グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで世界中から注目を集めるROHAN

クーペ

ダッジ

アメマガ2022年12月号

ROHAN

130 DESIGN

チャレンジャー

グラインダータトゥーを皮切りに、巧みなカスタムペイントで日本を飛び込え世界中から注目を集める巨匠井澤氏率いるROHAN。その井澤氏が考案するラインワークを生かした独創的なエアロパーツブランドが紹介する「130DESIGN」だ

フォルム造型のみならず色の表現までを見据えた傑作


カーボン×ゴーストキャンディーで魅せる“臨場感”

ROHAN ORIGINAL EARO for 130 DESIGN
DODGE CHALLENGER

インスタグラムフォロワー数は10万人を超え、日本のみならず海外のカスタムシーンからも絶賛される匠、井澤孝彦氏。“究極のカスタムペイント”と称賛される通り、彼がこれまで手掛けた車両はどのジャンルにおいてもイベント会場でトップレベルの注目を集める。
 

また、アイズメタルやアイズキャンディ、アイズフレークなどの自社塗料の開発にも勤しみ、アイズコートやアイズコンパウンドといった専用のケミカル製品まで、ここ数年は納得のいく塗料やその後のメンテナンスにまでこだわり、カスタムペインターとしてだけではなくアフターメンテナンスにまで深く関わりを持ち、ユーザーと製作した車両が末永く極上の状態を保てるための努力を惜しまない。

そんなROHANからリリースされるエアロパーツブランドが「130DESIGN」。過剰な立体成型ではなく、純正と比較して約50mm前方へ張り出し、アンダー側へは+20mm厚みをもたらず隙のないデザインのフロントリップスポイラー。そしてフロント同様に後方へ50mm延長し、大きな立ち上がりを付けたダックテール型のリアウィング。クリア塗装済みのカーボンをベースに写真の様にキャンディレッドのゴーストペイントを加えれば、アングルによって表情を変え、フォルムの臨場感が高まる。純正然としたフォルム造型を崩すことなくスマートかつスポーティーなフォルムへと誘うシルエットは必見だ!

純正リップを外して装着するフロントリップスポイラーは厚み20mmアップ、フロント側は50mm延長の車検対応品。ダックテールは純正カメラを移植して使える様にするなど、車種専用設計ならではの配慮も抜かりない。スポイラーの価格はFRP(未塗装)が¥77,000で塗装済は¥110,000、塗り分け塗装は¥143,000で、 Carbon(クリア塗装済)が¥187,000となり、ダックテールもそれぞれ同価格だ。

2018年型のスキャットパック392、シェイカーフードボンネットをベースにグラインダータトゥ―ボンネットのカスタムペイントを施したチャレンジャー。キャンディレッドのゴーストペイントをあしらったスポイラーやダックテールが、このボンネットの色の上部と絶妙にマッチする。このほか、リーズナブルにワンポイントでグラインダータトゥーを楽しめるラッピングシートもリリースしており、フューエルカバーやグリルインナーなどアイデア次第で様々なアレンジが可能。価格はソフトタイプで¥9,720 ~/m。


ROHAN IZAWA ART DESIGN

TEL:0744-29-8090
https://www.rohan-izawa.com/


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2022年12月号掲載


関連記事

RELATED


エアサスでもゼロヨンは可能、でもヘネシーの速さは異次元!

「カスタムカーって、見るだけで実際には走れないんじゃない?」と、そんなイメージを多くの人が持っているのでは。そんな先入観を払拭するために、コーストモータリングがゼロヨンという方法で、その走りを大検証してみた!

B5ブルーが印象的な2015年型のチャレンジャーヘルキャット

マッスルカーに乗るなら、その走りをとことん味わいたい。そう考えるオーナーが集まるCAR BOX。東海地区に住む沢田さんは、距離を気にすることなく広島に足繁く通うそうだが、その理由について伺ってみた。

ワイルドスピードを見て初のアメ車となるダッジ・チャレンジャーを購入

頭文字Dに影響を受けて初めての愛車はホンダ・S2000。そして今度は、ワイルドスピードを見て初のアメ車となるダッジ・チャレンジャーを購入した青木さん。漫画や映画に出てくるクルマを、実際に乗ることが青木さん流の楽しみ方だ。

【ダッジチャレンジャーRT】妻と天使をモチーフとした ミューラルの奥深き想い!

走りに徹したスタイリングの多いモパーマッスル系カスタムシーンにおいて、そのルーツを守りつつ、ローライダーカルチャーを惜しみなく注ぎ込んだ個性派! NEW SCHOOLの最前線を貫く、迫真のチャレンジャーに迫る!

自分自身でクルマを操るワクワク感それがアメ車にはある!【カーボックス】

数多くの欧州スポーツカーを所有してきた西井さん。だが、何か物足りない…。もっとワクワクする楽しさが欲しい。そこで出会ったシェルビー・GT500から「クルマの楽しさ」を知り、次々とアメ車を手にしていく。

 

最新記事


2025/08/15

アメ車マガジン2025年10月号 絶賛発売中!

雑誌

アメ車マガジン2025年10月号 絶賛発売中!

2025/08/14

カマロと出会ったことで人生がより鮮やかになった【カマロLT RS】

クーペ

シボレー

クルマを選ぶ時に、エクステリアデザインは一番気になるところ。もちろんそれも重要だけど、カマロの名前の由来を知ったことで、俄然愛着が湧いたという心尋(みひろ)さん。クルマは移動手段でなく「相棒」のような存在だと語る。

2025/08/12

一度は諦めかけたが夢を追いかけ理想の家に辿り着く

HOUSE

某ハウスメーカーでサーファーズハウスの建築を目指していたが、理想の形を追い求めていくと建築費用は膨れ上がっていった。現実を知り諦めかけたが、インスタで見たハウスメーカーにダメもとで電話すると…。再び理想の住宅計画が動き出す!

2025/08/07

マスタングは人生の原動力、そして人と人の絆も紡ぐ

クーペ

アメマガガールズ

フォード

新しい事を始める時は期待と不安が交錯するが、その一歩を踏み出さないことには、違う世界は見えてこない。この春、初めてアメ車を手にする女性オーナーたちを紹介しよう。

ランキング


2025/08/14

カマロと出会ったことで人生がより鮮やかになった【カマロLT RS】

クーペ

シボレー

クルマを選ぶ時に、エクステリアデザインは一番気になるところ。もちろんそれも重要だけど、カマロの名前の由来を知ったことで、俄然愛着が湧いたという心尋(みひろ)さん。クルマは移動手段でなく「相棒」のような存在だと語る。

2020/06/28

クーダはプリマス・バラクーダの中でも尖ってるモデル

クーペ

ビンテージ

プリマス

1971 PLYMOUTH 'Cuda 383 & 1970 PLYMOUTH 'Cuda 440

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger