アメ車の偏見を払拭し、本当に好きなクルマに乗る【クライスラー300】

ユーチューブチャンネルをきっかけにジェットシティを訪れたブラジル人のオーナーさんは、アメ車は欲しいが維持費などに不安があり、国産車のカスタムを依頼する予定だった。しかしジェットシティとの対話から、本当に好きなクルマに乗ることを決断する。
ジェットちゃんねるから車両購入が増加中
'12 CHRYSLER 300
今では多くのアメ車ショップがユーチューブチャンネルを開設しているが、広島のジェットシティもそんなショップのひとつで、アメ車初心者にも興味を持ってもらえるようにと、敢えて敷居を低くしたコンテンツも特徴だったりする。
そんな同ショップのユーチューブ (ジェットちゃんねる) を見て、コメントを寄せてきたのが広島県在住のブラジル人のガルさん。チャンネルではアメ車以外のカスタム車も紹介していたため、愛車スカイラインのカスタムをして欲しいと投稿。
後日ショップを訪問したガルさんと、スカイラインカスタムの打ち合わせを進めていくのだが、「本当はアメ車が欲しいんだけどね」とホンネをポロリ。だが、陽気なブラジル人の口からは「でもアメ車って維持とか大変でしょ?」とネガティブな発言。そこで代表の萩原さんは、最近のアメ車は壊れないこと、大排気量を選ばなければ維持費は安いなど、アメ車のリアルを丁寧に説明。ブラジル人に日本人がアメ車の良さを解説する日が来るとは夢にも思わなかった萩原さんだが、それを聞いたガルさんは、これまでため込んできたアメ車カスタムの理想像を熱弁するのだった。
その理想像を聞いて萩原さんが見せたのが、過去にチャンネルにアップし紹介した福岡県ASJのデモカーである12年型クライスラー300。レッドフレークボディにトライバルのシルバーリーフペイントがサイドに入り、KRZ EZエアサス、ホワイト・ジオバンナ22インチ、KRZブレーキ(F8・R6ポット)を装着したこのスタイルに、ガルさんは一目惚れ。そのままの勢いで、購入をする手続きを取ったのだった。
購入後は何度もショップを訪れ、アメ車購入を後押ししてくれた萩原さんに感謝を述べるなど、「律儀なブラジル人」とは萩原さん。なお、ガルさんのクルマを見たブラジル人の多くの友人が「俺も欲しい!」と言っているそうで、もしかしたら今後ジェットシティはブラジル色に染まっていく…かもしれない。


フレーク入りレッドでオールペンされ、ボディサイドにはピンストで縁取りされたトライバルのシルバーリーフペイントが入る。ホイールはホワイトのジオバンナの22インチ。ブレーキはKRZのフロント8、リア6ポット。エアサスはKRZ EZエアー。フロントリップスポイラーはエイムゲイン。
OWNER ガルさん
Special Thanks:ASJ
TEL:092-410-3668
JET CITY【ジェットシティ】
TEL:082-820-0377
https://jetcity-motoring.com
Photo &Text:相馬一丈
最新記事

2025/04/21
【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー
自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2025/04/19
僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り
21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。

2025/04/18
8年住んで分かったことビンテージ感が生まれてそれもまた好きになる
ジェネラルで建てたのは約8年前。当時は今ほど建築例も少なく任せて大丈夫か不安もあったが、時間が経っても飽きることなく毎日が楽しい日々。家具や壁に多少のキズも増えてきたけれど、アメリカンビンテージみたいに味が出てそれもまたお気に入り。

2025/04/17
雨ニモマケズ風ニモマケズ… アメ車ファンミーティング開催!
2024年に引き続き2025年度も年4回のイベントを開催していくこととなり、その第1弾となる「アメ車FAN ミーティング」を3月16日に、千葉県のフェスティバルウオーク蘇我にて開催した。