アストロに対する愛は人一倍 もはや趣味の域を超えている 1990y シボレーアストロ

バン

シボレー

シボレー

CHEVROLET

アストロ

アストロに乗る前はピックアップトラックが好きだったという木村さん。だが、アストロとの出会いが人生を変えたと言ってもおかしくないほど、アストロ中心の生活を送る。


[vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="やっぱりASTROが好きなんじゃ!! 1990 CHEVROLET ASTRO"][vc_column_text]DSC_5662[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]「素人だから」と言いつつも、その目は真剣 アストロに乗る前はピックアップトラックが好きだったという木村さん。だが、アストロとの出会いが人生を変えたと言ってもおかしくないほど、アストロ中心の生活を送る。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="たとえ狭くても充実した日々を満喫"][vc_column_text]木村さんの愛車である旧マスクアストロ、通称「オレンジ」には過去に何度かアメ車マガジンに登場してもらったことがある。最初は完成した時で、二回目はV8特集の時。なのでこのオレンジを知っているアストロ乗りは多いハズ。それにしてもだ。これまでに数多くのアストロ乗りと接してきたけれど、木村さんほどアストロに愛情を注ぎまくる人には会ったことがない。何しろ愛車のメンテナンスは自分でやりたいからと、新築で購入した自宅の駐車スペースを躊躇なく改装してガレージに。作業場ができると今度は作業内容がドンドンと濃密となり、エンジンやミッションの載せ替え、足回りのCノッチまで行なってしまうほど。とはいえ、そういった作業に必要な道具は大きくてかさばるためここには置いておけないと、自宅から見える場所にあるレンタルボックスを借りて収納。聞けばさらに別の場所も借りて保管しているとのこと。そして木村さんが所有するアストロだが、オレンジを筆頭に可動するのは3台。それに不動車と部品取り車を合わせるともう何台か…という現状。これに対して奥さんは「体は一つしかないのに何台も持ってどうするの? それに同じクルマばかり…」との意見。とはいえ、クルマ好きは昔からのことなので重々承知のこと。家を買ってその横にガレージを作れば?と持ち掛けたのも実は奥さん。アストロと思いっ切り戯れられる環境で充実した日々を送っている木村さん。作業内容をSNSで発信すると、それを目にした人たちから数多くの問い合わせがあるとのこと。そりゃぁ、この人は一体何者だ!?と感じても不思議ではない。それに作業依頼もたくさんあるという。しかし本人は「僕はあくまで素人だから」と笑う。洒落で付けた「木村モーター素」の素はそこから来ている。今回改めて木村さんのアストロライフを覗かせてもらったことで、この人のアストロ愛は本物だと実感。それにこれはもう趣味の域を超えて〝変態の領域〟(あくまで良い意味で)。だけど、そこまでドップリ漬かれるっていうのは幸せだ。 DSC_5679 DSC_5669[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]ガレージの二階はタイヤ&ホイールが占拠している。その奥には倉庫が設置され、スペースの関係で一階に置いておけない道具などが収納されている。 DSC_5657 DSC_5659[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]スペースが狭いことをうまく生かして工具類が配置されている。天井には照明と音響設備を整え、夜間の作業も可能とする。それにしてもまさかここでエンジンはもちろん、ミッションの載せ替えまで行なっているとは近所の人たちも分かっていないと思う。 DSC_5650 DSC_5684 DSC_5689[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]自宅から見える場所に駐車場を借りて愛車たちを管理するとともに、その目の前にあるレンタルボックスも借りて自宅ガレージで保管できないパーツや工具を保管。エンジンクレーンはここから自宅に運ぶとか。 DSC_5692 DSC_5698 DSC_5702 DSC_5701[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]自宅周りだけでなく、クルマで10分ほど離れたところにもガレージを借りており、ここにもアストロ用パーツを大量にストック。喉から手が出そうなほどのお宝がたくさん。しかし、これはあくまで自分用のストックのため、頼まれても売らないとのこと。そして奈良から引き揚げてきたアストロ(左・右は友人の)。このアストロを見て懐かしいと思う人も多いのでは。 DSC_5715 DSC_5712 DSC_5723 DSC_5709[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]そもそもの始まりはこのオレンジ号。このクルマとの出会いが木村さんの生活をアストロ漬けにさせた。最近のお気に入りは、誕生日に息子さんからプレゼントされたレカロのバケットシートだ♪ DSC_5808 DSC_5811 DSC_5820 DSC_5834 DSC_5829 DSC_5827 DSC_5824[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]巡り巡って木村さんの元へとやってきた89年型アストロ・カーゴ。エンジンやサスペンションなど、もちろん一通りてを施して快適な状態へと仕上げられている。ポイントはこのムーンディスク!! DSC_5838 DSC_5841 DSC_5846 DSC_5845 DSC_5853 DSC_5850 DSC_5842[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]所有するなかで唯一のコンバージョンということで、普段の移動はこの92年型サファリがメイン。「コイツはファミリーカーだから…」といいつつも含みを持たす。どうやら何かやる予定。でも未定(笑)。 DSC_5855 DSC_5857 DSC_5865 DSC_5862 DSC_5874 DSC_5867 DSC_5869[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]OWNER:Satoshi Kimura DSC_5682[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]■Text & Photos|アメ車MAGAZINE[/vc_column_text][vc_separator][vc_column_text]アメ車マガジン 2018年 4月号掲載[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

