日本中が狂喜したイベントが2023年も富士にやって来た!【FUELFEST TOKYO JAPAN 2023】

11th Aug 2023
FUELFEST TOKYO JAPAN 2023
@ FUJI SPEEDWAY
クルマが登場する映画は数々あるが、今やワイルドスピードはその最右翼。その世界観に憧れるファン感謝デーというべきイベント「FUELFEST JAPAN」が2023年も開催された。
FUELFEST JAPAN TOKYO 2023
映画が好き、クルマが好き、アメリカの世界観が好き。そんな様々な人を虜にしてやまないワイルドスピード。2023年に最新作が公開され続編に否応なく期待してしまうが、そのすべてがリアルに体感できるのが、FUELFESTの最大の魅力。ムービーカーだけでなく、しかもアクターたちも来場。スクリーンの中でしか見たことのないハンが、ローマンが目の前で見られるのは大興奮以外の何物でもない。
2023年も2022年と同じ8月11日に富士スピードウェイで開催され、多くのファンが集結。ただクルマを眺めるだけでなく、イベントの最後はエントリーした全車でパレードランを開催するという、参加型イベントでもある。2023年はポール・ウォーカーの没後10年という節目であり、参加車両のクラクションがコースに響き渡り、皆で彼へのレクイエムを捧げた。ちなみにFUELFESTは毎年8月11日に開催予定。毎年この日はアメ車乗りの大事な日として忘れずに覚えておこう!


コディ・ウォーカーやサン・カン、さらには2023年初参加のタイリース・ギブソンが見守る中、パレードランがスタート。ストレートを埋め尽くすほどのクルマが集結した。
Shop Booth




本誌でもお馴染みのショップやパーツブランドがブースを出展。ローハンやクアート、ノースパインツリーなどがデモカーを展示。また覇王ホイール、サビーニ、NITTOタイヤなどパーツメーカーも、インパクト抜群の車両を展示しており、多くの来場者の目を楽しませてくれたことだろう。
オリドパラダイス


イベント会場では、MAX織戸氏がプロデュースするオリドパラダイスも開催。2022年大好評だった、どこまで近距離でクルマ停められるかを競う「前止め選手権」も開催。優勝者には横浜タイヤからタイヤ1セット分が贈呈された。
FOMURA DRIFT JAPAN


ジムカーナコースでは、フォーミュラードリフトも開催。各選手の熱い走りを間近で体感できる絶好の機会。多くのギャラリーが、その果敢な走りに注目していた。
Special Guest
2023年のスペシャルライブには、きゃりーぱみゅぱみゅさんさんが登場! ワイルドスピードのスープラに乗って颯爽と登場し、アップビートな曲で会場を大いに沸かせてくれた。一流アーティストのライブが楽しめるのも、FUELFESTの醍醐味だ。


ワイルドスピード各作品に登場したムービーカーたちも、パドックに勢揃い。R32 GT-Rやスープラに加え、チャージャーやチャレンジャーも展示。スクリーンでは見えない部分まで、しっかりチェックして頭に焼き付けられたかな?






FUELFESTにはショップやメーカーだけでなく、一般ユーザーもエントリーが可能。様々なジャンルのアメ車が並んでいたが、その中にはアメ車マガジンに登場した山河さんのリムジンやコディアックの姿もあり、多くの人が写真を撮影。様々なクルマが見られるのも、このイベントの良いところだ。
主催:FUELFEST JAPAN TOKYO 2023
https://fuelfest.jp/
PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
最新記事

2025/04/30
【スーパーアメリカンガレージ2024】アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別
SUPER AMERICAN GARAGE 2024
7th Apr 2024
朝霞の森

2025/04/28
プロ仕様の仕上がりを 手軽に実現するアイテム!CMXシリーズの洗車革命!
CMXシリーズはマザーズ社が提供する革新的なセラミックコーティング技術を駆使したラインナップで、愛車をより美しく保つためのアイテムを用意している。洗車から保護、そして磨きまで、すべての工程に対応する多機能な商品となっており、手軽にプロフェッショナルな仕上がりを体感できる。

2025/04/26
いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠
アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。

2025/04/25
【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!
好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?