ストリート性能を損なうことなく、バランスを考慮したカスタム【2012 クライスラー300C】

セダン

クライスラー

アメマガ2022年11月号

300C

KRZ

ASJ

福岡県

XENON

かつてはX5など、各地のカスタムカーイベントであまたのアワードを手に入れてきたオートサービスJUN。だが代表の窪山さんが最近目指しているのは「やり過ぎないカスタム」だと言う。まさにその言葉を体現したのが、この300Cだ。


22インチを強調しながらも、程よいシンプルさを演出!

2012 CHRYSLER 300C

アメ車に限ったことではないが、どうしても費用を掛けたクルマはイベントなどで注目されがちではある。だが、時間とお金を大量に費やして創り上げたクルマは日常の使い勝手を犠牲にしているケースも少なくはない。そんな実例をいくつも見てきたオートサービスJUNだからこそ「やり過ぎないカスタム」というテーマをもっとも重視していると言う。

今回紹介する300Cは、フロントにXENONのリップを装着するが、サイドスカートなどは敢えて純正品を使用。KRZのエアサスを装着し低く抑えたフォルムを追求。ウエストラインにはリーフの加飾を追加。わずかこれだけでもボディサイドの印象は大きく変わるし、比較的厚い300Cをスリム&スポーティに演出する。

ホイールはジオバンナのキャストをチョイス。多くのユーザーがボディとホイールのカラーを合わせがちだが、敢えて対照的なホワイトとすることで存在感を最大限に引き出している。キャストホイールでブレーキの甘さが気になるのなら、デモカーの様にブレーキのチューニングを施し、クルマとしてのバランスを最適化する方が、運転していて楽しいと言えるだろう。

 

さりげないがスタイリッシュ。見た目だけではなく、快適性や運動性など、中身も考えるカスタムを今後は提案して行くそうだ。

フロントのリップはXENONをチョイスするが、両端部分に塗り分けを施し、立体感を強調する。前後のブレーキはKRZでワンオフ製作。大口径キャストホイールの弱点と言うべきブレーキの効きの甘さを、完全に解決することが可能だ。

ボディサイドだけでなくボンネットやテールゲートなど、あらゆる部分にリーフの装飾を施す。シンプルでありながら、非常に効果的で、まさにセンスが要求される部分と言えるだろう。強い光が当たるとホワイトっぽく見えるが、肉眼で見ると比較的グレーに近い印象を受ける。

エアサスはKRZのezairのPW100をセット。アナログ式の2独とすることで、リーズナブルな価格を実現。メーターの横にはエアタンクのゲージも装着しており、走行中でも車高を常にモニタリングすることが可能だ。


Thanks:ASJ【オートサービスJUN】

TEL:092-410-3668
http://auto-service-jun.jp


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2022年11月号掲載


関連記事

RELATED


MOPARの代名詞と言えるハイインパクトカラーを差し色として使用したクライスラー300C

Soul of Mopar
クライスラー系モダンアメリカンがスバラシイ理由

日本での使い勝手を考えるとまさにジャストサイズのクライスラー300C

ボディワークからワンオフオーディオまで、幅広いカスタマイズを得意とする埼玉のメタルクラフト。300Cの持つ押し出しの強さを更に引き出しつつ、エレガンスな品格も併せ持つ。まさに大人向けのスタイルと言えよう。

戦闘力は爆上がりマットネイビーにオールペンした300C

特別なクルマとして再評価されている300C・SRT8を、アメリカ軍艦仕様としてマットネイビーにオールペンしたガレージジョーカー。見るからに過激さが増し、SRT8のパフォーマンスを最大限に表している。

クライスラー・300Cをフェイスチェンジ、誰もがひれ伏す超高級車のエッセンス

フェイスチェンジカスタムを次々進めるガレージジョーカーが、300Cをベースにイングリッシュフェイス化。超高級車を連想させるデザインを取り入れたことにより、街を走れば誰もがひれ伏すスタイルへ生まれ変わった。

【2012 クライスラー300C】ワンポイントカラーで大きな違いを与える

300Cの強烈なライバルがひしめくリバティウォークでは、個性を発揮するのは並大抵の意気込みでは難しい。しかし、細かい部分に強いこだわりを持つことで、一躍注目を浴びることになった300Cがいる。

 

最新記事


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

ランキング


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2024/10/03

【シェルビーF150スーパースネーク】より低くオンロードに特化したスーパースネーク

ピックアップトラック

フォード

ハイパフォーマンストラックと言うジャンルを築いた、フォード・SVTラプター。そしてフォードは、そのラプターをも凌駕するシェルビー・F150スーパースネークを登場させた。最高出力は、なんと770馬力。並みのスポーツカーでは太刀打ちできない加速を備えた、まさにシェルビーの名に相応しいモデルとなっている。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。