SUV未満セダン以上、隠れた魅力キャデラック×ステーションワゴン【CTSスポーツワゴン】

ステーションワゴン

キャデラック

CTSスポーツワゴン

埼玉県

SIC

CTS

アメマガ2020年8月号

2011 CADILLAC CTS SPORTS WAGON LUXURY


2011 CADILLAC CTS SPORTS WAGON LUXURY

SUVはデカ過ぎる、かといってセダンでは荷物が積めない。そこで選択肢になるのがステーションワゴン。同カテゴリーですぐ名前が挙がるのはダッジ・マグナムだろうが、目下大注目なのはキャデラック初のステーションワゴンとして2010年に日本デビューした、CTSスポーツワゴンだ。埼玉のSICではプチブームが到来中!?

CTSセダンと全長ホイールベースは同じ

SUV&ピックアップトラックが全盛のアメリカではあるが、突然のようにしてステーションワゴンを世に送り出す。読者にとってお馴染みのモデルといえば、ダッジ・マグナム であり、クライスラー・300Cツーリング(日本限定)だろうか。だがもう一台、2000年代に入ってから登場したステーションワゴンを忘れてはならない。2010年から日本正規販売された、キャデラック・CTSスポーツワゴンだ。


当時のメーカーモデル発表では「SUVユーザーが、高級ワゴンに戻ることを狙った」と語られたように、ターゲットはSUV購買層で、CTSセダン と全長・ホイールベースは同サイズながら、広いラゲッジスペースを備えるのが最大の特徴としてアピールされた。だが本国では「ステーションワゴンは荷物が積めない」を理由に、CTSスポーツワゴンを含め同カテゴリーモデルはいずれも短命に終わっている。

2011 CADILLAC CTS SPORTS WAGON LUXURY、2011 キャデラックCTS スポーツワゴン ラグジュアリー

だがしかしだ。現在の中古相場価格を見ると、かなり狙い目なのがわかる。アメリカで荷物が積めないと言われようが、日本ではステーションワゴンの文化は根強くあり、SUV未満セダン以上を求めるユーザーは多い。しかも2代目に進化したCTSをベースにしたデザイン、「キャデラック様」ならではの充実した装備は、マグナムや300Cツーリングを圧倒する。セダンサイズ、右ハンドルという点は、初めてのアメ車にも候補となるだろう。3L V6エンジンなので、維持費もリーズナブルなのが嬉しい。

2011 CADILLAC CTS SPORTS WAGON LUXURY、2011 キャデラックCTS スポーツワゴン ラグジュアリー 2011 CADILLAC CTS SPORTS WAGON LUXURY、2011 キャデラックCTS スポーツワゴン ラグジュアリー 2011 CADILLAC CTS SPORTS WAGON LUXURY、2011 キャデラックCTS スポーツワゴン ラグジュアリー

CTSスポーツワゴン最大の特徴であるラゲッジスペース。SUVと比べると高さはないが、5人フル乗車で720L、2名乗車では1670Lまで拡大する。リアシートは分割可倒式で、ほぼフラットになるので使い勝手は高い。セダンよりは確実にアクティブに使える。

2011 キャデラックCTS スポーツワゴン ラグジュアリー、パワーリフトゲート 2011 キャデラックCTS スポーツワゴン ラグジュアリー、パワーリフトゲート

パワーリフトゲートは、ドアサイドにあるダイヤルでフルオープンから任意の高さに調整できる。天井が低い駐車場では有り難い機能。ゲートはリアバンパーからはみ出して開閉しないのも、ステーションワゴンならでは。

2011 キャデラックCTS スポーツワゴン ラグジュアリー 2011 キャデラックCTS スポーツワゴン ラグジュアリー 194A0175 194A0154 194A0142194A0106

CTSスポーツワゴンのグレード設定はスタンダード、ラグジュアリー、プレミアムがラインナップし、トップグレードのプレミアムにはキーレスイグニッションやリモートスタートが追加される。今回の撮影車両はラグジュアリーだが、シートヒーター付きフルレザーシートなど、基本的装備はプレミアムと同等だ。ディーラー車なのでナビなどは日本語対応。

