エミッションとハイパフォーマンスが両立した愛すべき90'sのアメ車たち

OTHER

THE 90's STRIKES BACK

アメマガ2020年4月号

THE 90's STRIKES BACK


DSC_0861

THE 90's STRIKES BACK ナインティーズの逆襲

愛すべきナインティーズ それまでの時代よりもルックスもメカニズムも一段とモダンにアップグレードし、インジェクション技術も熟成したことで、エミッションとハイパフォーマンスが両立した90年代のアメ車たち。

 

今回は、デジタルならではの精度の高さに、アナログ時代の味わいも感じ取れる、いわば「いいとこ取り」の90's アメリカンの魅力に迫ることにしよう。

 

自動車は工業製品として保安基準に則って設計されるため、その年毎の時代性がダイレクトに反映される。同時に、ホビーのフィールドにおいても、ファンションやサブカルチャーとシンクロして、その時代特有のスタイルが誕生する。50's~80'sと10年単位で確立したそれぞれのスタイルは、時間の経過で魅力がフォーカスされリバイバルされることもある。

 

近年では、30年が経過したことで90'sのスタイルやモデルの魅力が再認識されている。80'sに比べて、ルックスもメカニズムも一段とモダンにアップグレードし、インジェクション技術も熟成したことで、エミッションとハイパフォーマンスが両立。そのため、アメリカンV8によるハイパフォーマンスモデルの魅力が一段と増した。アナログからデジタルに移行する過度期とあって、デジタルならではの精度の高さに、アナログ時代の味わいも感じ取れる点で、今こそ90'sのモデルの魅力が際立つのだ。

 

ホビーのフィールドでは、デジタル化が進む中、CNC掘削機によるアルミ・ビレット製ホイールやパーツを駆使したハイテックスタイルがブームとなった。 商業車としてのニーズがメインのアストロバンやC1500をベースに、ホットロッド界の巨匠、Boydsのプロデュースによるハイテック・パッケージがGMCディーラーでラインナップされたほど。

 

アメリカ車に対して何かとハードルの高いイメージが浸透した日本国内においても、フレンドリーかつ信頼性が高い90'sのモデルは、アメリカ車デビューのきっかけとしても普及している。魅力が再認識された現在では、セールスの割に現存数は少ないため、コレクタブルな存在になりつつあるのが90年代のアメ車だ。


アメ車マガジン 2020年 4月号掲載

最新記事


2023/06/02

-フリースタイルで行こう- #26 1/24ダイキャストモデルの世界

コラム

2023/06/01

北海道BUBUが展開するジープ札幌東は、クルマを購入するだけのお店ではない。

ジープ

ショップ

SUVは色々あるけれど、やっぱり四駆の代名詞と言えばジープ。そんなユーザーが日に日に増加しているが、北海道ブブが展開するジープ札幌東は、クルマを購入するだけのお店ではない。

2023/05/31

攻めの姿勢を貫くモンスターマシンシェルビーGT500の魅力とは

クーペ

フォード

2014年モデルを最後にシェルビーGT500のリリースが一旦は途絶えたものの、6年間の空白を経て復活を遂げた最高峰モデル。攻めの姿勢を貫くモンスターマシンの魅力とは?

2023/05/30

マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。

ボディワーク

ガレージジョーカーで今、プロジェクトが進行中だ。それが、マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。手始めにお互いのフェイスを入れ替えたモデルを披露するが、最終的にあの人気モデルのフェイスを移植する予定だ。

ランキング


2019/11/30

アイスチャージャーは2017年に公開されたワイルドスピード8に登場した車両だ!

クーペ

ダッジ

#F8 DODGE ICE CHARGER

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2020/03/10

「究極のチャレンジャー」ヘルキャット・レッドアイが目指した『究極』とは一体なにか

クーペ

ダッジ

TRAGET THE CHALLENGER
2019 CHALLENGER SRT HELLCAT REDEYE WIDEBODY