護送車をテーマにメイクしたピットインアクツのシボレーアストロ

バン

シボレー

アメマガ2019年4月号

埼玉県

ピットインアクツ

80's-90's BREEZE

アストロ

護送車をテーマに CHEVROLET ASTRO


CHEVROLET ASTRO

シボレーアストロ、護送車、CHEVROLET ASTRO

80’s-90’s BREEZE
今こそ80~90年代のアメ車にハマりたい!

アストロ に造詣が深いショップといえば 「ピットインアクツ」 。オーナーのクルマを仕上げるだけでなく、ショップデモカーも鋭意製作しており、室内を茶室に仕立てた和風アストロは大作で、話題を呼んだ。それに続く新作デモカーは、護送車をテーマに怪しい雰囲気が漂う仕上がり。
 

中身に重点を置いて仕上げられたデモカー

シボレーアストロ、CHEVROLET ASTRO
シボレーアストロ、CHEVROLET ASTRO
創業以来、数多くの アストロ に携わってきた ピットインアクツ 。本業である板金塗装にてガラリと雰囲気を変えてしまう術はもちろんのこと、オーナーからのリクエストに応える形でワンオフパーツを製作したりと、 アストロ に関する事であれば何でもござれといった具合だが、オーナーたちのクルマだけでなく、ショップのデモカーも多数仕上げてきており、中でもインテリアを茶室へと仕立てた〝和風アストロ〟は大作である。


だが、その完成からも月日が経過したことで、どうやら社長のカスタム病が再発したようだ。次作の構想は粗方練ってあったのだろう、エアサスを装着しているベース車両を手に入れるやいなや、元々装着していたパーツを次々と取り外しにかかる始末。

塗装をし直すついでかもしれないが、もちろん取り外したパーツはそのまま装着し直すわけではなく、切り刻んだり、くっ付けたりと、お得意の技を駆使してワンオフパーツへと変化させていく。社長はどちらかと言えば控えめな性格だけに自分からアピールすることはない。

だけど、その姿を見ていると〝楽しいんだろうなぁ〟ってことは伝わってくる。還暦を過ぎている社長に対して失礼かもしれないが、姿はまるで子供の様だ(笑)。


作業に没頭する社長に今回のテーマを確認すると「護送車」とひと言。どおりで内装も引っ剥がしたわけだ。シートの生地まで剥がして骨だけにまでするとは思わなかったけれど。「最近は外見をいくらイジったってあまり興味をもたれない。でも内装を作り上げていると全然違う。

和風アストロが良い例だな」と。そうして半年を費やして完成したピットインアクツの最新デモカー。 2018年開催した本誌主催イベント「amZ」 にて披露したが、2019年も各地で開催されるイベントにて披露されることだろう。







室内の床面はカーペットを剥いで鉄板剥き出しでもよかったかもしれないが、縞板を用いることで“らしさ”を演出。骨が剥き出しとなったリアシートに座るヒト&オオカミの骸骨も怪しさ満点。

これは千葉の某ショップでゲットしたものだったりする。護送車らしく運転席と後部座席を仕切るフェンスを設置するとともに天井にも配置。それぞれに加飾を施して見せる演出を駆使。
 



インパネ回りはブラック×グレーにペイント。ちなみにダッシュは一度フロントガラスを外して、フードのラインがダッシュへと延長する様に描かれている。
 

護送車らしく窓の内側には鉄格子をあしらい、天井には赤色灯を設置。実際の護送車のシートは骨のみということはないが、雰囲気を高めるために記事を剥いで骨だけに。さらに後方には電話も配置。実際には使用できないので、あしからず(笑)
 
シボレーアストロ

フロントフェイスはシェビーバン用グリルを加工して縦目2灯に。さらには千葉の某ショップでゲットしたスカル型ボウタイエンブレムを配置。
 


最近はフードにダクトを追加するのがテッパンとなっているが、ダクト内にスパイダーマンを忍ばせる遊び心も。
 



フロント&リアフェンダーにはダクトを追加してアレンジ。マフラーはもはやお約束とも言えるオリジナルのサイド出し。

リアフェンダーはタイヤハウス下部の部分を通常よりも外側へと拡げることで、後ろから見た時にタイヤが隠れる様な加工を施している。言われなければ気付かない部分だが、これも社長のこだわり!!


■Thanks : PIT IN AKUTSU
TEL:048-421-1787
HP:https://www.pitin-akutsu.com


■Photo&Text:編集部
アメ車マガジン 2019年 4月号掲載


関連記事

RELATED


【2000年型シボレー・アストロ】オリジナル感を残しつつ「違いのあるノーマル風」カスタムに注目!

