特注エアサスを組み込み 広島カープの本拠地で完全着地【ジェットシティ】

クーペ

シボレー

足回り

ジェットシティ

ユニバーサルエア

EXTREME AMERICAN

ガルウィング

ワンオフ

CHEVROLET

肥後なつみ

シボレー

LEXANI

ワイドボディ

カマロ

黄金時代到来の広島カープと共に、様々なアクションを起こし停滞気味なアメ車業界を盛り上げる広島のジェットシティ。同ショップのデモカーであるカマロがさらなる進化を!


これからのモダンマッスルは着地がスタンダードになる!?

2014y CHEVROLET CAMARO

黄金時代到来の広島カープと共に、様々なアクションを起こし停滞気味なアメ車業界を盛り上げる広島のジェットシティ。同ショップのデモカーであるカマロがさらなる進化を遂げ、堂々のMAZDA ZOOMZOOMスタジアム広島でその姿を披露する!

_DSC7910

完全着地可能な特注ユニバーサルエアを受注開始

広島の中心街でアメ車普及活動に始まり、地元ラジオ番組でアメ車の面白さやカスタムの魅力を発信するなど、とにかく業界を盛り上げようと積極的に活動している広島のジェットシティ。同ショップのデモカーである14年型カマロは過去に何度か登場しているが、今回オーナーにとって注目に値するエアサスキットを開発導入したので今一度紹介したい。

_DSC7919

今回大きく進化したのは、エアサスによる完全着地を果たしたこと。既存のエアサスキットではロアアームとキットが干渉してしまい、限界まで下げても着地は不可能だった。しかし、ジェットシティが日本では数店舗しかないユニバーサルエアのVIP店に選ばれ、着地が可能となる特注のエアサスキットを開発し、それに合わせてロアアーム加工を実施(フェンダー加工含む)。

これらを組み込むことで、今まで見たことのないカマロの着地が完成したのだ。今回はカマロでの着地を披露したが、VIP店となれば他車種の着地仕様のエアサスキットの製作も可能。より「低く」を目指すオーナーは注目すべきだろう。今後ジェットシティから続々と完全着地モデルが誕生する!?

_DSC8033 _DSC8080

日本に数店舗しかないユニバーサルエアVIP店にジェットシティが指定され、完全着地仕様の特注エアサスキットの製作が可能となった。キットの他にロアアームも特注加工で製作。この特注キットとロアアーム特注品は、他車種でも製作が可能となる。ガルウイングはバーチカルドア。

 

スペシャルオーダーのレクサーニメッシュグリルを装着し、社外ボディキットをベースに細かい加工が施されワイドボディ化。ホイールはホワイト&ゴールドのカスタムペイントがされたレクサーニフォージド・LFRAPIDEのフロント22×11J、リア22×12J。

マフラーは驚愕のサウンドを奏でるワンオフのフェラーリサウンドマフラー(LED点灯)。トランクにはエアサスのパイピングが張り巡らされ、キッカーのウーハー&アンプが鎮座する。こちらもLED点灯演出。

ジェットシティのイメージガールとして、様々なイベントに参加している肥後なつみちゃん。気温が低い中でも笑顔を見せる姿はさすがプロ。広島にちなんでカープユニフォームを着て「カープ女子」に変身したけど、実はオリックスファンの「オリ姫」なのだ。

モデル 肥後なつみ


取材協力◆ジェットシティ 
tel:082-820-0377
https://jetcity-motoring.com/


撮影◆高原義卓 
原稿◆相馬一丈
アメ車マガジン 2018年 3月号掲載


関連記事

RELATED


街で見かけたカマロに心奪われ、初めてのアメ車デビュー!

ジーエム祭
2013 CHEVROLET CAMARO RS

C7コルベットをブラッシュアップさせるマジック!流麗に、そして大胆に!!【WING AUTO】

輸入車の総合ディーラーであり、GMの正規ディーラーである「シボレー名岐」を展開するウイングオートは、魅力的なアメ車を数多く日本全国に配信し続けてきた老舗ショップ。

異なる楽しみ方を堪能 シボレーカマロ & GMCユーコン

幼き頃に見た映画に触発されてアメ車が好きになり、そしてアメ車の購入を目標にコツコツと貯金をして、人生初となるクルマとしてカマロを購入した若者が、つい最近さらにユーコンを増車して、複数所有というアメ車ライフを謳歌している。

コンバーチブルだけの開放感と優越感、それらを強めるAZRカスタム【アズールモータリング】

オリジナルパーツも含め、世界的に知られた「AZR」に、2台のカマロコンバーチブルがあった。どちらも異なったカスタム済み。

日本仕様が遂に発売開始!!CHEVROLET CAMARO

2017年11月11日(土)から、ついにシボレー・カマロの日本仕様が発売開始となる。アメリカ本国ではすでに2016年モデルで新型の第六世代へと切り替わっていたので、日本ではほぼ2年遅れでの切り替えとなる

 

最新記事


2023/12/08

ロードランナーのデカールがキャッチーとして人気のモデル。

クーペ

プリマス

もはや日本で、販売中のプリマス・ロードランナーと出会うことは無いに等しい。今や世にあるロードランナーの多くは、コレクションとして保管されていることだろう。

2023/12/07

ATでも充分楽しいですが、MTならもっと楽しいハズ【2014 ダッジ チャレンジャーR/T】

クーペ

ダッジ

ナイトライダーを観たことがきっかけでマスタングに興味を持つが、幼馴染の三善さんがチャレンジャーを購入した事に触発され、自分もマッスルカーワールドに踏み込んでしまったそうだ。

2023/12/06

いつものクロスファイブとは異なるメローで心地良いサマータイムを満喫

イベントレポート

2023/12/05

【ラングラースポーツ】クルマをファッションの一部として、捉えたらもっと自由になる

SUV

ジープ

ドアは4枚、座席やラゲッジ容量も多いに越したことはない。いつからか、そんな物差しでクルマを選ぶ様になってきた昨今。モノ選びに長けた古着マニアから、クルマとの向き合い方を考察。

ランキング


2023/12/07

ATでも充分楽しいですが、MTならもっと楽しいハズ【2014 ダッジ チャレンジャーR/T】

クーペ

ダッジ

ナイトライダーを観たことがきっかけでマスタングに興味を持つが、幼馴染の三善さんがチャレンジャーを購入した事に触発され、自分もマッスルカーワールドに踏み込んでしまったそうだ。

2023/12/06

いつものクロスファイブとは異なるメローで心地良いサマータイムを満喫

イベントレポート

2016/07/12

【1969y Chevrolet CHEVELLE】どこに出しても自慢できるベストコンディションモデル

ビンテージ

GMを代表するハードトップセダンがシェベル。現在あるクルマとはまったく異なるデザインであり、それが逆に新鮮で格好良い。海や街中、どんなシーンでも衆目を集め、賞賛される。美しさとコンディションを併せ持つこの1台は必見のトレジャーだ。

2022/08/09

マスタングマッハ1が正統復活!初代を彷彿するハイパフォーマンスモデル!

クーペ

フォード

2021 FORD MUSTANG Mach1