関連記事

RELATED


従来のアストロとは別物 気分はHOT ROD!! シボレーアストロ

見るからにヤバそうな雰囲気を漂わせる細井さんのアストロ。その期待通り、いや期待値以上のパフォーマンスに仰天。

憧れ続けたアメ車を購入 シボレーアストロ AKI ☆ アメマガガール

免許を所得してすぐの頃に街中を走っているアストロを見掛けた彼女。当時は名前も分からなかったけれど、その姿を決して忘れることはなく、二年前にようやく手に入れ、いずれは子供たちともその魅力を分かち合いたいと、家族全員がアメ車に乗ることを目論む。

人気上昇中の旧マスク・アストロを レトロポップに乗りこなす!【ピットインアクツ】

人気上昇中の旧マスクをベースにポップなカラーリングを施して、どこか愛くるしいスタイルに変化させた。旧マスクファン必見です!

フルノーマルで購入した95年型アストロ / アストロ全盛期の様なフルエアロ

やっぱりASTROが好きなんじゃ!! 1995 CHEVROLET ASTRO / OWNER Ohashi 2004 CHEVROLET ASTRO / Thanks:BLUE RIVER

トランスポーターとして使い倒す!! シボレーアストロ / クルマも買ってないのに手に入れたパーツ!? シボレーアストロ

やっぱりASTROが好きなんじゃ!! 1994 CHEVROLET ASTRO / OWNER Fuku 1989 CHEVROLET ASTRO / OWNER Satoshi Suzuki

 

最新記事


2023/03/24

オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する

ホビー・雑貨

アウトドア

近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23

千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う

SUV

シボレー

千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。

2023/03/22

冷凍冷蔵庫【FREEZER】用途に合わせて容量の違う3タイプをラインナップ

ホビー・雑貨

アウトドア

2023/03/22

「デカいアメ車はビッグスケールでなきゃ!」という人のためには1/18のビッグリグをオススメ!

ホビー・雑貨

IJIRY'S ROOM:1/18 scale BIG RIG!

ランキング


2023/03/23

千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う

SUV

シボレー

千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。

2023/03/22

「デカいアメ車はビッグスケールでなきゃ!」という人のためには1/18のビッグリグをオススメ!

ホビー・雑貨

IJIRY'S ROOM:1/18 scale BIG RIG!

2023/03/22

冷凍冷蔵庫【FREEZER】用途に合わせて容量の違う3タイプをラインナップ

ホビー・雑貨

アウトドア

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429