2018年フォードマスタングGTファストバックがマイナーチェンジで新たな旋風を巻き起こす

クーペ

フォード

BUBU横浜

MUSTANG GT

アメマガ2018年9月号

BUBUカリフォルニアダイレクト

ファストバック

マスタング

MUSTANG

マスタングGT

今回のマイナーチェンジで変更された、グリル、前後バンパー、リアスポイラーなどのデザインから、パワートレインにもメスを入れ、パワーアップ!では早速、詳しくご紹介していこう。

2018 FORD MUSTANG GT Fastback


BUBU CALIFORNIA DIRECT BCD
2018 FORD MUSTANG GT Fastback

モダンマッスルの人気は高まる一方と言えるなかで、やはり最初に行動を起こすのはマスタング。モデルチェンジから早くも3年でマイナーチェンジを実施。一見しただけではその変化が分かりにくいかもしれないが、全域に渡ってブラッシュアップされている。

マイナーチェンジでよりアグレッシブに!!

2015年モデルから第6世代へと切り替わったマスタングが、2018年モデルで早くもマイナーチェンジを実施した。今回のマイナーチェンジで変更された点は、よりローフォルムを生み出すためにフードを筆頭にグリル、前後バンパー、リアスポイラーなどのデザインを一新しただけでなく、メインとなるパワートレインにもメスを入れている。

これまでは3タイプ(5.0L V8/3.7L V6/2.3L直4エコブースト)をラインナップしていたエンジンを2タイプ(5.0L V8/2.3L直4エコブースト)に絞ったほか、トランスミッションもスタンダードの6速MTに加えて新開発の10速ATが用意されている。

2018年フォードマスタングGTファストバック

ちなみに直4エコブーストはこれまでと変更はないが、V8エンジンは直接噴射とポート噴射を併用する「デュアルフューエルインジェクション」を採用して、これまで435hp/55.3kg‐mだった出力を460hp/58.0kg‐mへと引き上げ、さらに力強く、そして軽快なドライビングを楽しめるような設定とされている。今回紹介するマスタングGTファストバックにはV8エンジンが搭載され、トランスミッションは新開発の10速ATではなく、6速MT仕様。操る楽しさを満喫するには申し分なしだ。

2018 フォード マスタングGTファストバックの外装

DSC_1058 DSC_1056 DSC_1091 DSC_1076 DSC_1061 DSC_1070

2018年モデルからのマイナーチェンジでフロントグリルを大きくするとともにバンパーもデザインを変更。そしてライト類はすべてLEDを採用。リアもバンパーが新設計となっているほか、マフラーはデュアルタイプで4つのモード(ノーマル・スポーツ・トラック・クワイエット)に切り替え可能な「アクティブ・バルブ・パフォーマンス・エギゾースト」を装備。

2018 フォード マスタングGTファストバックのエンジン

DSC_1023

マイナーチェンジした2018年モデルからエンジンは2タイプに絞られ、最大出力460hp/最大トルク58.0kg-mを発生させる5.0L V8と、もう一つは最大出力310hp/最大トルク48.4㎏-mを発生させる2.3L 直4エコブーストのみとなった。そして、これに組み合わされるトランスミッションだが、6速MTと新型となる10速ATの2タイプを用意(V8、直4ともにセレクト可能)。撮影車両は5.0L V8エンジンに6速MTという仕様である。

2018 フォード マスタングGTファストバックのインテリア

DSC_1116 DSC_1106 DSC_1107 DSC_1115 DSC_1111 DSC_1031

インテリアのデザインに関してはマイナーチェンジを実施した後でも大きな変更はない。撮影車両のトランスミッションは新型となる10速ATではなく6速MT。やはり「操る」という意味ではマニュアルシフトの方が醍醐味を堪能できるはずだ。


BUBU YOKOHAMA【BUBU横浜】

TEL:045-923-0077
HP:https://www.bubu.co.jp


アメ車マガジン 2018年 9月号掲載


関連記事

RELATED


右ハンドル最新マスタングを直輸入しているのは、FLCというディーラーグループ。

2019 FORD MUSTANG V8 GT FASTBACK
RIGHT HUNDLE PONIES

右ハンドルのマスタングで、妻と楽しむ最高のクルマ!

FORD MUSTANG GT FASTBACK RIGHT HUNDLE PONIES

マスタングの最高峰と言えばGT350、記念すべき納車の日に取材敢行!

今とにかく女性たちが元気で、興味のあるモノにはとにかくどん欲。さらにSNSを駆使しての情報発信能力も高い。そんな女性たちの中にはアメ車を所有している人もいて、楽しんでいる様子が数多くSNSに投稿されている。早速彼女たちの車へのこだわりを聞いていこう!

#アメ車女子のライフスタイル アメマガガール MEGMEG FORD MUSTANG SHELBY GT350

数値じゃ語れない肌で感じるマッスルカーの大本命【1968 フォードマスタングGT】

1960年代後半はアメ車全般的に排気量が大きくなり、ビッグブロックを積んだモデルが続々とリリースされたマッスルカーの黄金時代。当時の大本命と言えば390ci(6.4ℓ)のビッグブロックエンジンではあるが、289ci(4.7ℓ)搭載の現車も実に味わい深いマッスルカーとして称賛されるべきモデルだ。

マスタングのワイドボディ化でオンリーワンを目指す

2012 FORD MUSTANG GT

 

最新記事


2023/12/04

-アメカルにまつわるエトセトラ- #33 NICE BUDDY

コラム

2023/12/04

色のコダワリは無いが、何故か黄色のチャレンジャーを3台乗り継ぐ

クーペ

ダッジ

走れるチャレンジャーカスタムを提案するCARBOX。ヘルキャットオーナーの竹林さんは、実はこの車両が3台目のチャレンジャーだったりする。

2023/12/01

道なき道の先の目的地へ、クルマ選びは走破性最優先!ラングラーアンリミテッドサハラ

SUV

ジープ

「Jeepとアウトドアは相性が良い」。そんな生温い話ではなく、一歩間違えれば死を覚悟して挑む過酷なクライミングに挑戦し続ける週末冒険家の藤本さん。そんな彼が愛用するラングラーが生々しくてカッコいい!

2023/11/30

半世紀を超えてもなお、ファンを魅了し続けるベビカマ

クーペ

ビンテージ

シボレー

2ℓ搭載がスタンダードになった現代版のシボレー・カマロ。決して現行モデルが物足りない訳じゃない。扱いやすさに快適性、燃費にパフォーマンスと、何を比較しても半世紀前のモデルの比じゃない。それでも魅力的に映えるカマロのファーストモデル。通称「ベビカマ」。その魅力に迫る。

ランキング


2022/05/31

知名度が抜群に高いのがファースト・ジェネレーションのダッジ・チャレンジャー

クーペ

ビンテージ

1973 DODGE CHALLENGER

2019/03/27

漆黒のごとく深い艶を放つシェベル。そのコンセプトはマイアミから生まれたNEW STYLE。

クーペ

ビンテージ

シボレー

アメリカン・ヴィンテージカーの金字塔、シボレー・シェベルについてご紹介。1970年にカスタムされたシボレー・シェベルSSに焦点を当て、その特徴やアップグレードを詳細に解説する。深みのあるブラックボディ、モダンなカスタム、LS1エンジン、大型ホイール、強化ブレーキ、高度なサスペンションなど見どころ満載。

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!
UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]