グランドチェロキーSRT8の能力を遺憾なく発揮できる、最高のアイテム

SUV

ジープ

グランドチェロキーSRT8

クラスリート 2wayフルタップ車高調

クラスリート

AWESOME JEEP

オールインポート

グランドチェロキー

ROHANA

アメマガ2020年7月号

2014 JEEP GRAND CHEROKEE SRT8

AWESOME JEEP 4WDの原点として存在し頂点としての実力を融合する「ジープ」


2014 JEEP GRAND CHEROKEE SRT8

世界初の車高調を加え走りもフラッグシップの高みへ

チャレンジャーやマスタングのカスタムで知名度の高い埼玉のオールインポートだが、グランドチェロキーSRT8カスタムも代表的な存在として人気は上昇中。カスタムブランド「クラスリート」を展開し、グランドチェロキー用の2WAYフルタップ車高調キットを2020年4月にリリース。SRT8の能力を遺憾なく発揮できる、最高のアイテムになるのは間違いない。

軽量・高剛性ホイールROHANAに注目

SUV市場が賑わう中、欧州ブランドの名だたる輸入車モデルと比較検討されているのが、ジープのフラッグシップであるグランドチェロキーだ。なかでも6.4L HEMIエンジンを搭載するSRT8は、高いパフォーマンス性を誇りながらも車両価格が低くいとあって、オールインポートではグランドチェロキー・SRT8のカスタムを積極的に展開する。


その流れをさらに促進すべく、同ショップのカスタムブランドである「クラスリート」から、世界初となる2wayフルタップ車高調キットをリリース。サブタンクを追加したことにより、シリンダーの全てを使ったストローク量を確保し、メインシリンダーとサブタンクのオイル調整によって、圧縮時・伸長時の減衰力調整ができ、フルタップ式により、ストローク量を損なうことなく車高調整が可能となる。

2014 JEEP GRAND CHEROKEE SRT8

ホイールは、ロータリーフォージド製造により軽量で高剛性・高耐久性を誇るとして、同ショップが激推しするROHANA・RFX11の22× 10.5J(ブラッシュドチタニウム)。ボディには、アメリカ・ニューヨークにあるSARONAデザインの、フロントリップスポイラー・サイドスカート・リアディフューザー・リアスポイラーエクステンション・テールゲートスポイラーを装着する。


走りを極めるSRT8に、ハードな走行でも性能を発揮する車高調、軽量高剛性ホイール、そしてエレガントなボディキットを纏うことで、グランドチェロキーは絶対的な存在感をみせてくれる。

SARONAデザイン製SARONAデザイン製 SARONAデザイン製SARONAデザイン製

絶対数が少ないグランドチェロキー用のボディキットだが、今回身に纏うのが、アメリカなニューヨーク州にあるSARONAデザイン製。フロントリップスポイラー・サイドスカート・リアディフューザー(SRTロゴヒッチカバー付)・リアスポイラーエクステンション・テールゲートスポイラー。

■5点セット¥598,000(税込)

ROHANAホイール

ロータリーフォージドと呼ばれる製造方法により、高剛性・高耐久性でありながら軽量が特徴のROHANAホイール。装着タイプはRFX-11・ブラッシュドチタニウムの22×10.5J。

「クラスリート」グランドチェロキー用の2WAYフルタップ車高調キット 「クラスリート」 「クラスリート」 「クラスリート」

オールインポートが展開するカスタムブランド「クラスリート」から、チャレンジャー・チャージャー用に続きグランドチェロキー用の2WAYフルタップ車高調キットがリリースされた。サブタンクが追加されていることにより、圧縮・伸長時の独立24段調減衰調整が可能。強化アッパーブッシュ、アルミ削り出しアップマウント、44mm大径ピストン、SAE規格の高耐久スチール製スプリングなどを採用し、ハードな走行でも運動性能を安定させ、耐久性も高強度を誇る。

■適応:2011y-2020y ■ \ 398,000(税込)


Special Thanks:ALL IMPORT【オールインポート】

URL:https://www.allimport.jp
TEL:048-959-9419
Photo ★古閑章郎
Text ★相馬一丈
アメ車マガジン 2020年 7月号掲載

最新記事


2023/09/27

やっぱりGMが好きなので、迷わずシルバラードを選ぶ

ピックアップトラック

シボレー

それがいつのことか、どこだったのかまったく思い出せないが、街を走るアメ車の四駆を見て「カッコイイ!」と思った三河さん。その刷り込みが非常に強く残っていたことで、今にして思えばそれがアメ車ライフの始まりと言える。

2023/09/26

【グランドワゴニア / ラングラールビコン】392ciのV8を搭載する、正反対なキャラクター!

ショップ

ここ数年、アメ車にもエンジンのダウンサイジング化の波が押し寄せている。だが、そんな時代の流れに抗うかのように登場した、ラングラールビコン392とグランドワゴニア。エンジンこそ同じだが、まったく異なる2台を紹介しよう。

2023/09/25

目指すは普段乗りができるシボレーC10のプロストリート!

ピックアップトラック

シボレー

C10人気が高まる昨今、オリジナル重視の個体はもちろん、パティーナやラット、さらにはビレットホイールを履かせたスタイルなど、多種多様の盛り上がりを見せている。そんな中、度肝を抜く一台を大阪の6ディグリーズで発掘してきた!

2023/09/22

稀少限定色のレインにルビコン392を搭載するモンスター!

SUV

ジープ

1981年まで生産されたCJ以来、40年ぶりにV8エンジンを搭載した「RUBICON 392」。モパーらしさを色濃く感じさせるハイパフォーマンスな走りは、良い意味でラングラーらしからぬ魅力を放つ。

ランキング


2023/09/26

【グランドワゴニア / ラングラールビコン】392ciのV8を搭載する、正反対なキャラクター!

ショップ

ここ数年、アメ車にもエンジンのダウンサイジング化の波が押し寄せている。だが、そんな時代の流れに抗うかのように登場した、ラングラールビコン392とグランドワゴニア。エンジンこそ同じだが、まったく異なる2台を紹介しよう。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2023/09/25

目指すは普段乗りができるシボレーC10のプロストリート!

ピックアップトラック

シボレー

C10人気が高まる昨今、オリジナル重視の個体はもちろん、パティーナやラット、さらにはビレットホイールを履かせたスタイルなど、多種多様の盛り上がりを見せている。そんな中、度肝を抜く一台を大阪の6ディグリーズで発掘してきた!

2023/09/20

【ダッジ・チャレンジャーのオーナーを取材!】こだわりの愛車とカーライフを総まとめ

ダッジ

ダッジ・チャレンジャーといえばただの交通手段ではなく、夢と冒険の象徴となる魅惑のクルマ。映画やカルチャー、知人からの影響など、様々な出会いから始まり、カスタムへのこだわりや、ライフスタイル、走行のパワフルさなどいろいろな魅力に沼っていくオーナたち。今回はそんなダッジ・チャレンジャーのオーナーたちのこだわり、魅力をまとめて一挙にご紹介しよう!