CTSスポーツワゴンには3L V6、3.6L V6(306hp)の2種類のエンジンがある。SICでは3Lでも6ATとの相性も良く、走りには不満はないとして3Lをメイン扱っている。燃費は8km/?強程度のようだ。


2011 CADILLAC CTS SPORTS WAGON LUXURY

SPEC ■全長×全幅×全高:4870×1850×1470mm ■ホイールベース:2880mm ■車重=1870kg ■エンジン:3L V6 DOHC ■最大出力:269hp/7000rpm ■最大トルク:30.8㎏ m/5700rpm ■トランスミッション:6AT ■駆動方式=FR ■乗員:5名


SIC【シアーズインターナショナル】

TEL:048-929-2222
URL:https://www.sic-jp.com シアーズインターナショナル


■ Photo:古閑章郎
■ Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2020年 8月号掲載


関連記事

RELATED


オールブラックのH2は安定した走りでトランスポーターとして活躍

GO! GO! OUTDOORS!!
アメ車と楽しめ「ソト遊び」
PLAY FOR THE SHEER JOY OF OUTDOOR
Hummer H2

もはやH2専門店の豊富な在庫数 いずれも良好なコンディションを保つ!【SIC】

2010年に販売が終了したハマーシリーズ。その中でもH2の人気は圧倒的で、世代を超えて多くの人に支持され続けている。価格も手頃になりつつあるH2の現状について、専門店のSICにお話をうかがってみた。

流行りに左右されないのがハマーH2の最大の魅力

生産が終了して早14年が経過するものの、その名が廃れれることのないハマー・H2。熱狂的なブームが落ち着いたいま改めてH2を見てみてもやはりその存在感は半端なく、魅力的に映ってしかたがない。

今でも「いつかはハマーH2に乗りたい!」と思う人は後を絶たない。

2002年から2010年まで販売されたH2。ハマーを名乗るがH1とはまったく別物で懐疑的に見る人も少なくなかったが、セールス的には大ヒット。瞬く間にスターダムにのし上がって、不動の地位を確立した。

世界をリードするラグジュアリー、優雅な時間を堪能できるCT6

2017 CADILLAC CT6 プラチナム V6 3.6ℓ AWD

 

最新記事


2023/05/30

マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。

ボディワーク

ガレージジョーカーで今、プロジェクトが進行中だ。それが、マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。手始めにお互いのフェイスを入れ替えたモデルを披露するが、最終的にあの人気モデルのフェイスを移植する予定だ。

2023/05/29

好天下での開催となったアメ車マガジンミーティングZ 2023 in Aichi Sky Expo

amZ

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)での開催は2022年9月に続いて2回目となるアメ車マガジン主催のイベントアメ車マガジンミーティングZ2023が5月29日(日)に行なわれた。

2023/05/29

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで世界中から注目を集めるROHAN

クーペ

ダッジ

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで日本を飛び込え世界中から注目を集める巨匠井澤氏率いるROHAN。その井澤氏が考案するラインワークを生かした独創的なエアロパーツブランドが紹介する「130DESIGN」だ

2023/05/26

ファームD10は多彩なスタイルのボトムスを絶妙に彩る主役級の名脇役として人気を博す!

ホイール

一昔前までは大口径こそアメリカンSUVの大本命だったが、昨今は17インチが再びブームの兆し。中でもどんなスタイルにも映える万能性に秀でたD10は多彩なスタイルのボトムスを絶妙に彩る主役級の名脇役として人気を博す!

ランキング


2023/05/29

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで世界中から注目を集めるROHAN

クーペ

ダッジ

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで日本を飛び込え世界中から注目を集める巨匠井澤氏率いるROHAN。その井澤氏が考案するラインワークを生かした独創的なエアロパーツブランドが紹介する「130DESIGN」だ

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2023/05/29

好天下での開催となったアメ車マガジンミーティングZ 2023 in Aichi Sky Expo

amZ

Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)での開催は2022年9月に続いて2回目となるアメ車マガジン主催のイベントアメ車マガジンミーティングZ2023が5月29日(日)に行なわれた。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429