どうせ乗るならトラック4×4、アメリカントラック代表格のひとつがフォードF-150

初アメ車でも安心なFシリーズ4WD。大きなエンジンに大きなボディ、タフでワイルド、たくさんの人と荷物を乗せての移動も快適、これからがアメリカン4×4最大の長所。まさにアメリカらしい世界観。今一度戯れたいアナタに贈る大特集。
もっともアメリカンスピリットを踏襲するアメ車 AMERICAN 4×4
タフでパワフルなアメリカン4×4 真の魅力を味わう時は今しかない!!
どうせ乗るならトラック4×4、突き抜けた迫力がアメリカン
アメリカントラック代表格のひとつがフォードF-150。本国で定番として扱われているモデルだけに、メカニカルな信用性や、カスタムパーツの豊富さで他を圧倒する。ユーズド4WDとして、届きやすい価格にも注目だ。
2004y FORD F150 LARIAT 4WD
初アメ車でも安心なFシリーズ4WD
フルサイズピックアップトラックの代名詞であり、多くのライバルに勝ち続けているビッグセールスモデルのひとつ。それがフォードのFシリーズだ。長い歴史を持つFシリーズは、写真のモデルで11世代目。このタイプにモデルチェンジしたのが2004年で、同年には北米のカーオブザイヤー・トラック部門を受賞。
この1台は、ズバリそのイヤーモデルであり、エンジンは当時最高峰のV8トライトン5.4ℓで、上級装備の揃ったラリアット。フルサイズゆえのデカさは言うまでもないが、さらにリフトアップにオーバーフェンダーまで装着されているものだから、実物の迫力は、おそらく読者の想像を上回るだろう。
Fシリーズは本国の定番だが、日本の公道では珍しいモデルでもある。カスタム済みなら迫力と存在感は段違いだ。しかしそれでも、ハンズカーズの在庫車に混ざれば自然に見えるから面白い。さらにデカいクルマや、希少なクルマなど、ハンズカーズのラインナップはとにかくバリエーションに富む。「他人と違うクルマに乗りたい」。そう願うアメ車ファンにこそ、ハンズカーズのラインナップは魅力的に見えるはずだ。
ラリアットとは、レザーシートなど上質な装備をそろえた上級グレードに与えられる名称。広大な荷台にはベッドライナーが走り、汚れた荷物を載せても簡単に水洗いできる構造になっている。普段使いで気楽にアメリカントラックを使いたいなら、定番的な選択肢がF-150だ。
リフトアップとゴツいタイヤが組み合わされば、やはりオーバーフェンダーも欲しくなる。もともとワイドな車幅でありながら、さらなる迫力を手に入れられる。
FUELの20インチAWに、ブロックパターンの美しいニットー・トレイルグラップラーをインストール。リフトアップも施されており、どんな悪路でもぐいぐい進める。
心臓部に搭載されるのはV8の5.4ℓガソリンエンジン、トライトン。多くのフォード車で採用されている定番エンジンであり、頑丈さやメンテナンス性の高さは折り紙付き。
ラリアットであるため、内装ではシートヒーター付きのブラックレザーが配される。この価格帯で上級装備があらかた揃っているのは嬉しいポイントである。
SHOP DATA
HANDS CARS【ハンズカーズ】
所在地◆愛知県北名古屋市熊之庄城ノ屋敷3154-4
TEL◆0568-25-6033
FAX◆0568-25-6015
営業時間◆10:00~20:00
定休日◆毎週月曜、第1火曜定休
URL◆http://hands-cars.com/
■写真&文/加藤山往(ハチメガプロダクション)
アメ車マガジン 2018年 12月号掲載
最新記事

2025/08/28
【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。
SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26
【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装
ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23
【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす
ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!