アメリカン・レーシングの代名詞であるコルベット

クーペ

オープン

ビンテージ

シボレー

コルベット

アメリカンビンテージvol.01

C1コルベット

C2コルベット

スティングレイ

i corporation

静岡県

1958 CHEVROLET CORVETTE C1
1965 CHEVROLET CORVETTE StingRay C2
i corporation

アメリカンビンテージvol.01


純血を残すアメリカン・レーシング

アメリカン・レーシングの代名詞であるコルベット 。その初代と二代目、いわゆるコルベットC1とコルベットC2のオリジナルモデルが、静岡県のicorporationに鎮座している。どちらもショップオーナーである鈴木氏が、現地コレクターから買い付けた逸品で、オリジナルにこだわった内容が見どころだ。

1958 CHEVROLET CORVETTE C1
(シボレー コルベット C1)
1965 CHEVROLET CORVETTE StingRay C2
(シボレー コルベット スティングレイ C2)

アメリカンに限らずビンテージ車の楽しみ方には、大きく二種類が考えられる。オリジナルであることを大切にし、古ければ古いほど価値が高いと考えるような、コレクションとしての楽しみ方。そしてもうひとつが、ビンテージであることを適度に残しながらも、実用性を加味した現代風なアレンジを施す楽しみ方。どちらが正解とは言えない、どちらも趣味のあり方として素敵なものだ。

 

オリジナルを追求する、純血を好む派にとって大切なことは、そのクラシックカーが本当にオリジナルを維持しているかどうかという、本質の部分だ。そうしたクルマを扱うショップに求められるのは、仕入れの段階でクルマの本質を見極めることができる見識。正しい知識と価値への理解。静岡のi corporationは、そんなチカラを持つショップのひとつである。

1958 シボレー コルベット C1

1958 CHEVROLET CORVETTE C1

初代であるC1の生産年は1953年から1962年。頻繁にモデルチェンジが繰り返されており、年によって受ける印象が異なるのが特徴だ。写真の1台は1958年型、アメリカで2オーナーによって大切にされてきた。オリジナルにこだわった状態が維持されており、細部に至るまで純血を保っている、滅多にない極上の逸品である。

1958 CHEVROLET CORVETTE C1 ハンドル

1958 CHEVROLET CORVETTE C1 レトロな計器類 1958 CHEVROLET CORVETTE C1 シフター

1958 CHEVROLET CORVETTE C1 オールド・アメリカンの良さをそのまま残す内装1958 CHEVROLET CORVETTE C1 OHV エンジン

オールド・アメリカンの良さをそのまま残す内装。自動車史の教科書に載っていそうなOHV エンジン。写真のC1コルベット は、どこを見てもため息が出るほどの美しいコンディションを保つ。

1965 シボレー コルベット スティングレイ C2

1965 CHEVROLET CORVETTE StingRay C2 バックスタイル

1963年から1967年にかけて生産されたC2は、スティングレイ(StingRay)の名が付けられたモデル。写真の1台は1965年型、多くても3オーナーまでの範囲で、コレクターの手により大切にされてきたものだ。そのコンディションは目を見張るもので、ボディ底面に至るまでクリーンな状態が維持されサビは見当たらない。

1965 CHEVROLET CORVETTE StingRay C2 エンジン

1965 CHEVROLET CORVETTE StingRay C2 ハンドル 1965 CHEVROLET CORVETTE StingRay C2 ボンネット

エンジンなど機関部分やインテリアもクリーンな状態に維持されており、乾燥した地域で屋根の下、大切に保管されてきた素性が見て取れる。美術品としての価値さえありそうなコンディション。


■問合せ:i corporation
https://i-corporation1982.com/


Text & Photos|AMERICAN VINTAGECAR magazine
アメリカンカンビンテージ vol.01


最新記事


2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

2025/11/18

【シボレーファンデイ2025】モータースポーツの聖地「FSW」シボレー派が大集合!

イベントレポート

CHEVROLET FAN DAY 2025
富士スピードウェイ

2025/11/14

【ジープファンミーティング2025】夏から秋へ、ジープファンミ新時代!快適さと熱気が共存した

ジープ

アメマガミーティング

イベントレポート

日本最大級のジープイベント『ジープファンミーティング2025』

2025/11/14

ジープファンミーティング2025の会場を彩った出展ブースたち

ジープ

アメマガミーティング

イベントレポート

日本最大級のジープイベント『ジープファンミーティング2025』

ランキング


2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

2025/11/18

【シボレーファンデイ2025】モータースポーツの聖地「FSW」シボレー派が大集合!

イベントレポート

CHEVROLET FAN DAY 2025
富士スピードウェイ

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2024/11/05

【シェベルマリブワゴン】現代に美しく見事蘇った初代インターミディエイト

ステーションワゴン

ビンテージ

シボレー

1965年前後、アメリカ車のラインナップにコンパクトとフルサイズの中間を埋めるべく新たにインターミディエイトが加わることとなった。そのキャラクターはリーズナブルな価格で楽しめるフルサイズの雰囲気でありワゴンはその代表だった。