【ダッジ デュランゴ】大人7人で乗れるHEMIエンジン搭載のモパーSUV

SUV

ダッジ

BUBU阪神

AMERICAN TRUCK&SUV

デュランゴ

兵庫県

アメマガ2021年2月号

デュランゴR/T

2020 DODGE DURANGO R/T AWD Blacktop Package

AMERICAN TRUCK & SUV


2020 DODGE DURANGO R/T AWD Blacktop Package

「フルサイズSUVじゃ駐車場に困る」「ミニバンじゃ面白くない」「大勢乗る機会が多くて2 列シートじゃ足りなくなってきた」など、家族構成や環境、仕様用途の変化で乗り換えを強いられても、譲れない何かを持つ人にぜひお勧めしたい一台!

「これだけは譲れない!」のほぼすべてをカバーする理想系

ダッジブランドの勢いは、チャレンジャーを筆頭に本国はもちろん日本でもここ数年凄まじい勢いで人気を高めている。V6からHEMIやSRT8へとステップアップしていくオーナーも多く、一度ダッジの魅力に触れるとそこから抜け出せない中毒的な何かがあるのかもしれない。とは言っても男は黙って2ドア!家族用にはミニバンを用意すれば良い!なんて贅沢な話ができるのはごく一部。大半はファーストカーとして愛車を選ぶ人がほとんどで、趣味と現実の境界線で思い悩み、妥協してしばらくはアメ車から離れる場合も多い。そんな方にお勧めしたいクルマが紹介するダッジ・デュランゴだ。

2020 DODGE DURANGO R/T AWD Blacktop Package

98年にリリースされたミドルサイズSUVで、クラス初の5.9L V8を搭載し、3列シートを装備したことは記憶に新しい。それから20年以上の月日が流れ、フェイス周りは現行チャージャー譲りの精悍な顔付きとなり、搭載するエンジンはV8モデルのチャレンジャーと同じHEMIを搭載する正真正銘のモパーSUVだ。サイズ感もGM系のフルサイズSUVと比較するとコンパクトで、一般的なコインパーキングでも十分駐車が可能。

 

そして何よりの魅力は3列シートを備えているため、家族構成が増えたり、祖父母を乗せて移動する機会の多い子育て世代の方でもファーストカーとして充分に活躍できることがポイントだ。希少カラーのデストロイヤーグレーってところもトレンドを抑えていて好印象。泣く泣くミニバンを検討している方は、選択肢の一つに加えてみてはいかがだろう。

DSC_9190 搭載されるエンジンはチャレンジャーと同じ5.7?のHEMI

搭載されるエンジンはチャレンジャーと同じ5.7?のHEMI。V8を搭載して360hpを弾き出すミドルサイズSUV は他モデルではほぼ皆無。もはやチャレンジャーのフィーリングを損なうことなく7人乗れてアウトドアだって楽しめちゃう万能モデルと言って良い。

 

一世代前のトラック譲りな顔つきは一新され、現行モデルではチャージャーを思わせる精悍でシャープなフェイスに変更されている点も特筆物。ボンネットフードのダクト形状もモパーSUVに相応しいスポーティーなフォルムへと誘う。

2020 DODGE DURANGO R/T AWD Blacktop Package 2020 DODGE DURANGO R/T AWD Blacktop Package

GM系のフルサイズSUVとは異なるエッジを削ぎ落とした丸味を強調させるフォルムもデュランゴの特徴。しかしテールレンズやヘッドライトを点灯させると、その丸味を強烈にリファイン。テールの点灯パターンで個性を放つアメ車ならではのトラディッショナルな部分が継承される。

DSC_9170 DSC_9254 DSC_9256

2019年モデルで採用されたデストロイヤーグレーは、本国や日本でも人気を博すトレンドカラーであり、同ブランドのチャージャーでもこの色を指名して探すオーナーも続出中。今後益々希少になる兆しだ。エンブレム部分はブラックアウトされており、煌びやかな部分を絶妙に削ぎ落としたカラーコーデが映える。

DSC_9195 DSC_9202 DSC_9125 DSC_9136

MTモードで走りを楽しみたい方には必須のパドルシフト付のステアリングに、2014年型から進化した8速AT。そしてUコネクト付きの8.4インチタッチスクリーン搭載による至れり尽くせりのインテリアは、3列必須のファミリーユースが妥協して選ぶモデルではなく、むしろいざと言う時にそうした使い道もできる万能モパーマッスルSUVだ。

DSC_9112 DSC_9116 DSC_9124

SUVのカテゴライズではあるがユーティリティーのポテンシャルの高いデュランゴ。サードシートは簡単に折りたたみが可能で完全フラットになり、大人5人でゴルフバックを人数分積むことだって余裕。最後尾にはフロア下収納も完備されており、収納で困ることはまずないと言って良いレベルだ。


BUBU HANSHIN【BUBU阪神】

TEL:06-6427-5151
HP:https://www.bubu.co.jp
PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2021年 2月号掲載

関連記事

RELATED


【DODGE DURANGO SRT HELLCAT】SUVの概念を超えた、正真正銘のモパーマッスル

710hpのハイパフォーマンスに加えて、けん引能力は約4トン。3列シートSUV史上最高峰のハイスペックを誇るデュランゴSRTヘルキャット。当初は2021年モデルだけの一年間限定生産だったものの、熱い要望に応えて2023年モデルからラインナップに復活!

せっかくアメ車に乗るんだからネガティブな部分も魅力

初めてのアメ車は、桁違いなエンジンに惹かれたC1500・454SS。それ以来アメ車の魅力にハマり、数々のアメ車を手にしてきたKAZさん。現在の愛車はダッジデュランゴ。

ファミリーカーとしてデュランゴヘルキャット

フルレストアされた極上のハコスカと、自慢のチャレンジャー・ヘルキャットワイドボディが並ぶ自宅ガレージ。しかしそこにはもう一台、奥様用の普通のファミリーカーも並ぶ。この光景に違和感を感じるようになり、相応しいクルマを探し求めたオーナーさん。その答えがデュランゴ・SRTヘルキャットだ。

現代版マッスルカーの大本命! 一度味わうと虜になる DAYTONA392の魅力

Soul of Mopar 2017 DODGE CHARGER DAYTONA 392

デュランゴの存在は、まだまだ評価されてもいい!

2011年にフルモデルチェンジを行ない、3世代目がスタートしたダッジ・デュランゴは、初代のデザインを取り入れながらプレミアム性を高めた。にもかかわらず、日本ではイマイチ人気がない。生で見るデュランゴは、見れば見るほど惚れるカッコよさ。SICに渋いボディカラーのデュランゴがあると聞き、今一度詳しく見ていくぞ!

 

最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger