コルベットらしさを崩さず、いかに格好良くできるかだ。

クーペ

シボレー

アメマガ2022年3月号

AMERICAN CUSTOMS

コルベット

エレガントデザイン

C7コルベット

埼玉県

2014 CHEVROLET CORVETTE

AMERICAN CUSTOMS


2014 CHEVROLET CORVETTE

純正をブラッシュアップし最低限の手法で違いを演出

いかにコルベットと言えども、チープさが感じられる部分もある。そうした部分をブラッシュアップし、完璧な純正C7に仕上げカスタムに着手。エレガントデザインが追求したのは、コルベットらしさを崩さず、いかに格好良くできるかだ。

細かいペイント塗り分けで純正をより格好良く

シボレー・コルベット。言わずもがな、歴史あるアメリカンスポーツカーの代表であり、いつの時代でも多くのユーザーを魅了する憧れのモデルだ。それ故、コルベットの純粋なデザインを崩したくないオーナーも多く、コルベットカスタムは度合いが難しい。

 

2014 CHEVROLET CORVETTE

エレガントデザインが今回のカスタムでこだわったのは、「樹脂パーツなど、純正で物足りなさを感じる部分に手を加えてブラッシュアップした純正に仕上げること。そこから、カスタムペイントなど最低限の手を加えて違いを演出すること」だ。コルベットといえども、ボディ全体を見渡すと樹脂パーツがあり、どうしてもチープさが感じられる。そこでワイパーカウル、ダクトメッシュといった樹脂パーツをすべてグロスブラックで塗装し、グリルはZ06用、リアオーバーフェンダーはZ06のフロントフェンダーを加工移植。これでエレガントデザイン的に「完璧な純正C7」が完成し、ここからカスタムに着手。

 

カタチを大きく崩さないACSボディキット(カーボンフラッシュメタリック)を加えローダウン。ホイールは、レクサーニ・TWISTER20インチを履きカスタムペイント。そして見どころは、ルーフ、ボンネットのコルベットマークをモチーフにした左右非対称のカスタムペイントだ。

 

撮影に持ち込まれたハーレーは、このコルベットに刺激を受けたお客さんが、同様のペイントを依頼し製作されたもの。それほどまでに、見る人を魅了する仕上がりになっているコルベットだ。

13 116

ローダウンが施され、ホイールはLEXANI・TWISTER20インチをカスタムペイントして装着。一見するとキャンディーレッドだが、光が当たるとスポーク先端からディスク中心に向かいボディカーラーのトーチレッドがグラデーションで浮かび上がる。サイドダクトには、純正にも設定されていそうなピンストを注入。Z06グリルに変更し、カーボンフラッシュメタリックで塗装。フロント、サイド、フロントフェンダースプラッシュガードはACSボディキット。

7 10 8

ルーフ、ボンネットに施されたカスタムペイントは、コルベットマークをモチーフにした左右非対称のデザイン。カスタムペイントばかりに目が行きがちだが、ワイパーカウル、ダクトメッシュなどの樹脂パーツすべてをグロスブラック塗装することで、ボディ全体からチープさが消えて高級感ある佇まいになっている。これがカスタム着手の前にエレガントデザインが行なった、純正コルベットのブラッシュアップだ。

16 15

リアオーバーフェンダーはZ06純正フロント用を加工取り付け。テールの塗り分けスモークペイントはキャンデー塗りつぶしではなく、プレスラインごとにグラデーションをかけて赤みを残しつつ黒さも出すこだわり。リアウイングは、グリル、ボディキット同様にカーボンフラッシュメタリックで塗装。

20 21

コルベットはエレガントデザインスタッフの車両。この仕上がりに魅了されたお客さんが、愛車ハーレー・FXDR114に同様ペイントを依頼しカスタムを実施。主要パーツはサンダーバイクで統一。マフラーなどのアルミパーツのヘアーラインを生かすため、タンクは塗装剥離後、金属むき出しにしてヘアーラインを入れてからカスタムペイント。チェッカーペイントや色味は、コルベットに合わせられている。リアフェンダー、シートはアルミインサートを製作しインストール。スイングアーム部も、インサートを作成後カスタムペイント。シートに使った赤い部分は、蛇を丸々一匹買って本革施工されている。


ELEGANT DESIGN【エレガントデザイン】

TEL:048-556-9855
URL:https://elegant-design.co.jp
★写真/犬塚直樹
文/相馬一丈
アメ車マガジン 2022年3月号掲載

最新記事


2023/12/04

色のコダワリは無いが、何故か黄色のチャレンジャーを3台乗り継ぐ

クーペ

ダッジ

走れるチャレンジャーカスタムを提案するCARBOX。ヘルキャットオーナーの竹林さんは、実はこの車両が3台目のチャレンジャーだったりする。

2023/12/01

道なき道の先の目的地へ、クルマ選びは走破性最優先!ラングラーアンリミテッドサハラ

SUV

ジープ

「Jeepとアウトドアは相性が良い」。そんな生温い話ではなく、一歩間違えれば死を覚悟して挑む過酷なクライミングに挑戦し続ける週末冒険家の藤本さん。そんな彼が愛用するラングラーが生々しくてカッコいい!

2023/11/30

半世紀を超えてもなお、ファンを魅了し続けるベビカマ

クーペ

ビンテージ

シボレー

2ℓ搭載がスタンダードになった現代版のシボレー・カマロ。決して現行モデルが物足りない訳じゃない。扱いやすさに快適性、燃費にパフォーマンスと、何を比較しても半世紀前のモデルの比じゃない。それでも魅力的に映えるカマロのファーストモデル。通称「ベビカマ」。その魅力に迫る。

2023/11/29

走りが楽しいクルマだから、潜在能力を引き出したい!【2016 チャレンジャー392スキャットパック】

クーペ

ダッジ

見せるカスタムを施したチャレンジャー数多くあるが、マッスルカーらしく走れるチャレンジャーを提案するのは、広島CARBOXがその最右翼。今回はマッスルカーの本質を楽しむ、オーナーを紹介しよう。

ランキング


2022/05/31

知名度が抜群に高いのがファースト・ジェネレーションのダッジ・チャレンジャー

クーペ

ビンテージ

1973 DODGE CHALLENGER

2019/03/27

漆黒のごとく深い艶を放つシェベル。そのコンセプトはマイアミから生まれたNEW STYLE。

クーペ

ビンテージ

シボレー

アメリカン・ヴィンテージカーの金字塔、シボレー・シェベルについてご紹介。1970年にカスタムされたシボレー・シェベルSSに焦点を当て、その特徴やアップグレードを詳細に解説する。深みのあるブラックボディ、モダンなカスタム、LS1エンジン、大型ホイール、強化ブレーキ、高度なサスペンションなど見どころ満載。

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!
UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]