1958年型コルベットのレストア作業がいよいよスタート【C1コルベット・リバース・プロジェクト】

メンテナンス

シボレー

AMS

C1コルベット

リバースプロジェクト

愛知県

CHEVROLET

コルベット

レストア

アンドウモーターサービス

1958年型のコルベットをレストア&モディファイする、AMSのプロジェクト。今回は、いよいよ実作業に入る。誕生から半世紀近く経つ名車を、オリジナルテイストを残しつつ現代的にアレンジしてゆく。


C1 CORVETTE Rebirth Project 2nd Episode

C1コルベットの「ホンキのフルレストア」開始!

_N6I3051

1958年型のコルベットをレストア&モディファイする、AMSのプロジェクト。誕生から半世紀近く経つ名車を、オリジナルテイストを残しつつ現代的にアレンジしてゆく。

1958年型コルベットのレストア作業がいよいよスタート

_N6I3004

世界中の、いわゆるビンテージカーを積極的に取り扱う岡崎のAMS(アンドウモーターサービス)。ここに入庫している1958型のC1コルベットは10年ほど前に日本に輸入されたもので、国内では未登録の車両。

オリジナルのテイストを残しつつ、快適に街乗りができるようにしたいというオーナーの要望を聞き、遂にプロジェクトが始動した。今回は可能な限りの部品を取り外したところ。ヘッドライトやグリルなど、外装系のメッキパーツはすでに取り外されており、車内もほぼ空っぽの状態。

日本に輸入される前にC2の350エンジンにコンバージョンされていたようで、それをエンジンルームから取り出すところであった。エンジン本体はフルオーバーホールし、最終的には朱色に近い赤でペイントするそうだが、ボディの美しさに対し、エキマニなどはそれなりにサビが発生しており、こういった細かな所までリペアを実施する。

キャブは新品に交換し、エアコンやパワステも装着。純正サイズのままではあるが、アルミ製のラジエターに変更し、冷却性も向上させるとのこと。インテリアは内装やシートが取り外された状態。

せっかくエアコンを装着するのだから、その恩恵を得られるようにダイノマットを装着し、カーペットも新調する。次回はアメリカからリプロパーツが到着し、組み付けていく模様をお伝えする予定。ビンテージアメリカンを末長く乗り続けたい人は、次回も期待してほしい!

_N6I3062

現在装着されているホロは、破れてはいないがシワなどが入った状態。せっかく美しい状態にするのだから、これも新品に交換する。

_N6I2968

組み合わされていたミッションは4MTだが、マッチングがあまり良くないのでミッションケースごと5MTに変更。GM系の車両はこういった互換性に優れているのがポイントだ。

_N6I3027

キャブレターは今でも入手しやすいので、O/Hするよりも新品に交換した方が手っ取り早い。AMSではウェーバーなどを4基装着したダウンドラフト方式を得意とするが、今回はオーソドックスな方式を採用する。

_N6I2983

メッキパーツは一部にサビが発生しているが、再使用する。もちろんリクロームを施し、新車さながらの美しさを取り戻すことになるのだ。

_N6I2989

AMSのオリジナルのエアコンを装着し、21世紀レベルの快適性を実現する。せっかくエアコンを装着してもエンジン&ミッションの熱量が大きいので、そのままでは効果も半減。そのためダイノマットを敷き詰め、その上に新品のカーペットを装着。これで足元の熱さを封じ込める。

_N6I2995

エンジンを取り外すと、ステアリングシャフトが良く見える。現在はいわゆる「重ステ」だが、今回のプロジェクトでパワステ化も実施し、快適なステアリングフィールを得られるようにする。


AMS Ando Motor Service 【アンドウモーターサービス】

所在地:愛知県岡崎市井田新町9-15 
TEL:0564-64-6969
営業時間:10:00~19:00 
定休日:日曜日

オープンから2年半と比較的日は浅いが、オールジャンルのクルマを取り扱うAMS(アンドウモーターサービス)。現行車だけでなくビンテージカーのメンテナンスやモディファイも得意としており、オリジナルの後付けエアコンはコストを抑えた設定で、何と20万円~で装着可能とのこと。これは絶対に相談してみた方がいいぞ!

