【クライスラー300】カスタム愛好者の熱き魂!自己改造の熟練オーナーを取材

セダン

クライスラー

フローマスター

ユニバーサルエア

300

LEXANI

アメマガ2021年3月号

EXTREME CUSTOMS

広島県

エクスカーズ

2012 クライスラー300を所有するオーナーの、カスタムする楽しさと奥深さを取材。カスタムの魅力にとりつかれ、フロントリップ、サイドエアロ、リアディフューザーなど、さらなる改造に手を出し、すべて自分で取り付けツワモノオーナー。カスタマイズは、個性を表現する終わりなき旅である!

2012 CHRYSLER 300

EXTREME CUSTOMS 「自分色に染め上げる」それがカスタムの醍醐味


2012 CHRYSLER 300

当初はここまで仕上げる予定ではなかった。だが、手を加えて変化するカスタムの魅力にハマり、次々とカスタムに着手。「パパだってカスタムを楽しむことはできる!」という大義名分を背負い、今日もカスタムのことで頭がいっぱい!

結婚してパパになってもカスタムを楽しむ!

毎日同じ服や靴を履くことを「良し」とする人もいるが、多くの人はアレンジを加えてファッション=個性を楽しむ。クルマも同様で、個性をカスタムというカタチで表現する。そしてカスタムは奥が深く、終わりがない。

2012 CHRYSLER 300

12年型クライスラー・300に乗る塩本さんもまた、カスタムの終わりなき魅力にハマった一人。当初はレクサーニ・フォージドの22インチホイール、ユニバーサルエアのエアサス(エクスカーズオリジナルキャンバーアームにより11度角)を組み込むことで満足していたが、格好良くなるほど「何かしたくなる」のがカスタムの魔力。遂に欲を抑えきれず、さらなるカスタムに着手。

 

フロントリップ・サイド・リアディフィーザーを追加するのだが、これは全くの素人に関わらず、すべて塩本さんがDIYで取り付けたもの。エクスカーズでは、こうしたDIYカスタムを行なうオーナーが少なくないとか。ただし、強度補強・保安基準といった部分をひっそりチェックするのは忘れていない。

 

最近ではさらに手が加えられ、トランクスポイラーをボディと一体成形。これはさすがにエクスカーズの手によるものだが、オーディオインストールは今後、塩本さんがコツコツ作業していく予定。「周りに結婚してアメ車を降りる人がいるけど、僕は色々工夫すればパパでもカスタムを楽しめることを証明したい。だからやめません(笑)」。証明という大義を背負い(?)、塩本さんのカスタムはまだまだ続く。カスタムは、沼のように終わりがないのだ。

_DSC8568 _DSC8577_DSC8626 _DSC8618 _DSC8612_DSC8581

塩本さんがDIYで取り付けたフロントリップスポイラー、サイドエアロ、リアディフューザー。マフラーはフローマスター。ボディと一体成形されたトランクスポイラー。エクスカーズはハイレベルな塗装・鈑金加工も得意とするだけに、さすがの塩本さんもエクスカーズに製作依頼。ルーフはブラックペイントされ、ボンネットはウォッシャーノズルを取り払いスムージング。

_DSC8534レクサーニ・フォージドの22インチ。エアサスはユニバーサルエア

ホイールはレクサーニ・フォージドの22インチ。エアサスはユニバーサルエア。リアキャンバーアーム類はエクスカーズのオリジナルで、車高ダウン時に11度のネガティブキャンバーとなる。

_DSC8518

OWNER: 塩本さん


EXCARS

TEL:0867-34-1020
URL:http://excars-st.com
写真:高原義卓
文:相馬一丈
アメ車マガジン 2021年 3月号掲載

関連記事

RELATED


X5ファイナルで堂々1位獲得、究極美のワイドボディのチャージャー

2015 DODGE CHARGER

他のクルマには目もくれず憧れの300Cを追う

2005 CHRYSLER 300C

アメ車の偏見を払拭し、本当に好きなクルマに乗る【クライスラー300】

ユーチューブチャンネルをきっかけにジェットシティを訪れたブラジル人のオーナーさんは、アメ車は欲しいが維持費などに不安があり、国産車のカスタムを依頼する予定だった。しかしジェットシティとの対話から、本当に好きなクルマに乗ることを決断する。

ハイパフォーマンスしか乗らない!高校3年生でアメ車デビュー!【クライスラー300 SRT8】

ワイルドスピードを見て、ハイパフォーマンスのモパーモデルに興味を持ったオーナーさん。必死にバイトし購入した300C・SRT8のハンドルを握ったのは、なんと高校3年生の時。現在の愛車は乗り換えた300・SRT8。目指すはファミリーカーで最速だ!

4枚ドアをガルウイング化しLEDで夜間は妖しい光を放つ!2008y CHRYSLER 300C【MSTオートモーティブ】

カスタムのベース車として、今アツい視線が注がれている先代300C。ここで紹介するデモカーも、2008年式の車両をベースに最近、ガルウイング化を施したばかり。細部にもこだわったカスタムに注目!

 

最新記事


2025/04/19

僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り

SUV

アメマガガールズ

ハマー

21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。

2025/04/18

8年住んで分かったことビンテージ感が生まれてそれもまた好きになる

HOUSE

ジェネラルで建てたのは約8年前。当時は今ほど建築例も少なく任せて大丈夫か不安もあったが、時間が経っても飽きることなく毎日が楽しい日々。家具や壁に多少のキズも増えてきたけれど、アメリカンビンテージみたいに味が出てそれもまたお気に入り。

2025/04/17

雨ニモマケズ風ニモマケズ… アメ車ファンミーティング開催!

アメマガミーティング

イベントレポート

2024年に引き続き2025年度も年4回のイベントを開催していくこととなり、その第1弾となる「アメ車FAN ミーティング」を3月16日に、千葉県のフェスティバルウオーク蘇我にて開催した。

2025/04/17

参加者による投票で選ばれたアワード受賞者にはトロフィーが!

アメマガミーティング

2025.3.16 [SUN] アメ車ファンミーティング in Chiba

ランキング


2025/04/16

アメ車オーナーをカークラブ単位で紹介【米国車倶楽部】

イベントレポート

OTHER

アメマガは全国各地を飛び回ってアメ車オーナーたちを取材してきたけれどまだまだ出会っていないアメ車オーナーたちがたくさんいるハズ。そこで今回はカークラブ単位で紹介しようじゃないかと。その名は「米国車倶楽部」。チームで載るのも楽しいよねー♪

2025/04/18

8年住んで分かったことビンテージ感が生まれてそれもまた好きになる

HOUSE

ジェネラルで建てたのは約8年前。当時は今ほど建築例も少なく任せて大丈夫か不安もあったが、時間が経っても飽きることなく毎日が楽しい日々。家具や壁に多少のキズも増えてきたけれど、アメリカンビンテージみたいに味が出てそれもまたお気に入り。

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2025/04/17

アメ車ファンミーティング in Chibaに集まったユーザーを一気見せ!①

アメマガミーティング

イベントレポート