【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!

クーペ

ダッジ

アメマガ2025年1月号

チャレンジャー

チャレンジャーSXT Plus

チャレンジャーに魅せられて

好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?

チャレンジャーに魅せられて


何もかもパーツがないところからのスタートで、イメージに少しずつ近付けていく

OFF-ROAD STYLE
'12 DODGE CHALLENGER SXT Plus

SF映画のキャラクターが愛車にしていそうな、そんなヘビーデューティーな出立ちにとても目を奪われるチャレンジャー。オーナーであるよっとよっとさんは、映画「ジョン・ウィック」に出てくる69年型マスタングに触発されて同型を探すも、高価すぎるということで諦め、その後マスタングについて調べていくうちに出会ったチャレンジャーの見た目に惹かれ、チャレンジャーはおろか、アメ車の知識もないまま、以前に所有していた軽自動車から乗り換えたそうだ。

 

エンジンの違いやモデルイヤーによる微妙な顔の違いなど、当初はあまり分からず、最新のイカリングヘッドライトに憧れた時期もあったが、今となってはオフロード車向きなハロゲンライトが備わったこのクルマで良かったと心から思えている。

父親がトライアルバイク乗りということで、子供の頃よりオフフィールドのロケーションでの走りや、アウトドア環境に連れ出されていたこともあって、幼い頃からの英才教育が花開き、6年前に購入したチャレンジャーにオフロードタイヤを履かせたいと思い立ち、3年前にカスタムを決行するためショップに相談。

ブロックタイヤにはオフロードで映えるデザインのホイールをとブラックライノをチョイス。しかしPCD115mmがラインナップされていないので、114.3mmの変換スペーサーをワンオフであつらえて装着。ショックに関しても、ショップでチャレンジャーに合うものということで探してきた車高調キットを装着して4cmほどアップさせ、それと共にオーバーフェンダーを追加で加工したのだ。

フロントにはブッシュバーをと思ったが、パーツがあるのかも分からず、代わりにアンダーガードをこれまたワンオフで製作。フロントライト類のガードもワンオフで作り上げ、見た目にもワイルド感を更に盛り上げるべく、ボディー下部一周およびライトガードやオーバーフェンダーは自身でチッピング塗装。屋根上のルーフラックは汎用ベースバーに設定がなく、自身で加工の末、台座をボルトにて固定するなど、そもそも、チャレンジャーの元来の使い方やイメージを大きく様変わりさせるのセンスとやる気は半端なものではなかったということだ。

 

これからもチャレンジャーでキャンプに行くと決めており、そのアクセス路がダートや轍深いような悪路でもひるむことなく走りたい。そう断言するオーナーの脳裏にSUVを選択するという文字はない!

フィット感抜群なルーフラックだが、キャリアメーカーにフィットできる台座の設定が無く、自身でルーフのモール部にボルトを立てて、取り付けている。ドアにはマグネットを生かしたトレーが物置に便利。

キャンプ地に向かう際にアプローチする環境として時に、林道やちょっとしたダートを走ることも日常化しているらしく、ブッシュや飛び石からのライトレンズのプロテクトもお手製で抜かりない。

買ってすぐに施したのは、ボディセンターを貫くモスグリーンのラッピングによるラインアクセント。その後はリフトアップに伴ってオーバーフェンダーを装着し、ボディ下部へのチッピング塗装を自身で施し、フロントにはブッシュバーの装着を考えていたが、合うものがなく、アンダーガードをワンオフで製作。

車高調キットはRUSH製。タイヤはBFグッドリッチ AT T/A KO2で前後共に245/65R17をチョイス。FRにも関わらず、4輪同サイズなのがヨンクっぽい。ホイールはオーナーがこだわったBLACK RHINOを組み合せている。


OWNER:よっとよっとさん


PHOTO&TEXT:犬塚直樹
アメ車マガジン2025年1月号掲載


関連記事

RELATED


【チャレンジャーSRTヘルキャット】ユーザーの理想を叶える!その想いが宿るFシリーズ

初めて買ったアメ車はアストロで、日本車にはない大きさに惹かれたと振り返る菊地さん。その後アメ車からは一時的に遠ざかるが、ワイルドスピードを観たことで、ノーマルのヘルキャットワイドを2年前に購入する。

自分の走りも考慮してカスタムを提案してくれる【オールインポート】

埼玉県のオールインポートで再びアメ車ライフをスタートさせたオーナーさんは、ショップへの信頼も高まり、モアパワーでヘルキャットへの買い替えや、カスタムでも全幅の信頼を寄せる。ショップへの信頼が、大満足のカーライフに繋がっている。

【ダッジチャレンジャー】父から子、そして子から父へアメ車の影響が伝播し続ける

親の影響でアメ車に乗る若いユーザーは非常に多い。一般的にはそこで終わってしまいがちだが、オーナーさん親子の場合はそこから父親に影響が跳ね返った珍しいケース。父であり息子であり、良きアメ車仲間でもあるオーナーさんを紹介しよう。

ワイドボディスタイルでマッスル感を高める!【ダッジチャレンジャー】

16年間に渡り販売されたチャレンジャー。幾度も改良が加えられ、最終的にワイドボディも登場。スタイリッシュだがタマ数が少ない悩みを解決するために、トップスピードがワイドスタイルを提案する。

視線を釘付けにする目にも鮮やかなペールブルー【ダッジチャレンジャー】

大排気量のエンジンだったり、音だったり、ボディカラーだったりと、マッスルカーの醍醐味は数多くあるけれど、やっぱりインパクトのあるクルマだけに目立ってナンボ! 海で映えること間違いなしのチャレンジャーがココに!

 

最新記事


2025/07/01

【インフィニティQX56】手頃な価格で購入できるプレミアムSUV

SUV

OTHER

90年代を中心に高品質な車両を扱うガレージジョーカーだが、近年は2000年代の車両も多く扱う。今回紹介する08年型インフィニティ・QX56もその一台で、手頃な価格で乗れるプレミアムSUVとして注目だ。

2025/06/27

当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ

バン

シボレー

ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2025/06/25

【シェルビーGT500 エレノア】スクリーンで見たエレノアの再現ではなく、それをさらに進化させた仕様

クーペ

ビンテージ

フォード

映画の中で疾走する姿を見たことが、アメ車に乗るきっかけという人は非常に多い。でもそれだけでは飽き足らず、そのクルマに乗りたい!という願いを叶えてしまった人がいる。これはまさに「究極のエレノア」に呼ぶに相応しい。

2025/06/23

ハワイを感じながら子供たちが毎日楽しめる家

HOUSE

近所の目を気にしながら子育てするのはもうウンザリ。自分たちも、子供たちが自由に遊べる一軒家が欲しい。大好きなハワイを感じられる、理想は兄夫婦のようなカッコイイ住宅。

ランキング


2025/07/01

【インフィニティQX56】手頃な価格で購入できるプレミアムSUV

SUV

OTHER

90年代を中心に高品質な車両を扱うガレージジョーカーだが、近年は2000年代の車両も多く扱う。今回紹介する08年型インフィニティ・QX56もその一台で、手頃な価格で乗れるプレミアムSUVとして注目だ。

2025/06/27

当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ

バン

シボレー

ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2016/12/08

ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

1965y PONTIAC CATALINA
マルセロ