レーシー且つストイックなスタイルでアシンメトリーにカスタムされたマスタングGT!
クーペ
フォード
埼玉県
コーストモータリング
オーバーフェンダー
マスタング
Coast Motoring Owners Custom File
ユニバーサルエア
WORK VS
アメマガ2021年3月号
マスタングGT
EXTREME CUSTOMS
2014 FORD MUSTANG GT
EXTREME CUSTOMS 「自分色に染め上げる」それがカスタムの醍醐味
2014 FORD MUSTANG GT OWNER : KUNISAKI
Coast Motoring Owners Custom File
今回の撮影車両で唯一のフォード車となったマスタング。実はオーナーのKUNISAKIさん、300SRTやチャージャー、そしてタンドラと数々のアメ車を乗り継いできた生粋のアメ車オーナーで、モパー系カスタムを一通り終えた後に着手したのが紹介するマスタングGTである。
彼のコンセプトは一貫してぶれることのないアシンメトリーカスタム。以前愛用していた3台もすべて左右異なるギミックで魅せ場を作っており、今回のマスタングはSEMA SHOWをモチーフにデザインしたグレー×ブラックのラッピングを左右異なるデザインで導入。
ホイールはWORKのVS20インチホイールで揃えつつもブラウンとブラックで履きこなすこだわりぶり。デュラフレックスオーバーフェンダーでフロント12J、リア14Jのディープリムを大胆に覆うユニバーサルエアー社の4輪独立エアサスや、ワンオフのフロントリップ、リアルーバーで魅せるレーシーなフォルムが相まって実にストイック!
車高調で足を固めるのではなく、エアサスを導入することで可能となるスラムドフォルムは他を圧倒するインパクトを誇っている。そんなビジュアルにもこだわらず、普段使いもしっかりとこなすファミリーカーとしても両立させるギャップがまた魅力的。次はどんなクルマをベースにアシンメトリーカスタムに着手するのか?興味深い。
GTのタワーバーと赤いエンジンフードがクールなエンジンルーム。剥き出しのエアクリーナーへと連結するパイプ部分まで赤く仕上げることで統一感を演出。
ワークのVSホイールは片側をブラックリム、もう一方はマットブロンズカラーと異なる履きこなしで魅せるのがKUNISAKI流。大きく張り出したワンオフフロントリップとリアルーバーのインパクトが、ユニバーサルエアーで落とし込みロー&ワイドフォルムを強調させるオーバーフェンダーとのトータルバランスを端整する。
Thanks:COAST MOTORING【コーストモータリング】
TEL:04-2946-7203HP:http://coast-jp.co
PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2021年 3月号掲載
最新記事
2025/01/24
【ティートップ】ビンテージだけでなくネオマッスルも販売中!
2003年の創業以来、20年以上に渡りアメ車や逆輸入車を専門に取り扱うT-TOP。とくにビンテージのアメ車を得意としてきたが、近年は2000年〜2010年代のアメ車の買い取りも積極的に行なっているそうだ。
2025/01/23
【LANDFOOT XFG】昔ながらの鉄チン風スタイルをラングラーのボトムスに!
本格派ヨンクであるラングラーには数多くのホイールが投入されているが、トピー実業のLANDFOOT XFGはクラシカルな装いをラングラーのボトムスに提供してくれる。
2025/01/22
ラングラーのフォルムを崩さないプライベート空間、ポップアップテントの新提案【トリップトップ】
こんなポップアップテントが欲しかった! アウトドアのプロフェッショナルのRVランドコンセプトが開発販売するトリップトップは、誰もが気軽に簡単にキャンプができることを考えたポップアップテントの新提案!
2025/01/21
【K-Styles vol.3】回を重ねるごとにエントリーが増え、会場はアメ車で埋め尽くされた!
今回で3回目となる「K-Styles Ashikaga American car MT」。晴天にも恵まれて、会場には300台のアメ車がひしめいており、アメ車ファンにはたまらない1日となった。