すべてがハイパフォーマンス 走る楽しみを味わうSRTヘルキャット【プロスピード】

クーペ

ダッジ

HEMIエンジン

SRTヘルキャット

ブレンボ

チャレンジャー

ダッジ

CHALLENGER

岐阜県

brembo

プラムクレイジー

THE PICK UP TEST DRIVE

プロスピード

SRT HELLCAT

DODGE

PROSPEED

人気継続中のダッジ・チャレンジャーにあって、707hpを誇るSRTヘルキャットの存在は別格。2016年限定色プラムクレイジーのチャレンジャー・SRTヘルキャットに試乗!

USED CAR THE PICK UP TEST DRIVE


2016y DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT

ショップがイチオシする アメ車中古車を徹底試乗紹介

707hpというとんでもない数値を誇るが、一般道の試乗ではその能力のごく一部しか味わえないのが残念なところ。軽くアクセルを踏み込んだだけで、迫力あるエギゾースト音と共に一気に加速し、慌ててブレーキを踏むハメになる。もはや異次元の加速感。踏み込みすぎると簡単にホイールスピンするので、一般走行はトラクションコントロールの範囲内に限られる。

アクセルを全開にしたら一体どうなるんだろう…。ブレーキやボディ剛性が高いので、桁外れの加速感でも走行に全く不安が感じないのも驚かされる。これに乗ってしまったら、さすがのスタンダードグレードも非力に感じるから恐ろしい。

SRTヘルキャットは高額なグレードだが完成チューニングモデルとしてお買い得

87

チャレンジャーが、日本のアメ車をリードしているのは誰もが認めるところ。カマロ・マスタング・チャージャーを検討するユーザーも、まずは「チャレンジャーとの比較」がお決まりのようだ。岐阜県のプロスピードでもその傾向はあるようで、中には「打倒チャレンジャー」と言う、ライバル心を持って他のモデルを購入したオーナーもいるとか。

それぐらい、販売車両でチャレンジャーの存在は大きい。中でも憧れであり特別な存在なのが、2015年に登場した707hpを誇る最強グレードSRTヘルキャット(デーモンは異次元なので含まない)。日本市場では1000万円オーバーのハイエンドモデルだが、同じパワーを持った欧州スーパーカーは遥かに高いことを考えれば、SRTヘルキャットはバカげた金額ではない。

「1000万円を超える金額だと、若い年代のオーナーが多いウチにはさすがに厳しい。でも700万円代であれば、検討の余地ありです。スタンダードグレードを新車で購入しチューンしても、車両込で700万で707hpは絶対に無理ですからね。一度乗ってもらえれば、その凄さや面白さが分かってもらえる。

そう思って、今回は奮発して入庫させました」と、代表の長尾さん。最高グレードを直に見て、若いオーナーに夢を見て欲しい。

16年だけの限定色プラムクレイジー こだわり派には狙い目なモデル

125

発売から3年が経過し、ようやく日本でも中古のSRTヘルキャットが見られるようになってきた。価格と馬力の比率で見れば、かなり効率の高いモデルといえる。16年イヤーモデルに設定された限定色プラムクレイジーは、とくに希少なモデルだ。

細かいセッティングで走りをカスタム

103

SRTヘルキャットは登場時、さすがにオーダーしないと手に入らないプレミアムモデルだったが、今では日本市場にポロポロと出始めてきた。プロスピードが販売するこの16年モデルは、アメリカから自社輸入した中古並行車。実走行3.6万㎞。アメリカで慣らし運転が終わった程度と考えていい。

110

なにより、ボディカラーが16年イヤーモデルにだけ設定された1970年復刻限定カラー・プラムクレイジーという点は大きな魅力。このカラーを選ぶだけで、「モパー好き」を自負できる。一度は乗ってみたい700hpを放つためには、2種類のキーがある内でレッドキーを使用。ブラックキーでは500hpがリミットとなり、かつ2速発進となる。

116

トラック・スポーツ・ストリートの3つの走行モードがあり、トラクションやミッション、サスペンションの硬さが切り替わる。自分好みにセッティングも可能なので、走るカスタムを自在にコントロールできるのだ。まだ2年落ちということで、内外装共に状態は綺麗で新車同様。

手を加えた部分はなく、オリジナルのストック状態。価格は728万円と決して安くはないが、新車のスタンダードグレードが500万円台だと思うと、悩む余地はある。700hpはその差額で叶う能力ではないからだ。この能力は本当に凄い。

