人の縁を広げてくれる、それがヘルキャットの最大の魅力

クーペ

ダッジ

チャレンジャーSRT Hellcat

エッジカスタムズ M-LINE

チャレンジャー

Let's Enjoy CHALLENGER

WORK

アメマガ2020年10月号

WORK EMOTION

ラグジ

岐阜県

エッジカスタムズ

2018 DODGE Challenger SRT Hellcat EDGE CUSTOMS M-Line

Let's Enjoy CHALLENGER -かっこいいが一番楽しい


2018 DODGE Challenger SRT Hellcat EDGE CUSTOMS M-Line

単なる移動のクルマではなくコミュニケーションツールです!

元々アメ車に乗っていたが、ある日突発的にヘルキャットを購入した土居さん。ただクルマを購入したはずが、そこから様々な人と知り合い、その輪はさらに広がりを見せそうだ。

クルマもラグジも見ず島澤社長を信じて購入

チャレンジャーを購入する前の愛車はダッジ・ラムで、12年ほど乗っていた土居さん。スノーモービルを牽引するなど、四季を問わず活用していた。だがある日、突発的にチャレンジャーが欲しくなり、ネットを検索するとラグジに一発ヒット。ヘルキャットをベースにM‐LINEのカスタムを施したが、1番の驚きはクルマを1度も見ていないだけでなく、ラグジにも行ったことがないという事。土居さんは「島澤さんを信じていたので何も心配しなかったですね。最初から完成したスタイルなので、今後特に手を加えようとは思っていません」と語る。

2018 DODGE Challenger SRT Hellcat EDGE CUSTOMS M-Line

そんな土居さん、当初は普通のボディカラーを考えていたが、それを聞いた島澤氏が「いやいや、あかんすよ。地元で誰も乗っていないからこそ、特徴的な色にしないと」と言われ、デストロイヤーグレーをチョイス。「当時は冒険しすぎじゃないかな?と思いましたが、島澤社長の時代を先取りした感覚の通りで、大正解でした」とのこと。色は非常に重要な要素だが、それを自分の目で見ないで決めたのは、島澤氏に全幅の信頼を寄せていたからだと言えよう。


ヘルキャットの魅力について聞いてみると、「確かに排気量や力強さもありますが、知らない人にも声を掛けられる所ですね。クルマでありコミュニケーションツールでもあるので、佐々木さん達と繋がったのは島澤社長のおかげです。人の縁を広げてくれる、それがヘルキャットの最大の魅力ですね」と、その顔はどこか誇らしげな様にも見えた。

_N6I3915 _N6I3794_N6I3924

エクステリアは、EDGE CUSTOMS M-LINEにAPRのスプリッターを追加。チャレンジャーのシンプルなイメージを残しつつ、追加パーツが引き立つM-LINEをチョイスした。マットブラックの差し色で、立体感を強調する。

WORK エモーションCR3PWORK エモーションCR3P _N6I3800

ボルト留めをイメージさせるオーバーフェンダーが、M-LINEの特徴的な部分。ホイールはWORK・CR3Pで、フロントは255/35R20を、リヤは315/35R20をセット。チャレンジャーSより少しだけ細いが、それでも圧巻のスタイル。

_N6I3831 _N6I3816

インテリア、エンジン共にノーマルのままをキープ。ヘルキャットはメーカー自らがチューニングしたクルマと言えるので、敢えてそのバランスを崩さない様に努めているそうだ。

_N6I4374

Owner:土居 功明さん


LUXZ【ラグジ】

TEL:058-259-3922
HP:https://luxz.jp
写真/浅井岳男
文/空野稜
アメ車マガジン 2020年 10月号掲

最新記事


2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04

【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス

オープン

アメマガガールズ

OTHER

40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!

2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

ランキング


2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2017/12/04

ゴリゴリのカスタムするも良し ノーマルで小粋に乗るのもナイスなH2【LOOK'S】

SUV

ハマー

数多くのアメ車のカスタマイズ、ならびに販売を手掛けてきたLOOK'S。ハマーH2の取り扱い実績も豊富で、取材時にも複数のハマーH2の姿があった。中にはノーマルのスタイルを維持したH2もあって、そちらにも大いに注目したい。