ドラッグ専用マシンのCOPOを完全に再現したシボレーカマロ

クーペ

ビンテージ

シボレー

1960-1970

アメリカンビンテージvol.04

カマロ

オートショップタキーズ

ドラッグレースで戦えるほどのスペック、性能を持つ


AMERICAN DAILY VINTAGE CAR

気軽に、楽しく、毎日乗れるアメリカンビンテージカー

クラシカルでオシャレなルックスと往年のアメリカ車ならではの深い味わいを求めて、ビンテージカーに注目する人が増えてきている。憧れだったあのクルマも、現代の技術を駆使すれば、気軽に、毎日乗れるクルマとしての信頼性を持っている。世代によって異なる個性を解説しながら、カジュアルに乗れるビンテージカーを紹介していこう。


1960-1970年代

レース活動が活発になり、ハイパフォーマンスカーが次々に登場。大排気量エンジンなどメカニズムにおいても大きな進化を遂げ、後年の「マッスルカーブーム」を作るきっかけとなった時代でもある。

1969y シボレー・カマロ

ドラッグ専用マシンのCOPOを完全に再現

アメリカではレースのホモロゲーションを取得するための市販車が数多くリリースされていた。カマロにもメーカー自らがドラッグレース専用にモディファイしたCOPOを設定しており、このカマロはオリジナルではないが、それを忠実に再現した車両である。


発進&加速を重視したギヤ比設定に変更

1969年 シボレー・カマロ

1969年にカマロのCOPOが初めて設定されるが、あくまでもドラッグレース専用車というもの。7000ccの427エンジンを搭載し、スタートダッシュを重視したギヤ比設定がされるなど、そのままレース会場で使用できる代物といっても過言ではない。そんなCOPOを完全再現したのが、オートショップタキーズ。

もちろんギヤ比に至るまで変更されているので、正直言って高速道路の巡行はそのままでは少々厳しいかも。言わば、快適性を追求した街乗り仕様とは全く方向性が異なるが、シグナルグランプリに最適な街乗り仕様とも言えるのではないだろうか。



後ろ姿は一般的なカマロそのもの。だが、ひとたびアクセルを踏み込むと、太いトルクとを発進を重視したギヤ比で、暴力的な加速を見せる。
エンジンは427ビッグブロックを搭載三種の神器ともいうべき、水温・油温・ 電圧計を追加し、信頼性を向上。
エンジンは427ビッグブロックを搭載、三種の神器ともいうべき、水温・油温・電圧計を追加し、信頼性を向上。

シートはいわゆるビニールレザータイプ。
シートはいわゆるビニールレザータイプ。豪華さよりも機能性を重視している。
 
装着されるタイヤやホイールは、比較的オーソドックスなサイズを装着する。
装着されるタイヤやホイールは、比較的オーソドックスなサイズを装着する。
 
オリジナルのインパネをキープしつつ、大型のタコメーターをコラム上に追加。
オリジナルのインパネをキープしつつ、大型のタコメーターをコラム上に追加。ミッションはMTとなり、快適装備は撤去されている。


ドラッグレースで戦えるほどのスペック、性能を持つ

シボレー・カマロには最強のハイパフォーマンスバージョンとしてビッグブロックの396を搭載したSS396が初年度から用意されていたが、主としてストック、もしくはスーパーストッククラスのドラッグレースにエントリーするアマチュアレーサーのため追加されたのがCOPOカマロである。COPOとはコーポレテッドオフィスプロダクションオーダーの略で、いわゆる注文生産車ということ。


COPOカマロの場合、425hpを発生する427であるL72を搭載していたのが特徴である。なお仕様はこれだけではなく純レース用チューンの427ユニットだったL88、さらにはL88のアルミブロック仕様であるZL1を搭載したモデルもあった。


■取材協力:オートショップタキーズ

_N6I2706
所在地:静岡県浜松市西区伊左地町3000-5
TEL:053-482-1617
http://takeeys.com/


■Text & Photos|アメリカンビンテージカーマガジン
アメリカンビンテージカーマガジン VOL.4


最新記事


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04

【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス

オープン

アメマガガールズ

OTHER

40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger