ショップで見つけて試乗で即決。ひと目惚れで選んだ、鮮烈オレンジの限定マスタング

クーペ

フォード

American Car Life of Young Guys

アメマガ2019年1月号

マスタング

アズールモータリング

愛知県

初めての愛車をゲット夢が広がるカーライフ
American Car Life of YOUNG GUYS


若い僕たちがアメ車を選んだ理由とは…

アメ車を愛する若者たち

ここ最近よく言われる言葉として「若者のクルマ離れ」がある。果たして本当に若者たちはクルマに興味がないのだろうか?もちろんそういった一面があるのは事実かもしれないが、ここで紹介するのはクルマが好きで、アメ車が好きな若者たちばかり。そんな彼らが何故アメ車を選んだのかをじっくりと聞いてみることにしよう。

2015 Ford Mustang 50years Edition
KEIGOさん

2015 Ford Mustang 50years Edition
国産車探しのつもりでショップを訪問したら、そこにあったマスタングが目についた。しかも試乗もさせてもらったのだから惚れるのも仕方ない。20歳のKEIGOさんは、この出会いに大満足の様子だ。

初めての愛車をゲット夢が広がるカーライフ

2015 Ford Mustang 50years Edition
KEIGOさんは初の愛車として、当初は国産スポーツカーを探していたという。ディーラーにも行ってみたがピンとくるものがなく、いっそ中古車オークションで探してもらおうかと考えていたら、先輩の知人にアメ車に詳しい人がいて、その紹介で一度ショップに相談してみることにした。これが、KEIGOさんとアズールモータリング(AZR)の馴れ初めだ。

2015 Ford Mustang 50years Edition

AZRを訪問してみると、在庫車として置かれていたこのマスタングにKEIGOさんは目を引かれる。気になって見ていると、スタッフが「良かったら乗ってみる?」と試乗を促してくれた。提案に乗って運転したら、それはもう大満足である。KEIGOさんはすぐさま購入を決心し、その3週間ほど後にはバッチリ納車されたというスピーディな展開で、KEIGOさんは晴れてアメ車オーナーになった。

2015 Ford Mustang 50years Edition
「見た目、スタイルが良かったし、左ハンドルでも運転しやすかった」とKEIGOさんは購入の決め手を打ち明ける。聞けば、職場にはアメ車乗り(チャージャー、チャレンジャー)が2人いる。近い場所にアメ車の先輩がいたという点も、KEIGOさんの背中を押し。ウインカーと間違えてワイパーを動かしてしまったのも、最初の1回だけだ。

2015 Ford Mustang 50years Edition
クルマは店に置かれていた状態そのままで購入。KEIGOさんはマスタングそのままのカッコよさにも惹かれたのだろうが、限定車50YEARSエディションの限定色、コンペティションオレンジも魅力に感じたのだろう。

限定モデルらしくさまざまな特別装備があしらわれている点も、嬉しい出会いにつながった。



8月に納車されたばかりだが、取材の少し前に開催されたAZRのツーリングイベントには先輩と参加して楽しんだし、埼玉県までの遠出もすぐ予定がある。いずれは出身の宮崎県まで愛知県からクルマで帰りたいと、今後のカーライフには夢が広がるばかり。



そして嬉しい悩みがひとつ。「AZRには他にもたくさん高級車があるから、そっちにも興味がわいちゃいますね」と。


■取材協力/AZZURRE MOTORING
電話:0562-95-0678
HP:http://azzurre-motoring.com/


■写真&文/加藤山往(ハチメガプロダクション)
アメ車マガジン 2019年 1月号掲載


最新記事


2025/11/11

兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに

セダン

クーペ

ダッジ

フォード

ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。

2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

ランキング


2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/03/27

スラムドは不向きとされるラムバンを極限まで落とし込む

バン

ダッジ

足回り

アストロやシェビーバンなどのGM系バンでは着地スタイルも珍しくはないが、ベースがラムバンとなると車高調でローダウンが限界…。だが、その一歩先を目指し、アキュエアーを駆使してボディメイクを敢行!

2021/01/22

【アメリカNo.1売上】本場が認めるキャンピングトレーラーJAYCOの内外装とは?

キャンピング

キャンピングトレーラーがあれば、あれもこれもとキャンプ道具を積み込むことなく、必要な時だけ連結して、いつでも贅を尽くしたトリップが可能!

そして切り離せば現地でも気軽に周辺の観光スポットを探索できるメリットもある。さぁ、キャンピングトレーラーを始めてみませんか!

Text & Photos|アメ車MAGAZINE