メキシコ生まれの特別なダッジ。絶対的レア車ラム顔のSUV

SUV

ダッジ

アメマガ2023年10月号

ガレージジョーカー

千葉県

ラムチャージャー

人とは違うクルマを求めレア車を探す読者も多いだろうが、90年代のSUVで間違いなくレア車といえるのが、二世代目のラムトラックの顔でSUVとなるダッジ・ラムチャージャーだ。


基本はラムトラック、消耗品は流用可能

2001y DODGE RAM CHARGER

もしかしたら、シルエット的に初代ダッジ・デュランゴと間違うかもしれない。しかしフェイスをよく見ると、二代目ラムトラック。ラムトラックをベースにSUV化したのが、ダッジ・ラムチャージャーだ。レアなアメ車は数あれど、この型のラムチャージャーはかなりのレア車として名高い。なにせ、「アメリカ」にはそんなSUVは存在しないのだから。

ラムのSUV版であるラムチャージャーは、74年に初代が誕生し北米でも販売。しかし、94年デビューのラムトラックをベースにする三代目(99~01年)は、当時のダイムラークライスラー・メキシコ工場で生産されるのだが、諸事情により北米で販売されることは最後まで叶わず、メキシコのみで販売されていた。

 

北米から車両を仕入れることがほとんどの日本では、当時ですら入手困難だったのは言うまでもない。噂によれば、これまで日本には数十台しか輸入されていないという話もあり、現在購入しようと思うと、いかに大変かは想像できるだろう。

 

しかし朗報だ。過去にガレージジョーカーが販売した、最終型の01年型ラムチャージャーが出戻りで入庫したのだ。入庫ホヤホヤで細かい修復が必要な部分も見受けられるが、完成を気長に待つ猶予はないだろう。なにせ、現在日本で販売しているラムチャージャーはこれ一台なのだから。

全長×全幅×全高:5036×2000×1939mmとなり、同世代のシボレー・タホ(4ドア)と比べると全長はやや短い。だが、2ドアのSUVとしては最大級だ。

ホイールはデイトナブラックの16インチ。タイヤはBFグットリッチ・オールテレーンT/A(275/70R16)を組み込む。

搭載するエンジンは5.9ℓV8。最高出力245hp、最大トルク46.2kg-mを発揮する。メキシコ産といえど、ベースエンジンはラムと同型だ。

インパネデザインはラムと全く同じで、オプションのウッドパネルを装着。フロントは折り畳み型ベンチシート。インパネ周辺に破損している部分もあるが、こうしたパーツもラムから流用できる。

ラムの荷台にシェルを取り付けた簡易的な構造ではなく、しっかりとしたSUV構造。ラゲッジスペースには横向きのサードシートが備わる。セカンドシートは前面に倒れフラットになる。


GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】

TEL:0479-25-7740
HP:https://www.garage-joker.com


Photo&Text:相馬一4
アメ車マガジン 2023年10月号掲載


関連記事

RELATED


マグナムにチャレンジャーフェイスを移植、誰もが待ち望んだ脱クーペの進化!

誰もが一度は夢に見たであろう。脱クーペのチャレンジャーが遂に完成した。荷物も人も楽に載せられる、まさにステーションワゴンのメリットを兼ね備えた進化系チャレンジャー。この姿、増殖していくかもしれない。

日本初!?マグナムをチャレンジャーフェイスにする!

ダッジ・マグナムにチャージャーフェイスを移植したガレージジョーカー。今度は日本初となるマグナムにチャレンジャーフェイスを移植する作業に突入! この姿、マジでカッコイイぞ!

チャージャーワゴン完成!この姿、純正にあっても面白い!

遂に完成したチャージャーフェイスのマグナム。2台のクルマを融合させたとは思えない違和感の無い仕上がりは、まさに職人技。完成した姿も気になるが、ガレージジョーカーは早くも次なる計画も進行中!

アメ車に乗ることを夢みていたオーナーが親友のあとを追って遂にアメ車デビュー

20代の頃、親友と一緒にアメマガを見ていつかはアメ車に乗ることを夢見ていた大根さん。だが購入する勇気がなく、ずっと憧れのまま。転機となったのは、就職した会社にアストロ乗りがいたことと、夢を語った親友がアメ車を購入すると聞いたとき。「じゃ俺も買う!」と、親友の後を追って遂にアメ車デビュー!

フォード・エクスプローラーと兄弟車であり、上級なインテリアが特徴のマウンテニア

フォードには上級ブランドのリンカーンがあることは知られているが、中級ブランドのマーキュリーがあることも忘れてはいけない。日本ではマイナー存在だが、本国では普通に見かける一般的なブランドだ。フォード・エクスプローラーと兄弟車であり、上級なインテリアが特徴のマウンテニアを紹介しよう。

 

最新記事


2023/12/07

ATでも充分楽しいですが、MTならもっと楽しいハズ【2014 ダッジ チャレンジャーR/T】

クーペ

ダッジ

ナイトライダーを観たことがきっかけでマスタングに興味を持つが、幼馴染の三善さんがチャレンジャーを購入した事に触発され、自分もマッスルカーワールドに踏み込んでしまったそうだ。

2023/12/06

いつものクロスファイブとは異なるメローで心地良いサマータイムを満喫

イベントレポート

2023/12/05

【ラングラースポーツ】クルマをファッションの一部として、捉えたらもっと自由になる

SUV

ジープ

ドアは4枚、座席やラゲッジ容量も多いに越したことはない。いつからか、そんな物差しでクルマを選ぶ様になってきた昨今。モノ選びに長けた古着マニアから、クルマとの向き合い方を考察。

2023/12/04

-アメカルにまつわるエトセトラ- #33 NICE BUDDY

コラム

ランキング


2023/12/07

ATでも充分楽しいですが、MTならもっと楽しいハズ【2014 ダッジ チャレンジャーR/T】

クーペ

ダッジ

ナイトライダーを観たことがきっかけでマスタングに興味を持つが、幼馴染の三善さんがチャレンジャーを購入した事に触発され、自分もマッスルカーワールドに踏み込んでしまったそうだ。

2023/12/06

いつものクロスファイブとは異なるメローで心地良いサマータイムを満喫

イベントレポート

2016/07/12

【1969y Chevrolet CHEVELLE】どこに出しても自慢できるベストコンディションモデル

ビンテージ

GMを代表するハードトップセダンがシェベル。現在あるクルマとはまったく異なるデザインであり、それが逆に新鮮で格好良い。海や街中、どんなシーンでも衆目を集め、賞賛される。美しさとコンディションを併せ持つこの1台は必見のトレジャーだ。

2022/08/09

マスタングマッハ1が正統復活!初代を彷彿するハイパフォーマンスモデル!

クーペ

フォード

2021 FORD MUSTANG Mach1