SPEC

全長×全幅×全高●5018×1923×1416mm
ホイールベース●2951mm
エンジン●V8スーパーチャージャー
排気量●6.2?
最高出力●707hp/6000rpm
最大トルク●89.9kg-m/4000rpm
トランスミッション●8AT

6.2LV8スーパーチャージャー付きHEMIエンジン。707hp、89.9kg-mという桁違いの能力値を誇る。ミッションは6MTと8ATの設定があり、このモデルはATモデル。メーカーが発表する0-60マイルのタイムは、8ATの方が速い。アルミ製のボンネットは中央のエアインテーク、両サイドのエアアウトレットが備わる。

179 161

4連ヘッドライトのうち、運転席側のマーカーランプはエアインテークとなっている。

167

ブレンボブレーキキャリパーを標準装備し、SRT専用20インチホイールを装着する。

142

700hpを超えるモデルで、ここまで広いトランクルームを備えるのはSRTヘルキャットだけ。

171

ステッチ付きレザーシートで、リアシートはセンターアームレスト付きの3人掛け。最大で5人乗れる700馬力モデルだ。

210 217

レザー、アルミ、カーボンを使用したインパネ。1971年モデルをモチーフにデザインされている。センターディスプレイで、走行モードなどを切り替える。

188 192 201

PROSPEED

プロスピード 岐阜県岐阜市にあるプロスピード。様々な車種をベースに個性的なカスタムを取り入れることで、特に若いユーザーが多く足を運ぶショップだ。若いユーザーが多いからこそ、長く安心して乗って欲しいとして、メンテナンスにも力を入れている。販売する車種はバリエーション豊富で、現在はカマロやマスタングが人気車種だとか。アメリカと強いパイプがあり、高い品質を備えた車両が並ぶ。


SHOP DATA

●所在地/岐阜県岐阜市北鶉1-57-1
●TEL/058-273-1188
●URL/http://prospeed-623.jp
●営業時間/10:00~20:00
●定休日/木曜日


写真/古閑章郎/相馬一丈
アメ車マガジン 2018年 5月号掲載


関連記事

RELATED


淑女のフリをした魔性の化け物 チャレンジャーその究極形【フェアライン】

チャレンジャーのラインナップでトップに位置し、707馬力ものハイパワーを誇るモンスターグレードがSRTヘルキャットだ。

American Cars Best20

SMS570Xを惜しげもなくカスタム 素材の良さをラグジがさらに引き出す【ラグジ】

スーパーチャージドしたチャレンジャーと言えば、最近では誰もがヘルキャットを思い浮かべる。だが、それよりも先に700psのスペックを叩き出したモンスターチャレンジャーが、このSMS 570Xだ。

ヘルキャット・ワイドボディが、WHAコーポレーションに到着!

2018年モデルからチャレンジャーのラインナップに追加されたヘルキャット・ワイドボディ。最新モデルをいち早く日本へ輸入することで知られる愛知県名古屋市のWHAコーポレーションで、その実車にふれた。

セクシーでキュートな彼女が選んだ相棒は、ダッジチャレンジャー MIKI ☆ アメマガガール

グラビアモデルの立花未来ちゃん。セクシーでキュートな彼女が選んだ相棒は、チャレンジャー。いい女が操るスポーツカーはカッコ良過ぎる!

ハイパフォーマンスMOPARもSPORT名古屋でGetできる!【グッドスピード SPORT 名古屋】

近頃、JEEPとマッスルカーを積極的に手がけているSPORT名古屋。経済性に優れたスタンダードモデルを数多くラインアップするが、今回はその中でもHOTバージョンのMOPAR車を紹介しよう。

SOUL OF MOPAR GOOD SPEED SPORT NAGOYA

 

最新記事


2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

ランキング


2023/01/25

20才の頃に念願のアメ車デビュー。次なる愛車は、筋骨隆々に武装したハマーH2

SUV

ハマー

高校時代に見たダッジマグナムに一目惚れし、20才の頃に念願のアメ車デビュー。そして次なる愛車として選んだは、筋骨隆々に武装したH2。オーナーである先原さんは、インラインスケートのプロであり、ホストとしての顔を持つ。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/09/25

【F-BODY MEETING EAST】F-BODY愛好家たちが日本一の山の麓に集合!

イベントレポート

F-BODY MEETING EAST
26th Apr 2025
ドライブインもちや駐車場

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。