AZRカスタムはサバイバルにも対応 !?【ハマーH1】

1997 HUMMER H1
EXTREME AMERICAN
1997 HUMMER H1
近頃積極的に、オフ仕様のカスタムを披露するアズールモータリング。今回のH1はその究極スタイル。単なるオフ仕様ではなく、どんな場所でも走り抜くサバイバルモデルだ!
ミリタリーをテーマにオーナーがお任せ依頼
これまでラグジュアリー系カスタムが主流だったアズールモータリング(AZR)だが、JEEPラングラーやグラディエーターを始め、近頃はオフ仕様のカスタムも積極的に行ない、幅広いカスタムを高レベルで行なう「AZRらしさ」を存分に見せつけている。
紹介する97年型ハマー・H1は、そんなAZRのオフ・カスタムを心酔し、オーナーが「ミリタリー」をテーマにお任せで依頼した車両となる。オーバーフェンダーこそ装着していた社外タイプを流用するが、マットグリーンにオールペンし各種ブラックペイント、PREDATORのオフセットシュノーケル・フロントフィルター、ウインチ、ダウンステップ・サイドステップ、LEDライトバーを設置。タイヤはニットー・エクストリームマッドグラップラー(38×15・50R18LT)、ホイールはプロコンプの18インチを履く。圧巻は、リア両サイドから垂直に伸びるワンオフマフラー。これはダミーではなく、しっかりと中間から配管し作られている。オーナーからのお任せとはいえ、既存パーツを取り付けるだけではなく、オーナーがワクワクする個性を盛り込むのも流石の一言だ。
H1の存在自体が特殊なだけに、単なるオフ・カスタムではインパクトが弱いのは明らか。ここまで仕上げるからこそ、H1ならではの「サバイバル的」な魅力が発揮される。店舗に止まるフルカスタム・エスカレードの脇にこのH1が並ぶ光景は違和感タップリだが、これが現在のAZRの多様性カスタムのあり方なのだ。
PREDATORのオフセットシュノーケル・フロントフィルター、ダウンステップ・サイドステップ、フロントウインチ、モータースポーツ LEDライトバーを装着。ボディはマットグリーンにオールペンし、各種ブラックペイントを施す。
オーナーがAZRに持ち込んだ際に装着されていた社外オーバーフェンダーはそのまま流用し、ホイールはプロコンプの18インチ、タイヤはニットー・エクストリーム・マッドグラップラーを組み合わせる。サイズは38×15.50R18LT。ダミーの煙突マフラーもあるが、この車両は中間からパイプ製作した本物のマフラーとなっている。H1ならではの強靭さを見せつけるベンチマークだ。
AZZURRE MOTORING
所在地:愛知県豊明市沓掛町前田2-5TEL:0562-95-1118(アメ車ショールーム)
http://azzurre-motoring.com
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2021年 6月号掲載
最新記事

2025/05/24
【シボレーサバーバン】90年代後半に流行したカスタムを取り入れる
父の影響でクルマに興味を持った弱冠二十歳のオーナーさん。夢は成人式に愛車に乗って参加することで、その愛車も決して妥協したくない。紆余曲折あったなかで手にしたサバーバンは、90年代後半のカスタムを取り入れ変貌させ、遂に成人式へと参加することになる。

2025/05/23
【FAMOUS FORGED】世界に1セットだけのホイールをオーダーできる鍛造ホイールブランド
大阪を拠点に、世界に1セットだけのホイールをオーダーできる鍛造ホイールブランド「FAMOUS FORGED」を展開するCSベースカスタムズ。フットワークの軽い代表の高橋氏自らが出向き、ご要望のホイールデザインを実現!

2025/05/19
【東海カーズ】一度きりの人生なんだから乗りたいクルマに乗っちゃいなよ!
10年前なら300万円程度で購入できたビンテージアメリカンも、今や4 ケタ万円が当たり前で夢の存在。でも欲しいなら努力するしかないし、毎日の励みになれば…ということで、東海カーズではSNSも積極的に更新中だ。