【2005 FORD F150 HARLEY-DAVIDSON】全米No.1同士の奇跡のコラボ

ピックアップトラック

フォード

アメマガ2023年7月号

華麗なるフォード

F150 ハレーダビットソン

F150

ガレージジョーカー

千葉県

長らく全米No.1の新車販売台数を誇るフォードのFシリーズ。そのF150には過去に数多くの限定モデルが存在し、中でも絶大な人気を誇ったのが、ハーレーダビッドソンとコラボしたモデルだ。

華麗なるフォード


現在も続くハーレーとのコラボ

2005 FORD F150 HARLEY-DAVIDSON

F150を代表とするフォードのFシリーズは、長年全米新車販売台数のトップを維持(23年3月もトップ)するなど、読者が想像する以上に北米では絶大な人気を誇っている。その人気故に、これまで数多くの特別仕様モデルが販売されてきたのだが、特に人気が高かったのが、1999年から提携を結ぶハーレーダビッドソンとコラボした限定モデルだ。

ハーレーダビッドソンモデルは、撮影車両の先代モデルである00年モデルから登場するが、ベースはスーパーチャージャーを搭載するライトニング。対して今回の04年以降の世代のハーレーダビッドソンモデルは、ベーシックなNAエンジンの5.4ℓV8がベースで、オプションでサリーンのスーパーチャージャー搭載モデルも設定。

 

特徴は、ボディサイドのオレンジストライプとハーレーロゴ、ホイールも専用22インチで、サイドステップ等にメッキパーツを配置。インテリアはロゴ入りのレザーシート、メッキメーターパネルといった部分が変更部分。通常はトノカバーが装着されていないが、この車両には装着されている。

 

ハーレーダビッドソンとのコラボモデルは、現行モデルでも販売されていることから、根強い人気があることが伺える。たかが装飾と侮るなかれ、コラボモデルは今後さらにプレミアムが付くことは間違いない。

ボディサイドに輝くオレンジストライプと、ハーレーダビッドソンのロゴ。その他、サイドステップ等にメッキが施される。

荷台床面には大きなハーレーダビッドソンのロゴが入る。通常のコラボモデルにはトノカバーは設定されていないため、トノカバーは社外品となる。なお、このF150は販売に向けて仕上げている途中で、ヘッドライトなど劣化しているパーツは新品交換して販売予定。価格はショップで問い合わせて欲しい。

ホイールもコラボモデル専用の22インチを履く。貴重なアイテムだけに、さすがにホイール変更はしない方が良いだろう。

先代モデルのコラボモデルでは、スーパーチャージャー搭載のライトニングがベースだったが、この世代では5.4ℓV8がスタンダード。そしてレアだが、サリーンのスーパーチャージャー搭載モデルも設定されていた。撮影車両は、K&Nエアインテークを追加で装着済み。

コラボモデル専用のロゴ入りブラックレザーシートや、メーターパネル等がメッキ仕様になっているのも特徴。シートは経年劣化でヤレも見られるが、専用シートだけに全体の張り替えは難しいかもしれない。部分的な補修を希望なら相談してみよう。


GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】
TEL:0479-25-7740
HP:https://www.garage-joker.com


PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン2023年7月号掲載


関連記事

RELATED


【シェルビーF150スーパースネーク】より低くオンロードに特化したスーパースネーク

ハイパフォーマンストラックと言うジャンルを築いた、フォード・SVTラプター。そしてフォードは、そのラプターをも凌駕するシェルビー・F150スーパースネークを登場させた。最高出力は、なんと770馬力。並みのスポーツカーでは太刀打ちできない加速を備えた、まさにシェルビーの名に相応しいモデルとなっている。

マニアックなF150SVTライトニングの初代と2代目が琵琶湖湖畔でコラボ!

もはや絶滅危惧種と言えるレベルで滅多にお目にかかれない初代ライトニング。そしてライトニングと言えばこのモデルとばかりに、ワイルドスピード劇中で赤いライトニングを乗りこなす姿を見てファンになったという人も多い2代目。EV中心の現行車両とは別次元の“良き時代”の名車はオーラが凄まじい。

【F150ラプター】迫力とパフォーマンスでピックアップの頂点を極めるラグジュアリーワークホース

ピックアップトラッカーの永遠の憧れとしてタンドラとともに双璧をなすF-150。そのパフォーマンスラインに君臨するのがF-150ラプターである。その2023年モデルの新車が福島県のビークルラインに入庫したぞ!

子供からも好かれるタンドラは大切な家族の一員

一目惚れしたタンドラは、子供たちと同じ大切な家族の一員。だからこそ、アメ車ライフは本当に楽しみたい。私と家族を楽しませてくれて、頼りになるショップってないのかな? そんな時、アメマガに楽しそうなショップを発見! いざ、銚子にドライブを開始!

小さくて個性的なクルマは無い? そうだ、パトリオットがあるじゃないか!【PATRIOTを購入した話 ①】

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。そんなクルマってあったっけ? ガレージジョーカーと話し合いの結果、いいクルマを発見!それがジープ初のコンパクトモデル、パトリオットだ!

 

最新記事


2025/11/27

真夏にサーキットを全開で走る?【82CUP】

イベントレポート

82CUP
美浜サーキット
2025.07.27

2025/11/25

【クアートFAB】アメ車のカスタムは超得意だけどストックやベース車両も販売中!

クーペ

SUV

ダッジ

リンカーン

アメ車が欲しいけれど、専門店は敷居が高そう…。そんな心配を抱く人におすすめしたいのが、岐阜のクアートだ。代表の酒向さんは30歳代と非常に若いが、オープンして10年のキャリアを持ち、カスタムだけでなくメンテナンスにも精通しているので、頼もしいお店だ。

2025/11/22

【クアートFAB】創業から10年目という節目の年に広くてスタイリッシュな店舗に移転

ショップ

2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

ランキング


2025/11/25

【クアートFAB】アメ車のカスタムは超得意だけどストックやベース車両も販売中!

クーペ

SUV

ダッジ

リンカーン

アメ車が欲しいけれど、専門店は敷居が高そう…。そんな心配を抱く人におすすめしたいのが、岐阜のクアートだ。代表の酒向さんは30歳代と非常に若いが、オープンして10年のキャリアを持ち、カスタムだけでなくメンテナンスにも精通しているので、頼もしいお店だ。

2020/11/16

【コルベットヒストリー①】スポーツカーとしては不十分ながら一定の人気を獲得したC1コルベット

クーペ

シボレー

The CORVETTE HISTORY①
1953~1962 C1 CORVETTE

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2021/02/09

セマ出展車両のクライスラー300をパワフルにこなすアメ車女子

セダン

クライスラー

LBWK LIBERTY WALK
CUSTOM OWNERS FILE⑤
CHRYSLER 300