アメ車のミニカーはゴツいのがイイ アメリカン4×4のダイキャストモデル!!

ホビー・雑貨

アメカル

アメホビ

ミニカー

ダイキャスト

イジリーズ・ルーム

アメマガ2021年6月号

ミニチュア

IJIRY'S ROOM:Recommend 1/18 scale Model
DIECAST MINIATURE of 4x4s

イジリーズ・ルーム


IJIRY'S ROOM:Recommend 1/18 scale Model DIECAST MINIATURE of 4x4s

最近、アメリカン4×4(SUV)の1/18ビッグスケールのダイキャストモデルが熱い!実はこれまでに出ていそうで出ていなかったK5ブレイザー、そしてブロンコスポーツ。今回はリリースされたばかりのダイキャストモデルを紹介する!

K5ブレイザーとブロンコスポーツが1/18ダイキャストで登場!

最近は材料費の高騰や何かとコストのかかる「ダイキャスト」モデルは減少傾向にある。このダイキャストモデルとは、金属素材の亜鉛やアルミを溶かし、金型に流し込む製法のもの。大量生産することによりコストを下げることができるのだが、以前は数千個単位で生産されていたが現在は数百個単位に変化してきている。そのため少ロットに向かないダイキャストモデルは減少傾向にあり、コンポジットモデル(複合素材)やレジン(合成樹脂)モデルが台頭してきている。


とはいえ、タフなアメ車を再現するならば重量感のあるダイキャストモデルがいい。前置きが長くなったが、今回紹介したいのはダイキャスト製のK5ブレイザーとブロンコだ。

IMG_9139

K5ブレイザーといえばシボレーを代表する、いやアメリカン4×4(SUV)の筆頭なのに、これまでに1/18ビッグスケールでモデル化されていなかったが、この度ようやくACMEブランドからダイキャストモデルとしてリリースされた。金属モデルならではの重量感や質感、そして開閉ギミックも堪能できるし、キャノピーを脱着できるのもポイントだ。完成度は文句なしなのだがプライスは少しお高め…。


一方のブロンコスポーツは、グリーンライトがリリース。こちらもダイキャスト製なのだが、ステア機構はあるものの、フードや左右ドアの開閉ギミックはオミットされている。なぜかテールゲートだけは開閉。こちらはロープライスなので、まぁオッケーですかね。

1/18 ACME 1969 CHEVROLET K5 BLAZER

1/18 ACME 1969 CHEVROLET K5 BLAZER 1/18 ACME 1969 CHEVROLET K5 BLAZER 1/18 ACME 1969 CHEVROLET K5 BLAZER 1/18 ACME 1969 CHEVROLET K5 BLAZER IMG_9150 IMG_9153

ACMEからリリースされたばかりのダイキャストモデル。ステア機構をはじめ、キャノピーの脱着、フード、左右ドア、テールゲートの開閉ギミックを誇る高品質ミニチュア。今回はレッドのみのリリースだが、秋頃にはブルー/ホワイトのリフトアップバージョンも発売される予定なので楽しみだ。

ACME:www.acmediecast.com

1/18 GREENLiGHT 1969 FORD BRONCO SPORT

1/18 GREENLiGHT 1969 FORD BRONCO SPORT 1/18 GREENLiGHT 1969 FORD BRONCO SPORT 1/18 GREENLiGHT 1969 FORD BRONCO SPORT

アメ車ミニカー界の巨人:グリーンライトがリリースしたブロンコスポーツ。これまでに様々な仕様のブロンコをリリースしてきた同社だが、「スポーツ」は初となる。ステア機構と、ギミックはテールゲートのみだがディテールはなかなかいいぞ。

GREENLiGHT:www.greenlightcollectibles.com

モダンマッスルもチェック!
1/18 AUTOart DODGE CHALLENGER 392 Hemi SCAT PACK SHAKER

1/18 AUTOart DODGE CHALLENGER 392 Hemi SCAT PACK SHAKER

ここ最近チャレンジャーのモデル化に熱心なオートアートからコンポジットモデルのスキャットパックシェイカーがリリースされた。ヘルキャット ワイドボディ、デーモンに続くチャレンジャー第三弾となるが、文句なしの完成度。要チェック!

AUTOart:www.autoartmodels.com


アメ車マガジン 2021年 6月号掲載

最新記事


2023/12/04

-アメカルにまつわるエトセトラ- #33 NICE BUDDY

コラム

2023/12/04

色のコダワリは無いが、何故か黄色のチャレンジャーを3台乗り継ぐ

クーペ

ダッジ

走れるチャレンジャーカスタムを提案するCARBOX。ヘルキャットオーナーの竹林さんは、実はこの車両が3台目のチャレンジャーだったりする。

2023/12/01

道なき道の先の目的地へ、クルマ選びは走破性最優先!ラングラーアンリミテッドサハラ

SUV

ジープ

「Jeepとアウトドアは相性が良い」。そんな生温い話ではなく、一歩間違えれば死を覚悟して挑む過酷なクライミングに挑戦し続ける週末冒険家の藤本さん。そんな彼が愛用するラングラーが生々しくてカッコいい!

2023/11/30

半世紀を超えてもなお、ファンを魅了し続けるベビカマ

クーペ

ビンテージ

シボレー

2ℓ搭載がスタンダードになった現代版のシボレー・カマロ。決して現行モデルが物足りない訳じゃない。扱いやすさに快適性、燃費にパフォーマンスと、何を比較しても半世紀前のモデルの比じゃない。それでも魅力的に映えるカマロのファーストモデル。通称「ベビカマ」。その魅力に迫る。

ランキング


2022/05/31

知名度が抜群に高いのがファースト・ジェネレーションのダッジ・チャレンジャー

クーペ

ビンテージ

1973 DODGE CHALLENGER

2019/03/27

漆黒のごとく深い艶を放つシェベル。そのコンセプトはマイアミから生まれたNEW STYLE。

クーペ

ビンテージ

シボレー

アメリカン・ヴィンテージカーの金字塔、シボレー・シェベルについてご紹介。1970年にカスタムされたシボレー・シェベルSSに焦点を当て、その特徴やアップグレードを詳細に解説する。深みのあるブラックボディ、モダンなカスタム、LS1エンジン、大型ホイール、強化ブレーキ、高度なサスペンションなど見どころ満載。

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!
UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]