小さいに需要ありコンパクトダッジが面白い存在になる予感【ダッジキャリバー】

SUV

ダッジ

アメマガ2023年9月号

ガレージジョーカー

千葉県

キャリバー

キャリバーSXT SPORT

HOT MODEL

アメ車に乗りたいけど、サイズが大きいし排気量も大きいから維持費が大変。だがアメ車にもコンパクトなモデルは存在し、その代表がPTクルーザーやHHR。だが、もう一つ面白いモデルがある。それがダッジ初の5ドアハッチバックのキャリバーだ。

HOT MODLE


より個性を主張するSXTスポーツグレード

2008 DODGE CALIBER SXT SPORT

2007年、遂に日本市場でダッジブランドが4車種の正規販売を開始した。その4車種がチャージャーSRT8、ミドルサイズSUVのナイトロ、ミドルサイズセダンのアベンジャー、そして5ドアハッチバックのキャリバーだ。正直当時、このラインナップを見て拍子抜けした記憶がある。独特な個性を貫き攻めのブランドであるダッジが、なぜこの4車種を選んだのか…。後に、チャージャー以外は早々に本国でも消滅している。

それだけに、消滅した3車種がフューチャーされることは少ないのだが、改めて見直すと、いずれも乗りやすいサイズと低排気量で、誰でも気軽に乗れるアメ車として面白い存在かもしれない。特にキャリバーはグッとコンパクトで、全長が4.4mと日本車で言えばC-HRやヴェゼルと同等。エンジンも直4 2.0ℓであるため毎年の自動車税に怯えることもないし、それでいて最高出力156hpを叩き出すのだから、日常走行はかなりストレスフリーだ。

今回のSXTスポーツグレードは、上級グレードのSXTの装備に加えて、ボディ同色グリル、センターパネルやシートにもカラー配色されるなど、かなり個性が際立つ仕様。間違いなく気軽に乗れるアメ車としておススメできる。

全長はトヨタ・C-HRと同等でプリウスよりも小さいので、ボディサイズに抵抗感はないだろう。SXT及びSXT スポーツには、リアハッチに外向きも可能なリフトゲートスピーカーが備わる。

キャリバーに設定するエンジンは直列4気筒1.8ℓ、2.0ℓ、2.4ℓだが、日本正規販売モデルは全グレード2.0ℓとなる。本国仕様には6MTやAWD仕様も存在するが、日本モデルはCVT及びFFモデルとなる。因みに、285hpを発揮するキャリバーSRT4も存在し、かなりの激レアモデルと言えるだろう。

日本モデルのグレードはSE、SXT、SXTスポーツ。撮影車両はSXTスポーツで、同グレードのみセンターパネルやシートがボディカラーによってブルーまたはオレンジが配色される。エンジン起動時にモニターに映る旧ダッジロゴが何気に嬉しい。SXT、SXTスポーツではスピーカー装備が充実し、ボストンアコースティックスピーカー6基、リフトゲートスピーカー2 基、サブウーハー1基が搭載される。

■全長×全幅×全高:4420×1800×1550mm ■ホイールベース:2635mm ■車両重量:1420kg ■エン
ジン:直4・2.0ℓ ■最高出力:156hp/6300rpm ■最大トルク:19.4kg-m/5100rpm ■トランスミッション:CVT(マニュアルモード6段) ■タイヤサイズ:215/55R18(前後)


GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】

TEL:0479-25-7740
https://www.garage-joker.com


PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2023年9月号掲載


関連記事

RELATED


車両確認で一番気になったホイールの傷を修復

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。納車に至るまでに様々な作業を行なってきたので、その作業を紹介しよう!

【ビュイック アンクレイブ】人と同じじゃ面白くない唯一無二のSUVに乗る

90年代の車両を中心に車両販売する千葉県のガレージジョーカー。だが時として、他では見ない2000年代の車両がラインナップに加わるから面白い。現在その「レア枠」として販売中なのが、ビュイック・アンクレイブ。もしかしたら、日本で唯一販売中のSUVかもしれない。

せっかくアメ車に乗るんだからネガティブな部分も魅力

初めてのアメ車は、桁違いなエンジンに惹かれたC1500・454SS。それ以来アメ車の魅力にハマり、数々のアメ車を手にしてきたKAZさん。現在の愛車はダッジデュランゴ。

メキシコ生まれの特別なダッジ。絶対的レア車ラム顔のSUV

人とは違うクルマを求めレア車を探す読者も多いだろうが、90年代のSUVで間違いなくレア車といえるのが、二世代目のラムトラックの顔でSUVとなるダッジ・ラムチャージャーだ。

本物の錆を着こなす。【ダッジ ダート】

1960年に登場したダッジ・ダート。千葉県のガレージジョーカーには第3世代の65年型が在庫しているが、注目は車両の稀少性と共に、ボディ全体に広がる本物の錆。錆もまた大きな個性となる。

 

最新記事


2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2025/04/19

僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り

SUV

アメマガガールズ

ハマー

21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。

2025/04/18

8年住んで分かったことビンテージ感が生まれてそれもまた好きになる

HOUSE

ジェネラルで建てたのは約8年前。当時は今ほど建築例も少なく任せて大丈夫か不安もあったが、時間が経っても飽きることなく毎日が楽しい日々。家具や壁に多少のキズも増えてきたけれど、アメリカンビンテージみたいに味が出てそれもまたお気に入り。

2025/04/17

雨ニモマケズ風ニモマケズ… アメ車ファンミーティング開催!

アメマガミーティング

イベントレポート

2024年に引き続き2025年度も年4回のイベントを開催していくこととなり、その第1弾となる「アメ車FAN ミーティング」を3月16日に、千葉県のフェスティバルウオーク蘇我にて開催した。

ランキング


2025/04/21

【ティフィン アレグロ ブリーズ 33BR】異次元の存在感と質感、究極のアウトドアカー

キャンピング

OTHER

アウトドア

自由気ままなクルマ旅がしたい。それを実現するにはトレーラーかモーターホームの二者択一となる。取り回しを考えるとトレーラーに軍配が上がるが、熊本のワッツが輸入するティフィンは、まさに贅を尽くした1台だ。

2020/12/23

古き良き時代のアメリカを連想させるファームトラックスタイル

ピックアップトラック

シボレー

1952 CHEVROLET 3100

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2025/04/19

僕たちの自慢のおばあちゃんは黄色いハマー乗り

SUV

アメマガガールズ

ハマー

21年所有したアストロが致命的な故障を負い、泣く泣く手放すことになったオーナーさん。新たな愛車は絶対にアメ車。次に乗るアメ車を相談するためにショップを訪れた際、光り輝いて見えた1台のクルマ。それが黄色いH2だった。