ドラッグ用に徹底的にカスタマイズを施したエルカミーノ

DRUGSTAR
1967 Chevrolet El Camino
DRUGSTAR 1967 Chevrolet El Camino
ドラスリを積み込み現地で履き替える、まさにゼロヨンを楽しむためのマシン
ビンテージアメリカンの中で、ややゆる?いイメージを持つエルカミーノ。いわゆる雰囲気重視のクルマに思われがちだが、2ドアピックアップという独特なボディ形状を最大限活用し、ドラッグマシン用に様々なモディファイを施す。
縁あって現在は東海カーズで大切に管理されている羊の皮を被ったエルカミ
「クルマは眺めるものでなく乗るもの! ビンテージカーでも、クルマはガンガン走らせてナンボでしょ!」と常に謳い続ける東海カーズ。マッスルカーを数多くラインナップするが、今回は誰もが認めるマッスルカーとは少々毛色が異なり、化け物じみた加速を誇る在庫車両のエルカミーノを紹介。
正直言ってエルカミーノは、商用車カテゴリーに属するクルマ。日本車で言うところのサニトラの様なものだが、そのボディ形状に惚れ、ドラッグ用に徹底的にカスタマイズを施したのがこの車両。
元々アメリカでワンオーナーだったこの個体を前オーナーが輸入したのは随分と前のこと。「ドラスリタイヤをベッドに積み込み自走でサーキットに行き、全開でドラッグレースに参加。終わったら自走で帰ってくる」というスタイルを貫いたのは、愛知県に住むKさん。
数々のドラッグレースで優勝を重ね、セントラルサーキットで開催されたJDDAのレースでは、なんと11.075秒をマーク。最新モデルならいざ知らず、半世紀前のクルマでここまで叩き出すのは驚異的だが、それを成し得たのは独自のチューニング方法。パッと見た感じは至って普通で、エンジンルームを見ても市販品を組み合わせた様に見えるが、中身は徹底的に手が加えられている。ピストンはマーレーでコンロッド&クランクはクロアに特注で製作を依頼。
エンジン本体は350だがボアアップを実施しており、レーシングカーでもなかなかお目にかかれないT&D製のシャフトロッカーアームに変更。もちろんメカローラーリフターやバルブスプリングも強化してあり、パワーユニットに関しては手が入っていないところは皆無と言える。 車内を見ると、大型のオートメーターをステアリング真正面に配置。速度よりも回転数を重視しており、シフターの向きも操作性を最優先。意外にもシートはノーマルで、あくまでもスタイリングはノーマル風に留めており、まさに羊の皮を被った狼そのもの。こんな商用車でスポーツカーをブチ抜くのは、さぞ痛快だろう。
ヘッドやキャブはBRODXIに変更するが、そのままではフードから飛び出すので取り付け面を切削して装着するなど、自然なスタイリングにこだわる。フロントバンパーの左奥にはオイルクーラーを追加。裏側には電動ファンも備わる。ハイカムを組むと負圧が発生しなくなりブレーキブースターが効かなくなるので、コンプレッサーで強制的に負圧を発生。燃圧の管理はシビアで、リアバンパーの奥には大容量の燃料ポンプを備える。
ショックはビルシュタインに変更。エアリフターやドラッグリンクと言った、ドラッグレースには欠かせないアイテムもしっかりセット。テープに残された数字によると3.730のファイナルギアを組む。
4点式シートベルトは装備するが意外にもシートはノーマルのまま。ドラッグレースの場合、横方向へGは掛からないのでこれで良いということか。メーターパネルもアルミで作り直し、質素だが機能性を最優先する。
撮影協力:東海カーズ
TEL:0533-86-8890PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2021年 2月号掲載
最新記事

2025/03/21
カフェ?ケーキ屋?近所で話題の住宅は住宅兼美容室
カフェができるらしい。いや、ケーキ屋のようだ。建築が進む中で聞こえてくる近所の声。それほど注目されて完成したオーナーさん邸は、祖父母宅や実家と同じ住宅兼美容室。住居は愛猫のことを考えてデザインもされている。

2025/03/19
直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択
ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2025/03/17
【MOTHERS】ショーカークオリティを 生み出すこだわりの逸品
マザーズといえば、 Jeepの生まれ故郷であるアメリカにおいて高い認知度を誇るカーケアブランド。エクステリアからインテリアまで多種多様なアイテムをリリースしており、世界中のファンに愛されているトップブランドである。ここではJeepはもちろん、その他のアメ車にも最適なアイテムをピックアップ。どれも手軽に施工できて、かつ効果も抜群なので、ぜひ試してみてほしい!

2025/03/15
【サニービーレンタカー】他店ではほとんど見られない、アメ車のレンタカーサービス
「アメ車に乗りたい!」と思う人はとても多い。でも最近では携帯代や様々なサブスクを利用していて、出費が多いという人も少なくない。だがそんな人の夢を叶えるために、サニービーレンタカーではアメ車のレンタカーを用意している。