アゲてもサゲても似合うブリスターフェンダー
ピックアップトラック
逆輸入車
OTHER
タンドラ CrewMax TRD OFFROAD
US TOYOTA US NISSAN TRUCK SUV
タンドラ
愛知県
ライオンハート
アメマガ2020年10月号
ハニーD
タンドラ CrewMax SR5
2020 TOYOTA TUNDRA CrewMax SR5
2020 TOYOTA TUNDRA CrewMax TRD OFFROAD
USフリークスたちがさらなる個性を求めて辿り着いた逆輸入トラック&SUV US TOYOTA / US NISSAN TRUCK & SUV
2020 TOYOTA TUNDRA CrewMax SR5
2020 TOYOTA TUNDRA CrewMax TRD OFFROAD
ダウンだけでなくアップも似合うHONEY Dの懐の広さ!
今でこそUSトヨタはごく当たり前の存在となったが、その存在を広く世に知らしめたショップの1つが、ライオンハートだ。今でも積極的に扱っており、ノーマルだけでなくカスタマイズも得意とする。
アゲてもサゲても似合うブリスターフェンダー
2015年のセマショーでお披露目された、HONEY Dのエアロパーツ。その存在を誇示するかのような、良い意味で後付け感丸出しのブリスターフェンダーは、片側だけで4インチワイド。元々巨大なタンドラではあるが、エアロパーツを追加した事で、全幅は圧巻の2.3m!となる。
本来はローダウンスタイル用のカスタマイズパーツとして企画されたアイテムではあるが、ライオンハートのユーザー層はダウンだけでなくリフトアップ派も数多く、それらのユーザーから「アゲのHONEY?Dが欲しい!」という要望が少なくない。そこで誕生したのがリフトアップ+HONEY Dという、本場アメリカでも見られない独特なスタイルが誕生したという訳だ。

ブラックの仕様は、これぞHONEY Dと呼ぶべきスタイルで、ビルシュタインショックなどに交換し、ローダウンも実施。対する白の仕様は実はノーマル車高で、スタビライザーをTRDの強化タイプに変更しており、スタイルだけでなく乗りやすさも配慮されていることが良くわかる。
既成概念に囚われず、独自のスタイルを作り上げるのは、ある意味カスタムの醍醐味でもある。ローダウンスタイルは確かに間違いのないスタイルだが、敢えてリフトアップをチョイスすることで、時代の先を行くのもアリだろう。
HONEY D×Lowdown 2020 TOYOTA TUNDRA CrewMax TRD OFFROAD ローダウン&ブリスターが魅せる大胆かつ圧倒的なボリューム感!
背の高いSUVやピックアップをローダウンすると、どうしても小さく見えてしまいがち。だが、その公式はHONEY Dには当てはまらない。

ノーマルでは前後のバンパーコーナーがメッキとなるが、これをボディとマッチペイントを実施。一体感を生み出すことで、スポーツトラック的な雰囲気を見事に引き出している。


本文でも述べているが、ショックは前後共ビルシュタインに交換しており、併せてローダウンも実施。タイヤは35×12.5R20のMONSTA EXTREME MUDをチョイス。 ホイールはFUELのD538 MAVERICKを組み合わせ、クルマ全体でトータルコーディネイトを施し、バランス良くまとめている。
HONEY D×Lift up 2020 TOYOTA TUNDRA CrewMax SR5 リフトアップ+エアロパーツという今までにないスタイルを提案!
タンドラ用のオーバーフェンダーは各社からリリースされているが、いずれもオフロード色を強調したものばかり。そこでHONEY Dを組み合わせると、不思議なことに泥臭さは払拭されてドレッシーな雰囲気さえも漂ってくる。

車高はノーマルのままで、TRDの強化スタビライザーがさりげなく存在をアピール。


意外に思うかもしれないが、タイヤサイズはローダウン仕様と同じ35×12.5R20をセット。ホイールは同じくFUELで、骨太のスポークがワイルドさを演出するAVENGERをチョイス。 マッチペイントを各部に施し、フロントにはフロントスポイラーも追加。ノーマルののっぺりしたサイドにメリハリを与え、力強さも引き出してくれる。

オーバーフェンダーは前後共4インチを装着。敢えてビス留めスタイルを採用する辺りは、日本車のカスタムにインスパイアされているのかも。オーバーフェンダーが追加されただけではあるが、サイドの印象が全く異なり、フロントマスクに負けない存在感を実現している。
Thanks:LION HEART【ライオンハート】
TEL:0586-67-1711HP:https://www.lionheart2005.com
Photo: 浅井岳男
Text: 空野稜
アメ車マガジン 2020年 10月号掲載
最新記事
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!
2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。









