【マスタング 50YEARS EDITION】マッチペイントで統一感を強調 ノーマルとは異なる個性を放つ!

クーペ

フォード

EDGE CUSTOMS

岐阜県

ラグジ

マスタング 50YEARS EDITION

マスタング

be high on MUSTANG

niche

エッジカスタムズ

アメマガ2020年12月号

2015 FORD MUSTANG 50YEARS EDITION

be high on MUSTANG マスタングが僕らのハートを高ぶらせる!


2015 FORD MUSTANG 50YEARS EDITION

誕生以来、マッスルカーの灯を絶やさず牽引し続けるマスタング。日本のチャレンジャーブームの先駆者たるラグジでは、マッスルカーの代名詞と言うべきマスタングのアイテムも絶賛販売中。だが、慣れ親しんだラグジのスタイルとは、一風異なるのが特徴だ。

ジミ過ぎずハデすぎない大人なカスタム

オリジナルのボディラインを活かしつつ、大胆な解釈と斬新な手法で個性のカタマリと言うべきスタイルへとアレンジする、ラグジのEDGE CUSTOMS。チャレンジャーオーナー御用達のカスタマイズアイテムと誰もが思うが、マスタング用のアイテムもラインアップ中。これまで本誌では幾度と無くマスタングのデモカーを紹介してきたが、今回の仕様は島澤社長曰く「スッキリ、しょうゆスタイル」とのことだ。

2015 FORD MUSTANG 50YEARS EDITION 2015 FORD MUSTANG 50YEARS EDITION

ベースとなるのは現行マスタングのファーストモデルと言うべき、50周年イヤーズエディション。前後/サイド/トランクスポイラーはもちろんEDGE CUSTOMSをチョイスする。フロントスポイラーの下に追加するアンダースポイラーもラインアップするが、あまり派手すぎないようにしたいと言うユーザーのリクエストで、敢えてレスとしている。また、マスタングは未塗装の樹脂パーツを各部に採用するが、これをボディ同色にペイント。エアロパーツの追加もさることながら、全体的な統一感を醸し出しているのがポイントだ。


エアロパーツの装着で低いスタイリングは演出可能だが、やはり車高調を組み合わせることで、その完成度はさらに増してくるもの。フロントは245、リヤは275タイヤに変更することで、路面を蹴り上げ疾走する野生馬らしさを強調している。 まさに、マッスルカーはかくあるべき! と思わせてくれるような、シンプルだが存在感のあるスタイル。そのアダルトな佇まいは、大人が似合うカスタムカーだ。

2015 FORD MUSTANG 50YEARS EDITION2015 FORD MUSTANG 50YEARS EDITION

ベースとなるのは、2015年に販売された50周年モデル。樹脂むき出しの部分をボディ同色とすることで、逞しさや高級感をアップ。さらにEDGE CUSTOMSのパーツを追加することで、唯一無二の存在へと進化させる。ちなみに50周年モデルのリヤコンビはクリアレンズが標準。ポジションはグリーンに変更し、オリジナリティを強調。

ホイールはnicheの新作・GEMELLO M219をチョ イス

ホイールはnicheの新作・GEMELLO M219をチョイス。ブラック&マシニングのカラーや20インチというサイズ感が見事にマッチ。まさにベストなバランスを産み出している。

_N6I3593 _N6I3375 _N6I3370_N6I3510

前後バンパーに加え、トランクにもスポイラーを追加し、疾走感を強調させる。サイドスカートは前後部分を立体的な造形とすることで、ボトム部分にフロントからリヤへと続く新たなキャラクターラインを創造する。マフラーはマグナフローをチョイス。漆黒のボディの中で、マスタングエンブレムとマフラーエンドがひときわ映える。


LUXZ

TEL:058-259-3922
URL:https://luxz.jp
Photo: 浅井岳男
Text: 空野稜
アメ車マガジン 2020年 12月号掲載

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。