【ビュイック アンクレイブ】人と同じじゃ面白くない唯一無二のSUVに乗る

SUV

ビュイック

アメマガ2024年10月号

ガレージジョーカー

千葉県

アンクレイブ

アンクレイブ CXL

HOT MODEL

90年代の車両を中心に車両販売する千葉県のガレージジョーカー。だが時として、他では見ない2000年代の車両がラインナップに加わるから面白い。現在その「レア枠」として販売中なのが、ビュイック・アンクレイブ。もしかしたら、日本で唯一販売中のSUVかもしれない。

HOT MODLE


シボレー・トラバースのビュイック版アンクレイブ

2009 BUICK ENCLAVE CXL

「面白い車両が入庫したよ」。ガレージジョーカーから連絡を受けて車名を聞くと、その名はビュイック・アンクレイブ。シボレー・トラバースのビュイック版で、ビュイックはシボレーの上級ブランドであるから、ようするにトラバースの上級モデルという位置付けだ。

 

とはいえ、日本ではトラバースは三井物産オートモーティブから正規販売していたものの僅か3年で販売を終了しており、決して知名度は高いとは言えない。それのビュイック版と言われてもピンと来ない読者も多いだろう。しかし逆に言えば、日本では激レア車。町で同じクルマと出会う確率はゼロに等しい。オンリーワンを求めるユーザーには、かなり狙い目かもしれない。なおアンクレイブは、24年現在も本国で販売されているように、本国では根強い人気を誇っている。

さて今回のアンクレイブは、初期型(08~17年)の前期モデル。コンパクトなイメージがあるが、5m超えの7人モデル。エンジンは新世代エンジンとして登場した3.6ℓV6を搭載。車重が重いが非力さを感じず、かなりキビキビ走る印象を受ける。特徴は、なんと言ってもインテリアの豪華装飾。これこそが、シボレーよりワンランク上のビュイックの証。この違いを求める本国ユーザーは本当に多いのだ。

プラットフォームは同じだが、ビュイック独自の設計でキャビンに入る不要なノイズを低減・ブロック・吸収する騒音低減部品が随所に使われているのも大きな特徴。装着ホイールは純正19インチ。また、撮影時点では交換されていないが、ヘッドライトは新品に交換予定。他にも細かい部分のパーツを交換する予定。ガレージジョーカーは本国と太いパイプがあるため、アンクレイブのパーツも迅速に輸入することができる。

発売初年度の2008年モデルに搭載されるエンジンは、新世代エンジンとして登場した可変バルブタイミング3.6ℓV6で275hpを発揮する。しかし今回撮影した09年モデルでは、早速改良が行なわれ288hpにアップグレード。ミッションは電子制御6AT。

シンプルなトラバースのインテリアと比べると、ウッドパネルやシルバーパネルを使い豪華仕様となるアンクレイブ。プラットフォームもエンジンも同じだけに、外装デザインとこの内装の差が一番の違いだ。2列目キャプテンシートも日本正規販売のトラバースにはない仕様で、これも上級な空間を味わえる。グレードのCXLは上級グレードであり、電動格納ミラー、シートヒーター、レザーシートなど、より上級仕様の装備が標準設定される。サンルーフ付き。



■全長×全幅×全高:5118×2006×1842mm ■ホイールベース:3021mm ■車両重量:2168kg ■エンジン:V6・3.6ℓ ■最高出力:275hp/6600rpm ■最大トルク:251lb-ft/3200rpm ■トランスミッション:6AT


GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】
TEL:0479-25-7740
HP:https://www.garage-joker.com


Photo&Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2024年10月号掲載


関連記事

RELATED


小さいに需要ありコンパクトダッジが面白い存在になる予感【ダッジキャリバー】

アメ車に乗りたいけど、サイズが大きいし排気量も大きいから維持費が大変。だがアメ車にもコンパクトなモデルは存在し、その代表がPTクルーザーやHHR。だが、もう一つ面白いモデルがある。それがダッジ初の5ドアハッチバックのキャリバーだ。

【ガレージジョーカー】本国との深いパイプで新たなカスタムを提案!

本国アメリカと太いパイプを持つガレージジョーカー。そのパイプを活かし、消耗品はもちろん、希少な雑貨やカスタムパーツの輸入も行なっている。今回は、2024年に発売されたCKカスタムフェイスを装着したタホを紹介しよう。

【インフィニティQX56】手頃な価格で購入できるプレミアムSUV

90年代を中心に高品質な車両を扱うガレージジョーカーだが、近年は2000年代の車両も多く扱う。今回紹介する08年型インフィニティ・QX56もその一台で、手頃な価格で乗れるプレミアムSUVとして注目だ。

販売する車両は美しく快適にそれがガレージジョーカーの流儀【PATRIOTを購入した話 ③】

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。納車に至るまでに様々な作業を行なってきたので、その作業を紹介しよう!

車両確認で一番気になったホイールの傷を修復【PATRIOTを購入した話 ②】

軽自動車を愛車にする編集部カズの奥さんが、「軽じゃ友達と遠出できないから違うクルマに乗りたい。小さくて個性的なアメ車って無いの?」との発言からスタートしたクルマ探し。数ある候補から購入を決めたのはジープ・パトリオット。納車に至るまでに様々な作業を行なってきたので、その作業を紹介しよう!

 

最新記事


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

ランキング


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger