アメ車のミニカーはゴツいのがイイ アメリカン4×4のダイキャストモデル!!

ホビー・雑貨

アメカル

アメホビ

ミニカー

ダイキャスト

イジリーズ・ルーム

アメマガ2021年6月号

ミニチュア

IJIRY'S ROOM:Recommend 1/18 scale Model
DIECAST MINIATURE of 4x4s

イジリーズ・ルーム


IJIRY'S ROOM:Recommend 1/18 scale Model DIECAST MINIATURE of 4x4s

最近、アメリカン4×4(SUV)の1/18ビッグスケールのダイキャストモデルが熱い!実はこれまでに出ていそうで出ていなかったK5ブレイザー、そしてブロンコスポーツ。今回はリリースされたばかりのダイキャストモデルを紹介する!

K5ブレイザーとブロンコスポーツが1/18ダイキャストで登場!

最近は材料費の高騰や何かとコストのかかる「ダイキャスト」モデルは減少傾向にある。このダイキャストモデルとは、金属素材の亜鉛やアルミを溶かし、金型に流し込む製法のもの。大量生産することによりコストを下げることができるのだが、以前は数千個単位で生産されていたが現在は数百個単位に変化してきている。そのため少ロットに向かないダイキャストモデルは減少傾向にあり、コンポジットモデル(複合素材)やレジン(合成樹脂)モデルが台頭してきている。


とはいえ、タフなアメ車を再現するならば重量感のあるダイキャストモデルがいい。前置きが長くなったが、今回紹介したいのはダイキャスト製のK5ブレイザーとブロンコだ。

IMG_9139

K5ブレイザーといえばシボレーを代表する、いやアメリカン4×4(SUV)の筆頭なのに、これまでに1/18ビッグスケールでモデル化されていなかったが、この度ようやくACMEブランドからダイキャストモデルとしてリリースされた。金属モデルならではの重量感や質感、そして開閉ギミックも堪能できるし、キャノピーを脱着できるのもポイントだ。完成度は文句なしなのだがプライスは少しお高め…。


一方のブロンコスポーツは、グリーンライトがリリース。こちらもダイキャスト製なのだが、ステア機構はあるものの、フードや左右ドアの開閉ギミックはオミットされている。なぜかテールゲートだけは開閉。こちらはロープライスなので、まぁオッケーですかね。

1/18 ACME 1969 CHEVROLET K5 BLAZER

1/18 ACME 1969 CHEVROLET K5 BLAZER 1/18 ACME 1969 CHEVROLET K5 BLAZER 1/18 ACME 1969 CHEVROLET K5 BLAZER 1/18 ACME 1969 CHEVROLET K5 BLAZER IMG_9150 IMG_9153

ACMEからリリースされたばかりのダイキャストモデル。ステア機構をはじめ、キャノピーの脱着、フード、左右ドア、テールゲートの開閉ギミックを誇る高品質ミニチュア。今回はレッドのみのリリースだが、秋頃にはブルー/ホワイトのリフトアップバージョンも発売される予定なので楽しみだ。

ACME:www.acmediecast.com

1/18 GREENLiGHT 1969 FORD BRONCO SPORT

1/18 GREENLiGHT 1969 FORD BRONCO SPORT 1/18 GREENLiGHT 1969 FORD BRONCO SPORT 1/18 GREENLiGHT 1969 FORD BRONCO SPORT

アメ車ミニカー界の巨人:グリーンライトがリリースしたブロンコスポーツ。これまでに様々な仕様のブロンコをリリースしてきた同社だが、「スポーツ」は初となる。ステア機構と、ギミックはテールゲートのみだがディテールはなかなかいいぞ。

GREENLiGHT:www.greenlightcollectibles.com

モダンマッスルもチェック!
1/18 AUTOart DODGE CHALLENGER 392 Hemi SCAT PACK SHAKER

1/18 AUTOart DODGE CHALLENGER 392 Hemi SCAT PACK SHAKER

ここ最近チャレンジャーのモデル化に熱心なオートアートからコンポジットモデルのスキャットパックシェイカーがリリースされた。ヘルキャット ワイドボディ、デーモンに続くチャレンジャー第三弾となるが、文句なしの完成度。要チェック!

AUTOart:www.autoartmodels.com


アメ車マガジン 2021年 6月号掲載

最新記事


2025/03/22

ワールドスタンダードなホットロッドカスタムショーは32回目を迎える!

イベントレポート

MOONEYESによる横浜発信のHot Rod、Custom、Motorcycleにおけるトレンドセッター的最重要イベント!国内外のアメリカンモーターカルチャーファン24,000人がホットロッドカスタムショー2024に押し寄せ大盛況!!

2025/03/21

カフェ?ケーキ屋?近所で話題の住宅は住宅兼美容室

HOUSE

カフェができるらしい。いや、ケーキ屋のようだ。建築が進む中で聞こえてくる近所の声。それほど注目されて完成したオーナーさん邸は、祖父母宅や実家と同じ住宅兼美容室。住居は愛猫のことを考えてデザインもされている。

2025/03/19

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

SUV

ハマー

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2025/03/17

【MOTHERS】ショーカークオリティを 生み出すこだわりの逸品

メンテナンス

マザーズといえば、 Jeepの生まれ故郷であるアメリカにおいて高い認知度を誇るカーケアブランド。エクステリアからインテリアまで多種多様なアイテムをリリースしており、世界中のファンに愛されているトップブランドである。ここではJeepはもちろん、その他のアメ車にも最適なアイテムをピックアップ。どれも手軽に施工できて、かつ効果も抜群なので、ぜひ試してみてほしい!

ランキング


2025/03/22

ワールドスタンダードなホットロッドカスタムショーは32回目を迎える!

イベントレポート

MOONEYESによる横浜発信のHot Rod、Custom、Motorcycleにおけるトレンドセッター的最重要イベント!国内外のアメリカンモーターカルチャーファン24,000人がホットロッドカスタムショー2024に押し寄せ大盛況!!

2018/05/11

実は絶滅危惧種のサードIROC-Z【1990 Chevy Camaro IROC-Z】

クーペ

シボレー

クォーターガラスを持たない独創的で美しいスタイリングの2ドアクーペとして12年に渡りラインナップされたセカンドジェネレーション・カマロ。82年からのサードでは、そのセカンドの流れをくんで正常進化を遂げている。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】