足車のジムニーをシボレーS‐10へ気楽に乗れるサイズ感が最高

ピックアップトラック

シボレー

アメマガ2022年11月号

S-10

A LIFE WITH S-10

グランドチェロキーを所有している西井さんが「ラフに、カジュアルに乗れるトラックを増車したい!」と選んだのがS-10。キャンプの足にはもちろん日常使いでも大活躍。その魅力について話を伺ってきた。

A LIFE WITH S-10


何でも積めて、どこへでも出掛けられるS-10 4×4!

1995 CHEVROLET S-10

アウトドアやオフロードが大好きな西井夫妻。VWトゥワレグとジムニーを愛車にして楽しんでいた2人がアメ車に目覚めたのが今からザックリ4年前。トゥワレグからグランドチェロキーSRT8へ乗り変えたことが始まり。

 

その後グラチェロ&ジムニーの2台体制でアウトドアライフを楽しんでいたが、キャンプを嗜む中でもっとラフに、ガンガン道具を積めて気楽に林道や河原などへ乗り入れできるカジュアルなクルマが良いのでは? って結論に至った。

 

グラチェロのハイグレードモデルでディープなオフロードは忍びない。むしろ綺麗に磨いて街中を走らせたいのが本音。しかしジムニーでは積載性に問題あり。そんな中S-10の四駆を見つけて「コレだ!」と即決。遠方のクルマ屋さんが在庫していた個体を行きつけのショップ「J‘s Fam Pit」で業販してもらうことに。どの様に乗りたいのかを事前に把握していた同社がラフ&カントリーの2.5インチリフトアップキットの導入を提案し、リフトアップを施しての納車となった。

エクステリアは小傷も多少あるが、ブラックアウトされたフェイス周りとマッチしてワークトラック感が高まり、それも味となって愛着が深まり、実家の畑で収穫する際も折り畳み式のトノカバーをサクッとあけて軽トラの代わりに大活躍。友人とガレージでBBQする際の買い出しも、後部座席に座って貰って4人乗車可能。普通のクルマじゃ味わえない距離感、そして斜めレイアウトの不思議な感覚による非日常感が、妙にテンションを上げてくれるのも嬉しい誤算だ。

 

泥まみれになっても林道の枝でボディが傷ついても絵になる。フルサイズトラックでは不可能な細い林道もスイスイ走れて、軽トラより積載性が良くて人も乗せられる。まさにライフスタイルに溶け込むクルマと言えるだろう。

ヘッドライト&フォグはイエローのLEDレンズへ変更。ラフ& カントリーのキットで2.5インチアップし、31×10.5R15のマッドテレーンタイヤをセット。

トノカバーは折りたたみ式なので畑の収穫やバイクを積み込む際もサクッと畳んで積載可能。ラフにガンガンキャンプ道具を積めるころともお気に入りのポイント。

RECARAのステアリング換装とオーディオ以外はほぼオリジナルのインテリア。ダッシュのスイッチで4WDの切り替えが可能。

S-10 EXTの後部座席は折りたたみ式。少し斜めにレイアウトされた珍しいタイプ。大人が長時間座るとしんどいが、ちょっと買い出しに出掛ける程度なら、むしろ楽しい!

OWNER'S FILE : Hisaya & Emi


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2022年11月号掲載


関連記事

RELATED


小回りが効いて、荷物もガンガン積める最高の足車【1995 シボレーS-10】

以前誌面に登場したK5サバーバンに乗るリヒトくん。彼の母親であるMikiさんもは1995年型S-10オーナー。親の影響を受けて子供もアメ車に乗るって話は良く聞くけど、その逆を行く彼女のS10ライフとは!?

350V8エンジン換装に4L60Eを組み合わせ地を這う様に走るシボレーS-10

ネイリストの彼女が青・黄・白を何度も納得いくまで配合して生み出した、完全オリジナル調色のミントグリーンが色鮮やかなスラムドC-10。V8搭載でさらに進化させたガールズトラッキンカスタムの現在地に密着!

71年型アイアンボディ×81年型のシャーシ×LT-1はC3の理想形

「オリジナルこそビンテージの極み」と称賛する一方で、本国では見た目は当時のままに電気自動車を製作したり、ニューエンジンを組んでミッションも新調して現行車両同様の走りを楽しむスタイルも増加傾向。紹介するC3は歴代コルベットの良いところのみを組み合わせた理想形である。

デューリーに魅せられたコレクターのコレクション

ポリス仕様を筆頭に、過去に何度もマニアックなOBSカスタムをナオキモータービルドと共に手掛けてきたコレクターの鈴木さんが遂にデューリーカスタムへ。そのこだわりっぷりと魅力を一挙公開!

本国で流行りのスタイルに感化されて日本で実践!【1992 シボレーC-1500】

最初はロワードフォルムにワイヤーホイールのローライダー系、そして純正車高を経て4インチ、6インチとリフトアップを施工。最終的にはベッドの製作にまで着手したC-1500のヘビーユーザーから長年愛用する秘訣を伝授!

 

最新記事


2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/21

イベントをキッカケにショップを訪れる人も増加中【ALICE JACK 2025】

イベントレポート

ALICE JACK 2025
23th Mar 2025
アリスガーデン

ランキング


2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2022/12/27

精悍なルックスの69年型マスタング、最初のマック1はコイツから

クーペ

フォード

ハイパフォーマンスカーならではの精悍なスタイリングの美しさと、エコノミーカーにも通じるフレンドリーな扱いやすさを兼ね備えるマスタング史上最もバランスの良い初代マック1。このカッコ良さはライバルたちを黙らせる!

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429
マッドネスモータース

2019/05/14

『60セカンズ』の伝説!マスタング“エレノア”の忠実再現への情熱

クーペ

ビンテージ

フォード

映画『60セカンズ』への出演で一躍有名になったフォード・マスタングのアイコンである "エレノア "。ここで紹介するエレノアは単なるコピーではなく、映画会社とのライセンス契約に基づいて製作されたプレミアム製品であり、映画に登場したオリジナルのエレノアの外観を保っている優れもの。百聞は一見に如かず、オリジナルの魅力を維持しつつ、現代的な特徴を取り入れているぞ!

Ford Mustang & Chevrolet Camaro
FORD MUSTANG “ELEANOR”