オーナーのシボレー210はわざと錆を誇張したり、壊れていないところに手を加えたりしない

クーペ

ビンテージ

シボレー

アメマガ2022年4月号

THE VINTAGE

シボレー210

クルマとファッション、音楽は切っても切り離せない存在だ。音楽からクルマへ入る人もいれば、ファッションからクルマへ辿り着く人も。カーカルチャーはライフスタイルを映し出す鏡として大きな役割を担い、逆もまた然りである。

アメリカンカルチャーのリアリティーを全力で追求

THE VINTAGE


1955 Chevrolet 210 2doorh ardtop

磨いて飾るよりもラフに乗る方が性に合う

大阪のアメ村を拠点に30年以上アパレルシーンで活躍するKoujiさん。25年前からは独立してアメ車全盛期やアメカジトレンド時代を謳歌するなど、追い風の時も向かい風の時も変わらず、自身の好きなこと&モノに集中して軸をぶらさず腰を据えてきた。そんな彼が独立とほぼ同時期に縁あって迎え入れた愛車が紹介する210だ。

ベルエアと間違われで、毎回訂正するのが面倒なので、喜んでくれるお客さんにわざわざウンチクを語らないところもご愛嬌で、半世紀以上前のクルマだからと気遣うことなく、路上駐車が緩かった時代は店の前に置いてマスコット的に活躍し、行き交う通行人や自転車が多少当たっても気にもせず「大したことじゃない!」と寛容。それこそ一昔前の本国じゃ“縦列駐車で前後バンパーは当てて止めるもの”みたいな逸話の如く、当時の本国オーナー同様に自然体で乗るのが彼のスタイルだ。

 

とは言っても購入当時は地元でも有名なコレクターが大切に屋内保管していた個体で、状態はまさに極上。気兼ねなく街を走らせるのはもったいないレベル。それをホワイトツートンに自家塗装してエンブレムは潔く取り去る。さらに以前愛用していたプロシードからダミーサイドマフラーやスポットライト、ピープミラーを移植。空冷VWに影響を受けてヘッドライトバイザーを追加するなど、フルオリジナルなんてお構いなし。「好きなように乗ったらええねん」を地で行くスタイルだ。

 

ただ一つ言えることは、そこに自分なりのこだわりを持つこと。彼の210はわざと錆を誇張したり、わざわざ壊れていないところに手を加えたりはしない。補修する際は即席でレタリングを楽しんだり、想い入れの深い言葉でアレンジして楽しむ。そうすることで四半世紀に渡る相棒との想い出を刻んできた。移りゆく街並みとは裏腹に、聞く音楽も着る服も、そして乗りこなすクルマも変わらない。不変の魅力はリアリティーの追求から得られるものなのかもしれない。

ダミーのサイドマフラーやスポットライト、ピープミラーなどは以前愛用していたプロシードからの移植。ステップサイド化して8年ほど愛用していただけに、こちらの思い入れも中々のもの。ホワイトウォールタイヤは当時らしさを損なわない様にファイヤーストーン製にこだわり、センターキャップは同年代のビュイック純正品を流用。

4L直6のオリジナルエンジンを搭載。10年前にオーバーヒート対策として電動ファンを導入。5年ほど前にオーバーホールを済ませた時にヘッドをイエローに塗装。バッテリーは移設してスッキリとしたエンジンルームに。

オリジナルステアリングやデッキなどをストックするインテリア。ティアドロップのシフトノブやサイコロのアクセントなど、自身が青春を謳歌した時代のアイテムを残すインテリアも実に感慨深い。

スカジャンやレザージャケットといったハードなアイテムを中心に、ジャッカルや大名綱などのオリジナルブランドも展開する大阪アメリカ村の「アメリカンロングリバー55」。アメ車乗りやバイカー、ミュージシャンなどのお客さんも多く、ファストファッションブランドとは一線を画す、こだわりのアイテムが勢揃い。

詳しくはwww.alr55.com をCHECK!

OWNER:Kouji


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2022年4月号掲載


関連記事

RELATED


追い求めて辿り着いた集大成こそ、紹介する67年型シェベルSS

より高年式、マイナーチェンジ前よりも最新モデルを好むのが一般的な日本のクルマ事情ではあるが、その逆を行くのもアメ車乗りたちの醍醐味。紹介するジョージさんが追い求めて辿り着いた集大成こそ、紹介する67年型シェベルSSである。

SNSで見つけた赤いスクエアボディのサバーバンに惚れて即決!

