マスタングでドリフトを本気で楽しむジョイベースが車高調の発売開始!

「マスタングで本気ドリフト」により、大きな注目を浴びるジョイベース。ドリフトのみならず、マスタングでスポーツ走行を楽しむことに力を惜しまないジョイベースが、徹底的に拘ったオリジナル車高調を開発し販売を開始!
AMERICAN SPORTS
足回りに徹底的に拘るジョイベース。オリジナル車高調登場!
JOY-BASE
https://www.joy-base.co.jp
STサスペンションをメーカーオーダーで改良
「マスタングこそドリフトに最適なクルマ」として、並み居る国産車に交じりドリフト走行会に参戦するジョイベース。ドライバーは、数々のドリフト走行会で受賞歴のある代表の大谷氏。そのドリフトで得た経験から、マスタングをより「ぶん回す」ためのドリフトイージーナックルを開発するなど、足回りに対する拘りはとにかく強い。
そんなジョイベースが、新たな足回りパーツを開発。それが「STコイルオーバーキット・ジョイベーススペック」だ。「ドリフトなどスポーツ走行を楽しむ中で、ユーザーから街乗りでも楽しく走りたいという意見も多く、既製品の車高調を幾つか試したんですが納得できるものがなく、だったら自分で開発してしまおうと」。
基本構造は、レース業界で長い歴史と実績を誇るKWからリリースされているSTサスペンション・XTAで、ジョイベースがメーカーに依頼して独自に改良。「STのマスタング用の既製品でも十分なレベルなんですが、僕の好みとしては、もう少しダウン量やバネレートに硬さが欲しかった。1年掛けて既製品を装着してサーキットを走ったり、街乗りでのテストも何度も行いました」。
完成したジョイベーススペックは、走行シーンに合わせてストリート/スポーツ/レーシングという3タイプを設定し、街乗りから本気のスポーツ走行も楽しめるラインナップとなっている。
STコイルオーバーキット・ジョイベーススペック
ST COILOVERKIT JOY-BASE SPECK
適合:06~13y フォード・マスタング ※オーバーホール、部品交換可能
STコイルオーバーキット・ジョイベーススペックは、KWのSTサスペンション・XTAがベースとなる。KWは高い耐久性や品質の高さが有名だが、昨今主流の全長調整式(フルタップ)ではなく、ネジ式に拘るのも特徴で、ネジ式ならではの専用設計となり、車種毎にテストを重ねダンパーのセッティングとバネレートを設定し最適な走行性能を導き出すのも他メーカーとの大きな違い。
ジョイベース大谷氏は長年のスポーツ走行の経験から、「サスは伸び側の減衰力が重要」との思いが強く、KW STサスペンションが持つ伸び側減衰力調整・ストローク量が大きいことも、同製品を基本ベースとして選んだ理由。それをさらに、走行シーンに合わせてダウン量、バネレートに変更改良し、3タイプのモデルを設定したのがジョイベーススペックだ。コイルにジョイベースのロゴが入る。
走行シーンに合わせて選べる3タイプを設定
「街乗りをもっと楽しく走りたい」
ストリートスペック ¥363,000(税込)
既製品のSTサスペンション・XTAのダウン量が前:20-40、後:15-35mmに対し、R:25-50mmとなるストリートスペック(前側は同)。より低くを実現しながら、街乗りもストレスなく走行することが可能。
「ドライブやワインディングを楽しみたい」
スポーツスペック ¥378,000(税込)
STサスペンション・XTAよりも前後バネレートを硬く設定したスポーツスペック。高速走行、ワインディングで左右のロールを抑え安定感が増す。サーキットなどスポーツ走行でも威力を発揮し十分楽しむことができる。
「サーキットなどスポーツ走行を本気で楽しみたい」
レーシングスペック ¥388,000(税込)
サーキット走行でテストを重ねた、本気でスポーツ走行に挑むユーザー向けのレーシングスペック。スポーツスペックよりも前側バネレートを硬くし、後側は直巻きスプリングに変更。タイムアタックの他、ドリフトでも大きな効果を体感できる。
ジョイベースでは、ジョイベーススペックを体感してもらうべく試乗車両を用意する。装着しているのはストリートスペック。
ドリフト業界でも話題のシェルビーGT500
バリバリの国産ドリ車が集まるドリフト走行会で、ジョイベースの大谷氏がハンドルを握るシェルビー・GT500が全開ドリフトする姿は、どの会場でも大きな歓声を受ける。ジョイベースでは定期的にドリフト走行会やサーキット走行会も開催しており、本気オーナーはもちろん、初心者オーナーにもテクニックを伝授しているぞ。


JOY-BASE【ジョイベース】
所在地:埼玉県さいたま市見沼区片柳844-2
TEL:048-812-4176
営業時間:10:00 ~19:00
定休日:不定休
HP:
https://www.joy-base.co.jp
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2023年11月号掲載
最新記事

2025/04/30
【スーパーアメリカンガレージ2024】アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別
SUPER AMERICAN GARAGE 2024
7th Apr 2024
朝霞の森

2025/04/28
プロ仕様の仕上がりを 手軽に実現するアイテム!CMXシリーズの洗車革命!
CMXシリーズはマザーズ社が提供する革新的なセラミックコーティング技術を駆使したラインナップで、愛車をより美しく保つためのアイテムを用意している。洗車から保護、そして磨きまで、すべての工程に対応する多機能な商品となっており、手軽にプロフェッショナルな仕上がりを体感できる。

2025/04/26
いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠
アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。

2025/04/25
【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!
好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?