チャージャーに選んだホイールは24インチのフォージアート

セダン

埼玉県

フォージアート

EXTREME AMERICAN

アメマガ2021年10月号

チャージャー

エレガントデザイン

2011 DODGE CHARGER

EXTREME AMERICAN


2011 DODGE CHARGER

大径リムと張り替えインテリアでバランス高めなドンクが完成!

スポーティでワイルドで、セクシー。しかも映画『ワイルド・スピード』シリーズでの露出も多いことから、チャージャーの人気は高まるばかりだ。だからこそ、自分だけのカスタマイズを施し、差を生み出す必要がある。ホイールと内装に特化した、この1台のように…。

エアサスとの相性からあえて24インチを履く

どこのブランドの、どんなデザインの、どのサイズのホイールを選ぶのか? これ、愛車をカスタマイズするにあたって、マジで頭を悩ます部分だ。なぜなら、この選択によってジャンル分けはもとより、オーナーのセンス、財力、価値観などまでが瞬間的に透けて見えてしまうからだ。

 

では、人生初となるアメリカンカーとして4代目LD型ダッジ・チャージャーを見染めた小泉さんは、何のホイールを選んだのか? 彼は迷うことなくフォージアート・デランドの24インチをご指名してきた。「いつでもどこでも目立ちたいって考えから、大径ホイールを履かせるドンクのスタイルが好きなんです。単純に目立つだけなら26インチを履かせるほうが効果的ですが、それだとエアサスで車高を落としたときの車体全体のバランスが整わない。なので、大径とバランスを考えて24インチを、ブランド力と鍛造3ピースの製品力、質感などからフォージアートを選びました」と、すべての面で一切妥協ナシ。いきなり最高峰のステータスをフィットさせる。

2011 DODGE CHARGER

これだけのセンスを誇るオーナーが、インテリアをスルーし、純正マテリアルのままで満足できるワケもなく、ネイビーのレザーをメインに黒のスエード、ワインレッドのパイピング&ステッチを使い、前後シートやドアトリム、アームレストの張り替えまでも敢行。こうして内、外装のバランスが絶妙に整った、オシャレなドンクのチャージャーは完成の域に達したのであった。

 

24インチホイール+275/25-24タイヤのマッチングは、22インチを選ぶオーナーが多いチャージャーカスタマイズの世界で、かなり過激な印象をもたらす。エアロは付けず、外装のアレンジをシーケンシャルウインカー入り社外ヘッドライトへの交換にとどめ、足元&車高に視線を集中させる。

フォージアートの5スポークを基本としたデランドを履きこなす。

ドレスアップ系アメリカン鍛造ホイールの中で頂点に君臨するフォージアートの作品群の中から、5スポークを基本としたデランドを履きこなす。24×9.5/10.5のサイズは、エアサスで車高を落としたときのバランスから逆算したもの。これならフェンダー内を大幅に加工する必要もなく、ステアリングの全切りの問題ないのだ。

05

そしてエアサスのコンプレッサー、タンクなどは、キッカーのサブウーファーと共にトランクに設置した。

06 0807

オーナーが車両を購入したエレガントデザインは、パーツの購入・販売、オーディオのインストール、内装の張り替えまでできる総合ショップ。レザーとスエードを巧みに組み合わせ、ステッチ、パイピング、ヘッドレストにフォージアートのロゴを入れるといった技までオーダー可能だ。エアサスのコントローラーを、センターコンソールにデザインして埋め込む技術力と感覚も完璧!

2011 DODGE CHARGER

OWNER /小泉翔太郎さん


ELEGANT DESIGN【エレガントデザイン】

TEL:048-556-9855
HP:https://elegant-design.co.jp
写真/犬塚直樹
文/佐藤アキオ
アメ車マガジン 2021年 10月号掲載

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。