ビンテージの魅力あふれる「スクエアボディ」。GMCシエラクラシックの魅力を解説

GMCシエラの中でも人気が高く、スクエアボディがカッコイイ「GMCシエラ・クラシック2500」に密着!今回は状態もカラーもイカしたモデルを取材してきたのでご紹介しよう。
Text & Photos|アメ車MAGAZINE
THE VINTAGE ビンテージアメリカンの魅力
この記事で紹介するGMCシエラの情報
車種 : 1985 GMC Sierra Classic 2500
ショップ:THANKS:AMERICAN CLASSICS
TEL:0467-75-2221
HP:http://www.american-classics.com
1985 GMC Sierra Classic 2500
GMCシエラクラシック 2500は、シボレーC/Kシリーズと姉妹車であり、本国はもちろんのこと、日本でも人気を博すモデル。なかでも第3世代は「スクエアボディ」と表され、歴代でもっとも長く生産された。GMC・シエラもシボレーC/Kシリーズも同じ時を刻んできたモデルだ。
ビンテージのGMCクラシックを扱うお店
内外装ともにキチンと手入れの行き届いたC20
今回取り上げるのは1985年モデルのGMCシエラ・クラシック2500。
同車両は「楽しくアメ車に乗る」という明快なコンセプトを掲げ、街の修理屋さんを自負するアメリカンクラシックスが仕入れたばかりのモデルだ。
神奈川県に店を構えるアメリカンクラシックスは、アメ車をメインに、輸入・修理・販売をおこなっており、今回自慢の旧車を紹介してくれる。撮影当日は快晴であったこともあって、ブルー×シルバーのツートンカラーのシルエットが実に映えていた。
【ビンテージGMC】第3世代の「スクエアボディ」は要チェック!
日本で高い人気を誇るGMCシエラクラシック 2500
撮影車両は1973年モデルから1991年モデルまでリリースされた第3世代であり、そのシルエットは長方形でまさにカクカクしていることから「スクエアボディ」と表され、本国はもちろんのこと日本でも高い人気を誇っている。
そしてこの第3世代はモデルイヤーによってフェイスデザインが異なり、大別すると5タイプが存在する中で1985年モデルは角目2灯タイプ。
スクエアボディと言われるゆえんはこの長方形のフロントマスクとシルエットから呼ばれる様になった。バンパーは前後ともクロームで、ロングベッドのインナーはチッピングコート処理済み。タイヤサイズは235/85R16で、ホワイト&クロームのホイールがボディカラーと絶妙にマッチ。
ボディはシングルキャブかつロングベッドで、エンジンは6.2ℓV8デトロイトディーゼルを搭載。ボディカラーは先述したとおりブルー×シルバーのツートンでコーディネイトされており、さらにホイールはリムがホワイト、ディスク面はクロームというコンビネーションもまた爽やかな印象を後押しする。
GMCシエラクラシック 2500のインテリア内装


そしてインテリアもブルーを基調とした仕立てはこの年代ならではだ。
インテリアはボディカラーと同じくブルーでまとめられ、メーターパネルはラウンドした作りを採用しながらも、ダッシュパネル全体は平面を基調としてスクエアなボディとの調和を図っている。
モデルイヤーの割にはヤレはなく綺麗な状態を保つ。シートはベンチタイプの3人掛け。素材はモケットで、沈み込むクッション性もこの年代ならでは。
GMCシエラクラシック 2500のエンジン
搭載するエンジンは6.2ℓV8デトロイトディーゼル。トランスミッションは4速ATでストックの状態をキープ。
GMCシエラクラシック 2500のカッコイイ外装もチェック!
GMCシエラクラシックの顔回り


GMCシエラクラシックの荷台・ベッド


GMCシエラクラシックの足回り


【マメ知識】GMCが新型ハマーをラインナップ!
ちなみにGMCはGMの商用車やライトトラックを専門に取り扱うブランドであるが、同ブランドでここ最近話題になっていることと言えば、新型ハマーをラインナップしたことだろう。
ちょっと話がそれたが、GMCシエラはシボレーC/Kシリーズの姉妹車であり、1959年に1960年モデルとしてリリースされた初代モデルからスタートして、1967年モデルから第2世代、1973年モデルから第3世代、1988年モデルから第4世代へと歩み続けたGMを代表するピックアップトラックである。
1999年モデルからはシボレー・シルバラード/GMC・シエラとして再スタートしている。
THANKS:AMERICAN CLASSICS【アメリカンクラシックス】
TEL:0467-75-2221HP:http://www.american-classics.com
PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2021年 6月号掲載
最新記事

2025/09/18
【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供
愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16
【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント
MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11
足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】
K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09
【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル
シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。