_N6I6974


Photo◆Takeo Asai
Report◆Ryo Sorano
アメ車マガジン 2017年12月号掲載


関連記事

RELATED


C1コルベットの「ホンキのフルレストア」を慣行!【C1 コルベット・リバース・プロジェクト】

AMSのレストモッド企画。前回からやや時間が過ぎたが、今回は、いよいよアメリカからパーツが到着。具体的にどのようなパーツを装着&交換するのかを紹介しよう。

貴重なコルベットC1とC7がライオンハートに集結!【ライオンハート】

愛知県一宮市のアメ車専門店ライオンハートに、初代と現行のコルベット計3台が並んだ。アメリカンスポーツの象徴とも言える今昔のコルベット。この3台に注目する。

C7カスタムのトレンドREVORIX集結!シボレーコルベット C7【ライオンハート】

車両価格はもちろん、それを乗りこなすライフスタイルなど、乗り手を選ぶコルベットC7。だからこそ、憧れの的。そしてそのC7の究極進化が、レボリックスエアロだ。究極進化の3台が集結するという圧巻の光景を見よ!

C7コルベットをブラッシュアップさせるマジック!流麗に、そして大胆に!!【WING AUTO】

輸入車の総合ディーラーであり、GMの正規ディーラーである「シボレー名岐」を展開するウイングオートは、魅力的なアメ車を数多く日本全国に配信し続けてきた老舗ショップ。

コンバーチブルだけの開放感と優越感、それらを強めるAZRカスタム【アズールモータリング】

オリジナルパーツも含め、世界的に知られた「AZR」に、2台のカマロコンバーチブルがあった。どちらも異なったカスタム済み。

 

最新記事


2023/09/29

アメ車と、仲間と戯れる、最高の空間を手に入れた夫婦

ピックアップトラック

SUV

キャデラック

ダッジ

夫婦でそれぞれクルマを所有しているのは珍しいことではないけれど、それが共にアメ車となれば話は別。さらにガレージ、アメ車が10台以上止められる広い敷地、これはもうアメ車乗りの理想形が詰まっている!

2023/09/28

汚して使い倒してこそが、トラック(シルバラード)の正当な乗り方!

ピックアップトラック

シボレー

アメ車のことはまったく知らなくても、乗り出したことでどっぷりとハマるなんていうパターンはよくある。紹介する小野さんもそのひとりで、シルバラードに乗り出してからは充実したアメ車ライフを過ごしている。

2023/09/27

やっぱりGMが好きなので、迷わずシルバラードを選ぶ

ピックアップトラック

シボレー

それがいつのことか、どこだったのかまったく思い出せないが、街を走るアメ車の四駆を見て「カッコイイ!」と思った三河さん。その刷り込みが非常に強く残っていたことで、今にして思えばそれがアメ車ライフの始まりと言える。

2023/09/26

【グランドワゴニア / ラングラールビコン】392ciのV8を搭載する、正反対なキャラクター!

ショップ

ここ数年、アメ車にもエンジンのダウンサイジング化の波が押し寄せている。だが、そんな時代の流れに抗うかのように登場した、ラングラールビコン392とグランドワゴニア。エンジンこそ同じだが、まったく異なる2台を紹介しよう。

ランキング


2023/09/29

アメ車と、仲間と戯れる、最高の空間を手に入れた夫婦

ピックアップトラック

SUV

キャデラック

ダッジ

夫婦でそれぞれクルマを所有しているのは珍しいことではないけれど、それが共にアメ車となれば話は別。さらにガレージ、アメ車が10台以上止められる広い敷地、これはもうアメ車乗りの理想形が詰まっている!

2023/09/28

汚して使い倒してこそが、トラック(シルバラード)の正当な乗り方!

ピックアップトラック

シボレー

アメ車のことはまったく知らなくても、乗り出したことでどっぷりとハマるなんていうパターンはよくある。紹介する小野さんもそのひとりで、シルバラードに乗り出してからは充実したアメ車ライフを過ごしている。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2023/09/27

やっぱりGMが好きなので、迷わずシルバラードを選ぶ

ピックアップトラック

シボレー

それがいつのことか、どこだったのかまったく思い出せないが、街を走るアメ車の四駆を見て「カッコイイ!」と思った三河さん。その刷り込みが非常に強く残っていたことで、今にして思えばそれがアメ車ライフの始まりと言える。