人の縁を広げてくれる、それがヘルキャットの最大の魅力

クーペ
ダッジ
チャレンジャーSRT Hellcat
エッジカスタムズ M-LINE
チャレンジャー
Let's Enjoy CHALLENGER
WORK
アメマガ2020年10月号
WORK EMOTION
ラグジ
岐阜県
エッジカスタムズ
2018 DODGE Challenger SRT Hellcat EDGE CUSTOMS M-Line
Let's Enjoy CHALLENGER -かっこいいが一番楽しい
2018 DODGE Challenger SRT Hellcat EDGE CUSTOMS M-Line
単なる移動のクルマではなくコミュニケーションツールです!
元々アメ車に乗っていたが、ある日突発的にヘルキャットを購入した土居さん。ただクルマを購入したはずが、そこから様々な人と知り合い、その輪はさらに広がりを見せそうだ。
クルマもラグジも見ず島澤社長を信じて購入
チャレンジャーを購入する前の愛車はダッジ・ラムで、12年ほど乗っていた土居さん。スノーモービルを牽引するなど、四季を問わず活用していた。だがある日、突発的にチャレンジャーが欲しくなり、ネットを検索するとラグジに一発ヒット。ヘルキャットをベースにM‐LINEのカスタムを施したが、1番の驚きはクルマを1度も見ていないだけでなく、ラグジにも行ったことがないという事。土居さんは「島澤さんを信じていたので何も心配しなかったですね。最初から完成したスタイルなので、今後特に手を加えようとは思っていません」と語る。
そんな土居さん、当初は普通のボディカラーを考えていたが、それを聞いた島澤氏が「いやいや、あかんすよ。地元で誰も乗っていないからこそ、特徴的な色にしないと」と言われ、デストロイヤーグレーをチョイス。「当時は冒険しすぎじゃないかな?と思いましたが、島澤社長の時代を先取りした感覚の通りで、大正解でした」とのこと。色は非常に重要な要素だが、それを自分の目で見ないで決めたのは、島澤氏に全幅の信頼を寄せていたからだと言えよう。
ヘルキャットの魅力について聞いてみると、「確かに排気量や力強さもありますが、知らない人にも声を掛けられる所ですね。クルマでありコミュニケーションツールでもあるので、佐々木さん達と繋がったのは島澤社長のおかげです。人の縁を広げてくれる、それがヘルキャットの最大の魅力ですね」と、その顔はどこか誇らしげな様にも見えた。
エクステリアは、EDGE CUSTOMS M-LINEにAPRのスプリッターを追加。チャレンジャーのシンプルなイメージを残しつつ、追加パーツが引き立つM-LINEをチョイスした。マットブラックの差し色で、立体感を強調する。
ボルト留めをイメージさせるオーバーフェンダーが、M-LINEの特徴的な部分。ホイールはWORK・CR3Pで、フロントは255/35R20を、リヤは315/35R20をセット。チャレンジャーSより少しだけ細いが、それでも圧巻のスタイル。
インテリア、エンジン共にノーマルのままをキープ。ヘルキャットはメーカー自らがチューニングしたクルマと言えるので、敢えてそのバランスを崩さない様に努めているそうだ。
Owner:土居 功明さん
LUXZ【ラグジ】
TEL:058-259-3922HP:https://luxz.jp
写真/浅井岳男
文/空野稜
アメ車マガジン 2020年 10月号掲
最新記事

2025/06/27
当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ
ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2025/06/25
【シェルビーGT500 エレノア】スクリーンで見たエレノアの再現ではなく、それをさらに進化させた仕様
映画の中で疾走する姿を見たことが、アメ車に乗るきっかけという人は非常に多い。でもそれだけでは飽き足らず、そのクルマに乗りたい!という願いを叶えてしまった人がいる。これはまさに「究極のエレノア」に呼ぶに相応しい。

2025/06/23
ハワイを感じながら子供たちが毎日楽しめる家
近所の目を気にしながら子育てするのはもうウンザリ。自分たちも、子供たちが自由に遊べる一軒家が欲しい。大好きなハワイを感じられる、理想は兄夫婦のようなカッコイイ住宅。

2025/06/20
奥さんに内緒でプチカスタムマフラーエンド交換【PATRIOTを購入した話 ④】
軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。基本的にノーマルだが、やっぱりカスタムしたくなってきたのでピットインアクツへGO!