アメリカンSUVらしく大らかに乗って楽しむブロンコ

SUV

フォード

ブロンコ

ホールショット

愛知県

アメマガ2020年9月号

House of American SUVs -アメリカンSUVに魅せられて-

1984 FORD BRONCO

House of American SUVs -アメリカンSUVに魅せられて-


1984 FORD BRONCO

エッジの効いたボディデザイン、すべてが緩やかな操作系、ゆったりとしたモケットシートとインストルメントパネル、そして存在感のあるエギゾーストノートと、芯があってずっしり回るV8エンジンが魅力のアメリカンSUV…あの頃憧れていた大らかで自由な時代のフォード・ブロンコがいいのである。

「ブロンコのある生活」をゆったりとエンジョイする

オフロードイベントの会場で良く見かけるこのフォード・ブロンコ。このブロンコのオーナーの「キタさん」は、自らもオフロードやロッククローリングを楽しむのはもちろん、最近ではご夫婦(奥様がドライバーでキタさんがスポッター!)でロッククローリングの大会に出場して楽しんでいる。


そんなキタさんのブロンコは84年型で、V8 351が載ったモデル。今から10年程前に、免許取り立て当時に街を走る大きなアメ車に憧れていた事をふと思い出し、この年式のブロンコを探し出して購入。遠く九州からキタさんの元にやってきた。

1984 FORD BRONCO

それから10年、これくらいの年代のアメ車にありがちなトラブルは一通り経験し、今は絶好調なブロンコ。まず足回りは、オフロードも楽しめるように四駆ショップ「ホールショット」にてプロコンプのキットをベースにセッティング。さすがにこのブロンコではロックセクションは走らないけれど、黒井沢のオフロードは充分に楽しむ事が出来るようになったそうだ。


エンジンも普段使えることを重視し、エーデルブロックのキャブやデスビ、コイルなどの点火系はMSDを使いリフレッシュしている。 最近全塗装を施し、ついでに外したモール類も自ら磨きたおして外装をリフレッシュし新車の様なコンディションに。ふとしたきっかけで手に入れたブロンコだが、手を入れた分だけ愛着が湧き、もう手放す予定は全くないそうだ。そんなキタさんは、ゆったりと「ブロンコのある生活」を楽しんでいるのだ。

1984 FORD BRONCO

紺とホワイトのツートンは純正カラー。オーバフェンダーに深リム&ポリッシュのセンターラインのコンボプロ2がマッシブで力強く良く似合っている。

20200624KD00016820200624KD000181

細いハンドル、コラムシフト、ゆったりとしたモケットのシート、あの時代の雰囲気を醸し出すインパネ、スイッチの一つをとってみても良い感じV8のである。

20200624KD000205

オフロード走行も楽しめるようにホールショットでプロコンプのキットをベースに4インチほどリフトアップ。

20200624KD000213

エンジンは84年型からハイアウトプット化された351 V8を搭載。日常での普段の使い勝手を考えてホールショットで若干手を加えているのでキャブ車ながら乗りやすい。ずっしりと回るV8が心地良いのである。


Cooperations:HallShot【ホールショット】

TEL:0568-33-4900
HP:http://www.hallshot.jp/
Photo & Text ◆キサキデザイン
アメ車マガジン 2020年 9月号掲載

関連記事

RELATED


大きなアメ車が大好き!ブロンコは乗っていて楽しいの!

1980 FORD BRONCO

コンパクトで扱いやすいボディサイズを持つブロンコスポーツ。

2021年に復活を果たしたフォードのブロンコは、同時にコンパクトなエントリーモデルであるブロンコスポーツを発表。新生ブロンコのアイデンティティを引き継ぐエクステリアデザインにコンパクトで扱いやすいボディサイズを持つブロンコスポーツ。今ならカーズスパークで購入できる。

JEEPを駆逐するためのFORDの刺客それがブロンコに課せられた使命!

悍馬(かんば:あばれ馬と言う意味)と言う名を授けられ、1966年に登場した初代ブロンコ。当初からJEEPのライバルとして誕生しており、今回復活した6代目には、明らかにそのDNAが受け継がれている。

エクスプローラーを超える存在感と機能性のエクスペディション

SOUL OF FORD NEVER ENDS
2018y FORD EXPEDITION XLT

Fシリーズトラックと兄弟関係にあるブロンコⅡが注目の的

Jeepを意識したコンパクトSUVとして誕生したアーリーブロンコから派生しながらも、ブレイザー、ラムチャージャーに対抗するフルサイズSUVとなったブロンコⅡ。コレクタブルカーとなった初代に続いて、ブロンコⅡはフルサイズトラックに便乗して人気急上昇!

 

最新記事


2023/03/28

ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ショップ

アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

2023/03/27

覇王ホイールの新たなディビジョンとして誕生したのが「IRON WORKS」だ。

ピックアップトラック

逆輸入車

OTHER

アウトドア

既製品のラックにオプション品でアレンジ。もちろんそれは効率的かつ確実。だけど、本当はもう少し手前にこのアイテムを積みたいとか、もっとインパクトのあるシルエットにしたいなど、こだわればこだわるほどに欲が出る。そんなアナタに朗報!

2023/03/24

オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する

ホビー・雑貨

アウトドア

近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23

千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う

SUV

シボレー

千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。

ランキング


2023/03/27

覇王ホイールの新たなディビジョンとして誕生したのが「IRON WORKS」だ。

ピックアップトラック

逆輸入車

OTHER

アウトドア

既製品のラックにオプション品でアレンジ。もちろんそれは効率的かつ確実。だけど、本当はもう少し手前にこのアイテムを積みたいとか、もっとインパクトのあるシルエットにしたいなど、こだわればこだわるほどに欲が出る。そんなアナタに朗報!

2021/02/10

【GMC タイフーン】モンスターSUVの異名を誇る、90年代を代表するプレミアムカー!

SUV

1992 GMC TYPHOON

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429