プチオーバーランドスタイルのシティオフローダーなレネゲード

Jeep RENEGADE Produced by MOTORLABEL
Jeep 荒野の覇者 Go Anywhere,Do Anything
Jeep RENEGADE Produced by MOTORLABEL
いつも他とは一線を画す、スタイリッシュで一歩先を行くカスタムを行なってくれる北海道のプロショップ「モーターレーベル」。今回はレネゲードで「街乗りプチオーバーランドスタイル」を提案してくれた。
アウトドアでも映えるレネゲードの新しいカタチ
一歩先を行くカスタムや四駆ライフスタイルを提案してくれる北海道のユーズドカーショップのモーターレーベル。北の大地を遊び尽している四駆大好きなスタッフが常駐しているだけに、いつもスタイリッシュで「使える」四駆のカスタマイズをレクチャーしてくれている。そんなモーターレーベルが今回イチオシするのがジープ・レネゲードだ。
モーターレーベルの藤原社長曰く「レネゲードは、まだカスタムベースとしてはあまり認知されていない車両なのでどこまでできるかチャレンジしてみました。ガチガチのオーバーランダー仕様ではなく街乗りプチオーバーランドスタイルとしました。」
女性オーナーさんでも扱いやすいサイズ感のカスタムカーで、普段はお買い物などで使用して、週末はルーフラックにキャンプ道具を積んでお出かけできる仕様…何てステキなのでしょうか。
カスタムポイントはやり過ぎない具合に、エクステリアはオリジナルのマットカーキにペイント。アーリーテック製フロントバンパー、ルーフラック、リアラダーにラインX塗装を施している。そしてエフエイドLEDバーを装着。足回りは、ラフカントリー2インチアップ、足元はKMC16インチホイール、タイヤはジオランダーMTをチョイスし四駆らしさを演出している。どこを取っても純正のスタイルを崩さずに自然な感じに仕上がっているのが匠の技。さすがはモーターレーベルだ!
アーリーテック製のルーフラックを装着。サイドは2枚重ねで合わせたデザインとし、2枚目はラインX塗装。手摺りをデザインしたフックを取り付けているのもポイントだ。前部にはエフエイドLEDバーをインストール。
フロントバンパーもアーリーテック製で、純正のスタイルを崩さず自然な感じのデザインなのがスバラシイ。もちろんラインX塗装済でライトバーもインストール。LEDバーの両サイドのレンズはオレンジ設定しかないためクリアータイプを何度も重ね塗りをして濃い赤にしているのもポイント。グリルにオレンジマーカー(デイライト)を配しているのも注目点だ。
リヤラダーもアーリーテック製。オーバーランドな雰囲気を出すためにオリジナルで製作し、ラインX塗装。足回りはラフカントリー2インチUPをセット、ホイールはKMC16インチ、タイヤはジオランダーMTをチョイス。
MOTORLABEL【モーターレーベル】
TEL:011-871-8800HP:http://motorlabel.com/
PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2021年 5月号掲載
最新記事

2025/09/16
【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント
MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11
足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】
K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09
【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル
シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04
【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス
40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!