アメ車を語るなら持っておきたいPLYMOUTHミニカー

PLYMOUTH 1/18 scale

PLYMOUTH 1/18 scale MINIATURES
THE GREAT PLYMOUTH 華麗なるプリマスオサエておきたいシボレーの1/18スケールミニカー
アメ車ファンには、ミニカーやグッズのコレクターは多いが、やっぱプリマスのミニカーは絶対にオサエておきたい! MOPAR、そしてプリマス人気を反映するように1/18ビッグスケールでは、数多くの魅力的なミニカーがリリースされている。ここでは過去に発売されたもの、そして今注目のミニカーを紹介していこう。アメ車を語るなら持っておきたいPLYMOUTHミニカー
プリマスのマッスルカーは価格の高騰と同時に、そもそもの個体数が極めて少ないので、とにかく入手困難。それならせめて、ダイキャストで、なんて思っても、これがまた競争率が高くて、かなりのプレミアムな存在だったりする…。映画に登場する「劇中車」が人気なのは当然だが、オリジナル系でもオプションの組み合わせがレアな仕様だったりと、マニアックな理由で値打ちが付くケースもあり、ダイキャストミニカーにおいても実車さながら! 70年型のロードランナーで有名なGMP製品は、精巧な作りでとにかく魅力的。それなのにメーカーが消滅…。しかし現在はグリーンライト社の傘下となりリニューアルリリースもあるので、今後も要チェックだ! プリマス車のミニカーに関しては、色やスタイルが好みと微妙にずれて悩んだとしても、後々値打ちが付くことも珍しくないので、悩んだら「買い」なのだ。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]1/18 auto world 1971 Plymouth GTX



1/18 auto world 1969 1/2 Plymouth Road Runner




1/18 Ertl Collectibles 1970 Plymouth Superbird




1/18 Sun Star 1960 Plymouth Fury Open Convertible




1/18 Supercar Collectibles 1971 Plymouth HEMI 'Cuda 426




1/18 GMP 1970 Plymouth Road Runner




1/18 Highway 61 LETTY’S CUSTOM BARRACUDA




1/18 Backyardconversions 1971 'Cuda Convertible




1/18 GMP 1970 Plymouth Road Runner


最新記事

2023/03/24
オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する
近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23
千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う
千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。