機能とスタイルを融合させたエアロ【DODGE CHALLENGER R】
EDGE CUSTOMS Produced by LUXZ DODGE CHALLENGER R
EDGE CUSTOMS Produced by LUXZ DODGE CHALLENGER R
機能とスタイルを融合させたエアロ、いま見ても少しも陰りを見せない
チャレンジャーのラインナップにワイドボディが加わったのが2018年。だがそれよりも2年も先に、ラグジはワイドボディキットをリリース。世界にその名を知らしめるラグジだが、メーカーの先を行くその製品は、今でもまったく色褪せない。
大量生産品から唯一無二へ、R‐LINEが昇華させる
アメ車の宿命と言うべき、モデルイヤースタイル。毎年のようにグレードの追加や小変更が行なわれ、カラーバリエーションに至っては1年で消えることも珍しくない。ユーザーにとって非常に悩ましく、いつ買えば良いのか正直悩むところ。 それはデビューから10年以上経過し、今なお絶大な人気を誇るチャレンジャーに於いても例外ではない。
2015年モデルから最凶モデルとしてヘルキャットが登場したが、2018年モデルではデーモンが登場。さらにその翌年にはレッドアイが追加され、最初期モデルのヘルキャットオーナーはじくじたる思いを禁じ得ない。

だが、そんなヘルキャットオーナーの溜飲を下げてくれるのが、EDGE CUSTOMSのR-LINEだ。いくら最新モデルがすごくても、それはあくまでも大量生産品。オンリーワンを目指すなら、やはりカスタマイズという手段は欠かせない。だが。せっかくのヘルキャットのイメージを損なうようなカスタムはしたくない。そこでラグジが採り入れたのは、走りを追求したレーシングスタイル。
エアロパーツと一体でボディラインを描くカナードを採用し、スポーティさを超越したレーシーさを表現。ダッジがリリースしたワイドボディモデルと比較しても引けを取らないタイヤサイズを装着しており、むしろチャレンジャーのワイドボディはラグジが本家本元と言ってもおかしくはない。
2016年にR‐LINEが発表されたが、今でも非常に斬新だ。EDGE CUSTOMSは単なるパーツではなく、時代を先取るヘッドライナーなのかも知れない。

サスペンションはAir Forceのエアサスに交換し、実用性を損なわずスタイリングも追求。R-LINEのキットを装着したことで、フロントは275/35ZR20、リアは315/35R20をセット。かなりぶっ飛んだサイズではあるが、ラグジでは定番と言えるサイズ。ボディカラーに合わせ、マットカーボン&ブラッシュドリムのWORK EMOTION CR 3Pを装着する。

チャレンジャーのカスタムに、レーシングスタイルを採り入れる!というコンセプトで誕生した、EDGE CUSTOMS R-LINE。2016年にリリースされたが、5年近く経過してもまったく色褪せて見えない。ある意味、時代を先取りしたスタイルなので、今世の中が追いついて来たと言っても過言ではない。
フロントグリル/前後オーバーフェンダー/前後カナード/サイドスカート/トランクスポイラー/オリジナルサイドデカールの8アイテムから構成されるが、どれか1つ欠けても成立しないほど、完成されたカタチだと言えるだろう。
Thanks:LUXZ【ラグジ】
TEL:058-259-3922HP:https://luxz.jp
Photo:浅井岳男
Text:空野稜
アメ車マガジン 2021年 1月号掲載
最新記事
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!
2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。
2025/10/16
名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】
AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場









