クライスラー・300Cをフェイスチェンジ、誰もがひれ伏す超高級車のエッセンス
フェイスチェンジカスタムを次々進めるガレージジョーカーが、300Cをベースにイングリッシュフェイス化。超高級車を連想させるデザインを取り入れたことにより、街を走れば誰もがひれ伏すスタイルへ生まれ変わった。
今こそ狙うは「セダン」
フェイスチェンジで激変する代表作
2005 CHRYSLER 300C
ダッジ・マグナムをベースにするチャージャーフェイスに始まり、ガレージジョーカーでは今、フェイスチェンジがトレンドカスタムになっている。現在ファクトリーでは次なる計画として、チャージャーorマグナムをベースにチャレンジャーフェイスにする準備も進む。

そんなビッグプロジェクトの傍ら、突然製作が始まり完成させたのが、05年型クライスラー・300Cのイングリッシュフェイスだ。イングリッシュフェイスと言われても余りピンとくる読者はいないだろうが、どことなくイギリスを代表する「あの高級車」を連想させるデザインが大きな特徴。

そのクルマと比較するとボディサイズ的にコンパクトな印象にはなるが、見た目から受ける高級感はアメ車にはない雰囲気を放つ。変更には対応するフェンダー、ボンネットの交換が必要だが、チャージャーフェイスでフェンダー加工をやり遂げるガレージジョーカーにとっては朝飯前。車体にボリュームを与えるためリアスポイラーにゼノンを組み、トランクスポイラーも追加。車高調により若干のローダウンし、ホイールはボディマッチペイントをアクセントにするドルチェの20インチ。モール類もメッキ化されている。
スタイル的には当然好みもあるだろうが、これもまたフェイスチェンジの楽しみ方だ。


イングリッシュフェイスキットは最近出たパーツではなく、数年前から存在するキット。グリルバンパーに加え、フェンダー、ボンネットも交換となるがボディ加工は不要。ホイールはアイスバニラのボディカラーとマッチペイントしたドルチェの20 インチを装着。車高調によりローダウンもされている。写真にはないが、エンジンルーム・トランクにタワーバーも装着済。

フロントにボリュームが増したため、ゼノンリアスポイラー、トランクスポイラーを組みリアのボリュームをアップ。モール類はメッキに交換して、よりスタイリッシュに仕上げた。マフラーは社外。
Thanks:GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】
TEL:0479-25-7740
https://www.garage-joker.com/
PHOTO&TEXT:相馬一丈
最新記事
2025/11/11
兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに
ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)