2000年型シボレー・アストロのオリジナル感を残しつつも、個性的なルックスに仕上げられたオリジナルカスタムを紹介。この車の特筆すべき点はC/Kのポジバンパーやマジェスティック製のボンネットなどの独自要素。オリジナルから逸脱しないスタイルで要チェックだ!ハイルーフのフェンダートリムとオールテレーンタイヤの組み合わせは、アクティブなライフスタイルに大活躍。
2000 CHEVROLET ASTRO

多くのアメ車を所有するもずっと頭から離れなかった憧れのアストロ

アメリカンカルチャーが好きでアメ車にハマり、これまで所有したアメ車は片手では収まりきらない角田さん。しかも常に2台所有が基本スタイルで、現在はシルバラードと、いつかは乗りたいとずっと願っていたアストロが愛車になっている。

ピットインアクツは、オーナーの要望に答えてワンオフパーツを次々と製作する!

どんなオーダーでも無理とは言わない職人魂!
“ 個性”と“ こだわり”がCUSTOM をENJOY させる
OWNER:プーさんに似てるよさん

人気上昇中の旧マスク・アストロを レトロポップに乗りこなす!【ピットインアクツ】

人気上昇中の旧マスクをベースにポップなカラーリングを施して、どこか愛くるしいスタイルに変化させた。旧マスクファン必見です!

絶対に浮気なんてしませんよ! 嫌いになる理由がないですから!20年間アストロに乗り続けています!

どんなに大好きなクルマでも、長年乗っていればマンネリして違うクルマに乗りたい誘惑があるものだが、YOSHIさんは20年間アストロ一筋だ!

 

最新記事


2023/09/22

稀少限定色のレインにルビコン392を搭載するモンスター!

SUV

ジープ

1981年まで生産されたCJ以来、40年ぶりにV8エンジンを搭載した「RUBICON 392」。モパーらしさを色濃く感じさせるハイパフォーマンスな走りは、良い意味でラングラーらしからぬ魅力を放つ。

2023/09/21

ひと手間加えて防音・猛暑対策も!たるんだ天井を自らの手で張り替える!

メンテナンス

最近、愛車の天井がたるんできた。そんな悩みを持つオーナーは多いのでは?でも張り替えって、お願いすると高いんでしょ? だったら自分でやってみる?生地もネットで買えるし専門工具も不要。やろうと思えば、なんだってできる!

2023/09/20

【ダッジ・チャレンジャーのオーナーを取材!】こだわりの愛車とカーライフを総まとめ

ダッジ

ダッジ・チャレンジャーといえばただの交通手段ではなく、夢と冒険の象徴となる魅惑のクルマ。映画やカルチャー、知人からの影響など、様々な出会いから始まり、カスタムへのこだわりや、ライフスタイル、走行のパワフルさなどいろいろな魅力に沼っていくオーナたち。今回はそんなダッジ・チャレンジャーのオーナーたちのこだわり、魅力をまとめて一挙にご紹介しよう!

2023/09/20

【ジープ グラディエーター】遊びに使うことに特化した、ある意味スーパーカー

ピックアップトラック

ジープ

JLラングラーが空前のヒットを続けており、それに続けとばかりに日本で正規発売されるJTグラディエイター。ただボディを伸ばしただけはない本気度が感じられるモデルだ。

ランキング


2023/09/21

ひと手間加えて防音・猛暑対策も!たるんだ天井を自らの手で張り替える!

メンテナンス

最近、愛車の天井がたるんできた。そんな悩みを持つオーナーは多いのでは?でも張り替えって、お願いすると高いんでしょ? だったら自分でやってみる?生地もネットで買えるし専門工具も不要。やろうと思えば、なんだってできる!

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2023/09/20

【ダッジ・チャレンジャーのオーナーを取材!】こだわりの愛車とカーライフを総まとめ

ダッジ

ダッジ・チャレンジャーといえばただの交通手段ではなく、夢と冒険の象徴となる魅惑のクルマ。映画やカルチャー、知人からの影響など、様々な出会いから始まり、カスタムへのこだわりや、ライフスタイル、走行のパワフルさなどいろいろな魅力に沼っていくオーナたち。今回はそんなダッジ・チャレンジャーのオーナーたちのこだわり、魅力をまとめて一挙にご紹介しよう!

2023/09/18

アメ車(シボレーC1500)でサーフィン行かないです、潮風に晒して錆びるのが嫌なんで!

ピックアップトラック

シボレー

初めて自分のお金で買った愛車C1500。てっきりサーフィンに夢中の彼が、その足として選んだのかと思えば、話を聞くと「波乗りはハイエース!」と断言。その真意を訪ねると生粋のクルマ好きであることが判明。