-アメカルにまつわるエトセトラ- #15「 THE TRUTH IS OUT THERE 」
#15「 THE TRUTH IS OUT THERE 」
et cetera about AMERICAN CULTURE -アメカルにまつわるエトセトラ-
et cetera about AMERICAN CULTURE -アメカルにまつわるエトセトラ-
#15「 THE TRUTH IS OUT THERE 」
国産のTV番組が潤沢ではなかった数十年前、土曜の午後や日曜の夜など微妙な時間帯を埋めるように放映されていたアメリカ製TVドラマ。「事件記者コルチャック」「600万ドルの男」「バイオニック・ジェミー」「ロックフォードの事件メモ」などなど。それは国産のホームドラマや時代劇などとは一味違うテイストで、当時の視聴者…特に私のような子供に対して、アメリカという異文化を印象付けるには十二分なインパクトを持っていました。国産のTV番組が充実していくにつれて放映数は減りましたが、1990年に入ってから再び脚光を浴び始めます。そのきっかけの一つが1993年から2002年にかけてアメリカで制作された「The X- files(Xファイル)」でした。
FBIの通常捜査では解決不可能な事件を取り扱うXファイル課で、局のルールを無視しながら事件を追うフォックス・モルダー特別捜査官と、監視役として送り込まれたダナ・スカリーの活躍を描くSFドラマ「Xファイル」。その超常現象を軸としたストーリー展開や映画並みの作りこみによって、アメリカはもちろん、日本でもブームとなりました。
Xファイルの核となるのは、各エピソードに込められた超常現象や、シリーズの根底に流れる政府の陰謀ですが、個人的に毎話楽しみにしていたのが、モルダー&スカリーが事件捜査のために訪れる各州の風景や文化…そして現地の保安官や森林警備隊の足として活躍しているクルマ達でした。
アメリカの警察事情に疎いのでその違いがよく分からないのですが、「州警察」というと、パトロールカーは一般的なセダン。それが地方…保安官事務所あたりまで行きつくとSUV率が高まります。日本でも、山林の駐在所ではエスクードやジムニーがパトロールカーとして使用されていますが、あんなイメージ。パトライトをルーフにマウントしたK5ブレイザーやブロンコ、(当時としては)少し新しめのエクスプローラー、そして2ドアのXJチェロキーなどが山道を駆け抜ける姿は、〝働くクルマ好き〟な私にはたまらないシーンです。そのクルマを駆る保安官達は、中央からやってきたモルダーやスカリーに対して判で押したように良い顔をしません。しかし、事件が手に負えなくなってきたり、荒唐無稽なモルダーの説が真実味を帯びてくると態度を軟化させはじめます。ある意味で〝お約束〟なその流れもお気に入りだったりするのです。
そんな「Xファイル」も、終幕した2002年から14年を経た2016年に突如再開したのですが…実はまだ未見。シーズン1~9+映画版2作のDVDをコンプリートしてそこそこファンだと自認している私ですが、それだけになんとなく手を伸ばせずにいるのです…複雑笑
TEXT & ILLUSTRATION : JIN HATTAアメ車マガジン 2021年 5月号掲載
最新記事
2024/09/13
【1995y シボレーサバーバン】外装だけでなくエンジンや足回りもアレンジしたい
アメ車専門店のスタッフはどんな愛車を所有しているのだろう?そんな素朴な疑問からスタートしたこのコーナー。チャレンジャー専門店でカスタムやメンテナンスを担当する上原さんに話を聞いてみた。
2024/09/12
愛車復活の儀式フロアカーペットの交換!!防音断熱材も貼って快適車内空間へ生まれ変わる
経年劣化が進むのは、外装だけじゃなく内装も進行していく。中でも年数と共に汚れが目立ち、悪臭の原因となるのがフロアカーペット。頑張って掃除をしても限界があるため、そんな時は、思い切って張り替えも選択肢。豊富なカラーから選ぶこともでき、車内の雰囲気は一気に変わっていくぞ!
2024/09/11
カスタムのセオリーが別次元、奥深きコルベットC8カスタムの世界
ミッドシップ化によってC7以前とは勝手が異なり、スーパーカーとしての装いが映える個体へと進化したC8。まだモデルケースの少ないC8カスタムシーンの中でオートメッセ出展を果たした、最旬スタイルに迫る!
2024/09/10
アメ車マガジン主催による2024年三度目のイベント「アメ車ファンミーティング in Aichi」が開催!
アメ車マガジン主催による2024年三度目のイベント「アメ車ファンミーティング in 愛知」が9月8日(日)、名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場で開催された。アメ車マガジンの愛知でのイベントは2023年5月スカイエキスポで開催のamZ以来の1年ぶり。