クルマとの出会いは一期一会。何気ないスマホの画面からでも〝ビビッ〟と来たらそれも運命。直感と個性を大切にするオーナーの意外な職業とクルマのギャップ! こうあるべきといったイメージを押し付けること自体がナンセンスだ。

ベルエアを手に入れて10年、50’Sの魔法にかかったきっかけとは?

クルマを通じてその年代の音楽やファッションに興味を持つことは割と多い。だけど何もかもがその年代色に染まるなんてことはかなりレア。紹介するオーナーは夫婦揃ってロカビリー!ファッションからカルチャーまでフィフティーズの虜に!

ビンテージの醍醐味の一つは、コツコツ仕上げていく過程も楽しむこと。

長い歴史を誇り、アメ車ビンテージの中でもポピュラーな存在と言っていいフォード・マスタング。フルレストアされたモデルも多く存在するが、ビンテージの醍醐味の一つは、自分でコツコツ仕上げていく過程も楽しむこと。紹介する66年型マスタングは、そんな楽しみが残された一台だ。

【C2コルベット】斬新で独創的なフォルムは半世紀の時を経ても色褪せない

1963年モデルから1967年までのわずか5年間のみリリースされたコルベットC2。スティングレイ(アカエイ)のサブネームが採用され、当時のアメ車とは一線を画す近未来的で独創的なボディラインは、アグレッシブな中に精巧で繊細な芸術的な印象すらもたらす。そのオリジナルの個性を可能な限り後世に残した個体がココに!

 

最新記事


2024/04/19

老若男女、誰からも愛される、お店のマスコットとして活躍【アーラキッチン】

バン

198号線(河内長野美原線)から一本離れたローカルロードに店舗を構えるアーラキッチン。田園風景に馴染む様に佇む黄色いスクールバス、そして大きなどんぐりの木は、メインストリートからでも一際目を引く!

2024/04/18

自然な流れのボディパーツにカナードを追加で進化を遂げる【エッジカスタムズ チャレンジャー F】

クーペ

ダッジ

日本はもちろん、世界中のチャレンジャーカスタムを牽引するLUXZ。2021年に登場した初のフルバンパー仕様となる「CHALLENGER F」。そのエボリューションモデルが完成したので、早速紹介しよう!

2024/04/17

63年型フォードギャラクシーはホットロッドのシーンでもとりわけ人気の高いモデル。

ステーションワゴン

ビンテージ

フォード

レースのフィールドで活躍した63年型ギャラクシーはホットロッドのシーンでもとりわけ人気の高いモデル。中でもステーションワゴンは、ハイエンドでありながらSUVとしての魅力を備えて西海岸ではサーフ&ロッドのアイコンとしてお馴染み!

2024/04/16

フェイススワップカスタムに新たな息吹を吹き込む

ボディワーク

シボレー・アストロにはGMC・サファリという兄弟車がいたのと同じく、シボレー・C/K、タホ、サバーバンにはGMC・シエラ、ユーコン、サバーバンという兄弟車がいる。その特性を活かしてフェイスを交換することはテッパンだが、さらに別のアプローチが登場!

ランキング


2024/04/18

自然な流れのボディパーツにカナードを追加で進化を遂げる【エッジカスタムズ チャレンジャー F】

クーペ

ダッジ

日本はもちろん、世界中のチャレンジャーカスタムを牽引するLUXZ。2021年に登場した初のフルバンパー仕様となる「CHALLENGER F」。そのエボリューションモデルが完成したので、早速紹介しよう!

2024/04/17

63年型フォードギャラクシーはホットロッドのシーンでもとりわけ人気の高いモデル。

ステーションワゴン

ビンテージ

フォード

レースのフィールドで活躍した63年型ギャラクシーはホットロッドのシーンでもとりわけ人気の高いモデル。中でもステーションワゴンは、ハイエンドでありながらSUVとしての魅力を備えて西海岸ではサーフ&ロッドのアイコンとしてお馴染み!

2024/04/16

フェイススワップカスタムに新たな息吹を吹き込む

ボディワーク

シボレー・アストロにはGMC・サファリという兄弟車がいたのと同じく、シボレー・C/K、タホ、サバーバンにはGMC・シエラ、ユーコン、サバーバンという兄弟車がいる。その特性を活かしてフェイスを交換することはテッパンだが、さらに別のアプローチが登場!

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】