ハイインパクトカラーが眩しい生粋のマッスルカー プリマスロードランナー

クーペ

ビンテージ

プリマス

ロードランナー

アメマガ2020年1月号

INITIAL P

1970 Plymouth Road Runner

INITIAL P PONTIAC & PLYMOUTH


1970 Plymouth Road Runner

スタイルよしパフォーマンスよしのキャッチーなアメリカンマッスルカー

マッシブなビッグブロックエンジンを標準で搭載しながらも、安価でフレンドリーな存在の生粋のマッスルカー。モデル名の“ ロードランナー”同様、キャッチーで機敏なキャラクターが魅力大。70年型は箱型ボディ最終にして最強の存在としても人気なのだ。

 

ワーナー・ブラザースの人気キャラクターをそののままモデル名に採用したプリマス・ロードランナー 。ビッグブロックを標準で搭載し、快適装備を極力セーブすることで、走りに特化すると同時に、価格を抑えて若者にも手の届くフレンドリーなマッスルとしてラインナップ。主力のインターミディであるBボディ車、ベルベディアのスタンダードをベースに、335hpを発揮する83ci(6.6ℓ)スーパーコマンドを標準で装備する生粋のマッスルカー。

1970 Plymouth Road Runner、1970 プリマス ロードランナー 1970 Plymouth Road Runner、1970 プリマス ロードランナー

大抵のモデルは、オプションを選択することで、マッスルな仕様に仕立てるといったスタイルだが、ことクライスラーは、ダッジのR/Tにしろ、バラクーダの「クーダ」 、そしてGTXなどのモデルは、標準で4バレルのハイパフォーマンス・エンジンを搭載しているのがポイント。エンジンのサイズはそれなりでも、エコノミーな2バレルを採用する他社との決定的な違いなのだ。


そんなわけで、同じボディでもサテライト はエコノミー、ロードランナー ははなっから383ci 4バレル、GTXでは440ci 4バレルが標準なのがポイント。さらに、ロードランナー にオプションで440または426HEMIを搭載することもできたのだ。


排気ガス規制に伴って、71年型ではパワーダウンが強いられたうえ、スモールブロックが標準となるため、マッスルとしては70年型が頂点。その70年型には、ノーズコーンと巨大なリアウィングで武装したスーパーバードも存在する。デビューの68年型と比べて、よりスタイリッシュにマイナーチェンジし、そのデザインに合わせて、この個体が纏う「ムーランルージュ」に代表される、ハイインパクトなオプションカラーが設定されている点も、70年型Mopraマッスルのチャームポイント。

1970 Plymouth Road Runner、1970 プリマス ロードランナー

シンプルな箱型ボディながら、前後に対してドア部分が微妙なカーブで絞られるくびれを持つグラマーなフォルム。写真では確認しにくいが、実車を見るとよく分かる。絶妙なトーンによるピンクの車体色は、純正の“ ムーランルージュ”。ロードランナー&砂埃によるストライプも純正なのだ。

オリジナルのロードランナーとして、383スーパーコマンド搭載車だが、440に換装された状態で入手。リビルトの際に、本来のハイパフォーマンス・スペックで対応した。3速ATは727トルクフライト。リアエンドは、LSDが組み込まれた8.75、“シュアーグリップ”。

1970 Plymouth Road Runner、1970 プリマス ロードランナー 1970 Plymouth Road Runner、1970 プリマス ロードランナー

大型2連装、小型4連装ゲージによるダッシュは、ダッジ・コロネット、チャージャーと共通。ロードランナーではベンチシートが標準で、コンソールなしとなる。セパレートシート、コンソールはオプションで設定。

マグナムホイール

メーカーを問わず、マッスルカーではお約束のマグナムホイールは、Moparの純正では14インチ。そのため、社外の15インチにアレンジするのが定番。ここではワイドリムを採用し、ボリュームのあるM/T製タイヤ(F:236/60R15、R:295/50R15)を装着。


Special Thanks ◆ Auto Raid

tel:0766-52-8830
HP:http://www.auto-raid.com/


Photo ◆ Hiroshi Nose
Text ◆ Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2020年 1月号掲載


最新記事


2025/04/30

【スーパーアメリカンガレージ2024】アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2024
7th Apr 2024
朝霞の森

2025/04/28

プロ仕様の仕上がりを 手軽に実現するアイテム!CMXシリーズの洗車革命!

ボディワーク

OTHER

ショップ

CMXシリーズはマザーズ社が提供する革新的なセラミックコーティング技術を駆使したラインナップで、愛車をより美しく保つためのアイテムを用意している。洗車から保護、そして磨きまで、すべての工程に対応する多機能な商品となっており、手軽にプロフェッショナルな仕上がりを体感できる。

2025/04/26

いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠

クーペ

ビンテージ

シボレー

ポンティアック

アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。

2025/04/25

【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!

クーペ

ダッジ

好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?

ランキング


2025/04/30

【スーパーアメリカンガレージ2024】アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2024
7th Apr 2024
朝霞の森

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/04/26

いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠

クーペ

ビンテージ

シボレー

ポンティアック

アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。