控えもながらもシンプルで精悍なスタイリングでストリートロッダーからの支持が高い初代シェベル

セダン

ビンテージ

シボレー

オレンジカウンティ

GORGEOUS 60's

シェベル

アメマガ2019年10月号

絢爛たる60年代
1964 Chevrolet Chevelle


1964 Chevrolet Chevelle

1964 Chevrolet Chevelle、1964 シボレー シェベル

GORGEOUS 60’s

絢爛たる60年代
フォード・フェアレーンのライバルとして主力のファミリーセダンを担うモデルとして1964年にラインナップされたシボレー・シェベル。往年のヒットモデル、トライシェビー(55~57)と同様のコンセプトで開発され、ホットロッドのフィールドでも高い人気を獲得するモデルだ。

SSパッケージもラインナップする人気モデル

SUVが主力車種となっている現在と違って、60年代の主力といえば、家族で乗れるいわゆるファミリーセダンだった。そのため、主力となるセダンのモデルには、ステーションワゴンなどがラインナップされ、様々なニーズに対応していた。

セールスの面でトップとなっていた フォード・フェアレーン に対抗するモデルとして、シボレーは64年に シェベル を投入。万人受けするシンプルで控えめなデザインとしながらも、当時はもとより、ホットロッドのフィールドでも大人気のトライシェビーと同等のコンセプトが盛り込まれているのがポイント。


2ドアには、クーペ、ハードトップ、コンバーチブル、セダン、そして、往年のノマドを思わせるステーションワゴンをラインナップ。4ドアでは、セダン、ステーションワゴン、さらに、ピックアップトラックとしてのエルカミーノもラインアップ。そうした多岐にわたるボディバリエーションをはじめ、ホイールベースやキャラクターにおいて、シックスティーズ版のトライシェビーという位置ずけで人気となった。


ハイパフォーマンス仕様であるSSパッケージのラインナップによって、マッスルカーとしての魅力もあるだけに、GMきっての人気モデルとなっている。中でも初代の64年型は、控えもながらもシンプルで精悍なスタイリングがストリートロッダーからの支持が高いのだ。
1964 Chevrolet Chevelle、1964 シボレー シェベル
日本ではマッスルカーとしてアップグレードするケースが目立つが、アメリカでは、この個体のように、ロッダー的なアプローチでクールに仕立てるケースが目立つ。

特別なモディファイはせず、本来持つボディの美しさを丁寧に磨き上げた上で、ルックス、乗り味を加味した絶妙な車高スタンスにアレンジ。SSならではのモールディングの視覚的効果も際立ち、ストックの魅力が120%に引き上げられているのがポイントだ。
1964 Chevrolet Chevelle、1964 シボレー シェベル
64年型は、歴代シェベルの中でも最もシンプルで控えめなデザインなだけに、主張のあるデザインを好む人にはあまりあまりピンとこないかもしれない…。しかし、この個体は、ストレートなボディ&モールディングによって、微妙なプレスラインの美しさが際立っており、魅力的に仕上がっている!
1964 Chevrolet Chevelle、1964 シボレー シェベル
ボディやモールディング、エンジンルームのディテーリングなど、ストック以上に美しく磨き上げられていることで、特別なオーラを放っているこの個体。ルックの良さだけでなく、ブレーキの4輪ディスク化や、配線類を全てリフレッシュするなど、やるべきメニューをきちんとこなした信頼性の高い状態なのがスバラシイ!
1964 Chevrolet Chevelle、1964 シボレー シェベル
1964 Chevrolet Chevelle、1964 シボレー シェベル
SSパッケージに準じてセパレートシートながら、センターコンソールは撤去。ゲート式シフターやビレット製ステアリングの採用など、ロッダー的なアプローチ。エアコンやオーディオもアップグレードされて、快適性も向上。クラスターはストックを保持しながら、社外メーターを追加インストール。
搭載エンジンはストックの327ciをベースに、社外のインテーク&4bblキャブレター、へダースでアップグレード

搭載エンジンはストックの327ciをベースに、社外のインテーク&4bblキャブレター、へダースでアップグレード。連結するATは、本来のパワーグライドに代わって、4速OD付き700R4。ポテンシャルと扱いやすさをバランスよく向上させたロッダー的スタイル。


オーソドックスなAR 5スポーク・ホイール
サスペンションはストックのメカニズムのまま、Fアッパーアームを社外品でアップグレード。それに伴い、ブッシュ類も社外のウレタン製を投入。オーソドックスなAR 5スポーク・ホイールのサイズ感が絶妙。装着タイヤは、コンチネンタル・エクストリームコンタクト(F:215/45ZR18、R:235/45ZR18)。

ORANGE COUNTY
Tel:0561-64-3888
HP:http://www.orange-county4u.com/

Photo ◆ Hiroshi Nose
Text ◆ Hideki Ishibashi

アメ車マガジン 2019年 10月号掲載


最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger