色褪せぬ圧倒的存在感『EDGEカスタムズ マスタング R-LINE』

クーペ

フォード

エッジカスタムズ

過激に挑め!! MUSCLE WARS

NITTO

EDGE CUSTOMS

エアフォース

ラグジ

マスタング

アメマガ2020年7月号

岐阜県

ワークマイスターS1R

2016 FORD MUSTANG EDGE CUSTOMS R-line

過激に挑め!! MUSCLE WARS


2016 FORD MUSTANG EDGE CUSTOMS R-line

EDGEカスタムズはチャレンジャーだけに非ず!

チャレンジャーのカスタムで、世界的にその名が知れ渡るラグジ。オリジナルパーツブランド「EDGEカスタムズ」を展開するが、2017年に発表したマスタングの「R‐LINE」は登場から3年を経た今でも、他にはない躍動感を感じさせる。

ワイドボディ化がうむ筋肉美のような躍動感

チャレンジャーカスタムでは、知らない人はいないといっても過言ではないラグジ。エアロパーツとは単純に表現できない、独特なボディパーツが生み出すスタイリングは、マッスルカーの存在意義を示すような躍動感に富み、時に妖艶な雰囲気さえも漂わせる。チャレンジャー専門店と思うほどに独特な色が染み付いているラグジだが、オリジナルパーツブランド「EDGEカスタムズ」のラインアップにマスタングを展開しており、2017年の東京オートサロンではインポートカー部門でマスタングR‐LINEが優秀賞を受賞している。

2016 FORD MUSTANG EDGE CUSTOMS R-line

わずか3年前と思うかもしれないが、移り変わりの激しいカスタムの世界では、3年もあればその潮流はあっという間に変わり、たちどころに陳腐化してしまう。だが、単純にパーツを追加しただけのエアロパーツとは異なり、ラグジのボディパーツはフェンダーやリヤウイングの個々の美しさはさることながら、それらが渾然一体となり見事なラインを形成。マスタングでありながら、マスタングを超えた存在だと形容すべきだ。

イエローのボディカラーは、ややもすれば玩具っぽくなりがちだが、ブラック&ガンメタリックを組み合わせることで、スズメバチのような様相を呈している。搭載するエンジンは、当然のことながらV8・5.0L。その圧倒的なパフォーマンスはアメ車ファンなら誰もが知るところだが、周りのクルマに対して存在をアピールすることで、無闇な挑発を牽制しているとも言えるだろう。

2016 FORD MUSTANG EDGE CUSTOMS R-line _N6I4967 _N6I5153_N6I4976 _N6I5025 _N6I5009_N6I4952

エアフォースのエアサスを装着し、任意の車高にセット可能。フロントリップスポイラー(\120,000)、サイドスカート(\180,000)、フロント&リアオーバーフェンダー(各\180,000)、トランクスポイラー(\100,000)、リヤディフューザー(\100,000)の6ピース構成だが、それぞれのラインがつながることで、見事なまでの一体感を実現(※価格は税別・適応2015~2017年型)。フロントリップにはAPR のスプリッターも追加している。

_N6I4940 _N6I4936

EDGEカスタムズの製品ではないが、リヤウインドウやクウォーター部分には、アメリカ・GlassSkinz社のルーバーを追加。イエローとスリット部が、あたかもスズメバチのお腹の模様に見えなくもない。

タイヤはNITTO INVOで、フロントは245/35R20、リヤは275/30R20をチョイス。ホイールはWORK・マイスターS1R

タイヤはNITTO INVOで、フロントは245/35R20、リヤは275/30R20をチョイス。ホイールはWORK・マイスターS1R。リムはマットブラックでスポークはガンメタリックをあしらい、硬質なイメージを強調する。

_N6I5068 _N6I5064

インテリアも、イエローを中心にコーディネイト。ドアトリムはもちろん、スタアリングやダッシュボード、センターコンソールにもイエローを追加し、内外装を統一する。


SHOP DATA:LUXZ【ラグジ】

TEL:058-259-3922
HP:http:/luxz.jp
写真★浅井岳男
文★空野稜
アメ車マガジン 2020年 7月号掲載

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger