X5ファイナルで堂々1位獲得、究極美のワイドボディのチャージャー

クーペ

ダッジ

ユニバーサルエア

チャージャー

オーバーフェンダー

LEXANI

アメマガ2021年3月号

EXTREME CUSTOMS

広島県

X5ファイナル

エクスカーズ

アキュエアージャパン

ワイドボディ

2015 DODGE CHARGER

EXTREME CUSTOMS 「自分色に染め上げる」それがカスタムの醍醐味


2015 DODGE CHARGER

2020年末開催のカスタムカーショー「X5 ファイナル」にて、インポートセミクラスの1位を獲得したのが、エクスカーズが製作したワイドボディ・チャージャーだ。この圧巻のボリュームを見よ!

ワイドボディキットを今後販売予定

日本全国をツアー開催するカスタムショー「X5」。その締めくくりとなるファイナルは、多くのショップやオーナーが「その日」に合わせてカスタムスケジュールを組むほど特別な存在。となると必然的にレベルは高くなり、並大抵のカスタムではアワード獲得は難しい。 そうしたハイレベルの戦いが続くファイナルで、得意のLX系モデルをベースに次々とカスタムモデルを披露し、常にアワード常連なのが岡山のエクスカーズだ。そして2020年末のファイナルでは、圧巻のワイドボディスタイルとなった15年型ダッジ・チャージャーで、見事インポート・セミクラスの1位を獲得したのである。

2015 DODGE CHARGER

なんといっても眼を見張るのは、40mmワイドとなるオーバーフェンダーだ。ここまで大胆な社外品は存在しないため、デザイン・寸法設計から始まる、まさにゼロからの製作によるオリジナル品。そのワイド幅に合わせるカタチでフロントリップスポイラーも製作するなど、既製品を取り付けただけではない匠の技術が詰まっている。この完成度の高さからすでに問い合わせも発生し、今後オリジナルパーツとしてキット販売も予定しているので注目したい。

 

ホイールはレクサーニ・RENZO forged RC-109のF22×11J、R22×12Jで、リアは2度のキャンバー角。エアサスはユニバーサルエア×アキュエアのシステムとなる。 派手な仮装のなかに垣間見える高い製作技術。それがエクスカーズの凄さなのだ。

_DSC8395 _DSC8402_DSC8392 レクサーニ・RENZO FORGED RC-109_DSC8430 エアサスはユニバーサルエア、 システムはアキュエアーVU4×e-level

これまでオーバーフェンダーは、職人技の溶接加工によるワイド化を行なってきたが、今回はパーツ単体としてデザイン設計を行なって製作。40mmワイドとなり、ホイールのレクサーニ・RENZO FORGED RC-109のF22×11J、R22×12Jというメガサイズを飲み込む。

 

このオーバーフェンダーに合わせる形状のフロントリップスポイラーも製作し、ボリューム感の中にスポーティさも演出。このオーバーフェンダーとスポイラーをセットにした販売も今後予定している。エアサスはユニバーサルエア、システムはアキュエアーVU4×e-level、タンクやブラケットは各種組み合わせて、配管はハードワイヤーとなる。

_DSC8405

細かい部分だが、フロントの牽引フックもワンオフで製作。飾りではなく、実際にクルマを引っ張れる強度を持つ。

_DSC8460 _DSC8453_DSC8441

リアディフューザー、トランクスポイラー、リアウインドルーバーといった部分は社外品を装着。マフラーはエンド部分をワンオフで製作する。


EXCARS【エクスカーズ】

TEL:0867-34-1020
URL:http://excars-st.com
写真:高原義卓
文:相馬一丈
アメ車マガジン 2021年 3月号掲載

最新記事


2023/06/02

-フリースタイルで行こう- #26 1/24ダイキャストモデルの世界

コラム

2023/06/01

北海道BUBUが展開するジープ札幌東は、クルマを購入するだけのお店ではない。

ジープ

ショップ

SUVは色々あるけれど、やっぱり四駆の代名詞と言えばジープ。そんなユーザーが日に日に増加しているが、北海道ブブが展開するジープ札幌東は、クルマを購入するだけのお店ではない。

2023/05/31

攻めの姿勢を貫くモンスターマシンシェルビーGT500の魅力とは

クーペ

フォード

2014年モデルを最後にシェルビーGT500のリリースが一旦は途絶えたものの、6年間の空白を経て復活を遂げた最高峰モデル。攻めの姿勢を貫くモンスターマシンの魅力とは?

2023/05/30

マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。

ボディワーク

ガレージジョーカーで今、プロジェクトが進行中だ。それが、マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。手始めにお互いのフェイスを入れ替えたモデルを披露するが、最終的にあの人気モデルのフェイスを移植する予定だ。

ランキング


2019/11/30

アイスチャージャーは2017年に公開されたワイルドスピード8に登場した車両だ!

クーペ

ダッジ

#F8 DODGE ICE CHARGER

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2020/03/10

「究極のチャレンジャー」ヘルキャット・レッドアイが目指した『究極』とは一体なにか

クーペ

ダッジ

TRAGET THE CHALLENGER
2019 CHALLENGER SRT HELLCAT REDEYE WIDEBODY