人気上昇中の旧マスク・アストロを レトロポップに乗りこなす!【ピットインアクツ】

バン

シボレー

アストロ

旧マスク

CHEVROLET

埼玉県

シボレー

ギブソン

ピットインアクツ

MOONEYES

ギブソンマフラー

PIT IN AKUTSU

ムーンアイズ

Wエンジン

人気上昇中の旧マスクをベースにポップなカラーリングを施して、どこか愛くるしいスタイルに変化させた。旧マスクファン必見です!


1994 CHEVROLET ASTRO by PIT IN AKUTSU

アストロがとにかく大好きな埼玉県のピットインアクツが、またしても個性的なアストロを製作。人気上昇中の旧マスクをベースにポップなカラーリングを施して、どこか愛くるしいスタイルに変化させた。旧マスクファン必見です!

Wエンジン搭載で走りも軽快

何年ぶりに旧マスク・アストロを運転しただろうか。筆者の現在の愛車であるデュランゴに乗る前に所有していたのが、93年型アストロだ。操作性、乗り心地などすべてが懐かしい。大きく違うのが、今回のモデルは94年型で、アストロ史上もっともパワーのある200hpを発揮するWエンジン搭載車ということだ。

とにかくレスポンスが良く、キビキビと走る。アストロってこんなに軽快だったけ? マジ感動。そんなWエンジンを搭載する貴重な旧マスクを、アイボリーとオレンジの2トーンでオールペンし、ムーンアイズのサイド出しマフラーを両サイドにダミーで装着。通常マフラーはギブソンで、低音サウンドが迫力感あり。

レトロなミラーは「そんなモデル用がアストロに装着できるの?」と驚く、旧式の国産車用から流用。さすがアストロを長年愛し続けるピットインアクツ。メーカーを問わず、様々なジャンルのクルマからパーツを流用させる「目利き」には恐れ入る。このボディカラーも、今時のクルマには到底着こなせない色合いで、レトロな域に到達したモデルではないと似合わない。

アストロでいえば旧マスクだからこそ。ボディはアイボリーとオレンジのソリッド2トーンでオールペン。そのため、94年型とは思えない美しい状態だ。このカラーリングは、旧型のアメ車しか着こなせない独特のもの。AWDという部分もポイントが高い。

レトロな印象を与えるミラーは、旧式の国産車用から流用。ボディサイドにあるムーンアイズのサイド出しマフラーはダミー。生きているマフラーはキブソンで重厚なサウンドを奏でる。ホイールはデイトナの16インチ。こだわりのオーナーが多い旧マスクは、ピットインアクツの中古パーツ販売でも人気。旧マスクは根強い人気なのだ。

旧マスクでは貴重な200hpを発揮するWエンジンモデル。走りはかなり軽快だ。1ナンバーなので4人乗り。広々使える車内がアストロの一番のウリ。ETC・HDナビ・モニターといった快適装備も設置されている。


PIT IN AKUTSU【ピットインアクツ】
埼玉県戸田市美女木6-7-8
TEL:048-421-1787 
FAX:048-421-1865
URL:http://www.pitin-akutsu.com


■Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2018年 5月号掲載


関連記事

RELATED


従来のアストロとは別物 気分はHOT ROD!!【シボレーアストロ】

見るからにヤバそうな雰囲気を漂わせる細井さんのアストロ。その期待通り、いや期待値以上のパフォーマンスに仰天。

絶対に浮気なんてしませんよ! 嫌いになる理由がないですから!20年間アストロに乗り続けています!

どんなに大好きなクルマでも、長年乗っていればマンネリして違うクルマに乗りたい誘惑があるものだが、YOSHIさんは20年間アストロ一筋だ!

半年違いでアストロ生活がスタートした親子

子供が大きくなって免許を取得すれば、親子がそれぞれにクルマを所有することは特に珍しいことではないが、揃ってアメ車を選び、しかも同じアストロを所有するというケースは珍しい。しかも購入した時期が半年しか違わないというのもレアケースだろう。

頼りになるショップと早く出会ったのが大きい【ピットインアクツ】

どんなに好きなクルマを手に入れても、いつかは飽きが来て乗り換えを検討するのが自然の流れ。だが高嶋さんは「乗り換えなんて考えたこともない」と、20年以上も一途にアストロに乗り続ける。その長い時間を過ごすには、サポートしてくれるショップとの出会いや、トラブルが起こる前にメンテをすることが重要のようだ。

多くのアメ車を所有するもずっと頭から離れなかった憧れのアストロ

アメリカンカルチャーが好きでアメ車にハマり、これまで所有したアメ車は片手では収まりきらない角田さん。しかも常に2台所有が基本スタイルで、現在はシルバラードと、いつかは乗りたいとずっと願っていたアストロが愛車になっている。

 

最新記事


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04

【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス

オープン

アメマガガールズ

OTHER

40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger