【WORK EMOTION T5R 2P】躍動感を感じるスタイルとインセットの自由度を両立

ホイール
アメマガ2021年1月号
岐阜県
ワークエモーションT5R
エッジカスタムズ
チャレンジャー
WORK
エッジカスタムズ S-LINE
EDGE CUSTOMS
ワークエモーション
ラグジ
THE BOTTOMS
WORK EMOTION T5R 2P
THE BOTTOMS
WORK EMOTION T5R 2P × EDGE CUSTOMS CHALLENGER S-LINE
愛車をカスタマイズする際に、もっとも頭を悩ませるのはやはりホイールマッチング。とくにオーバーフェンダーを装着した場合、その可能性は無限大にまで広がるが、それに対するラグジの一つの回答がコレだ。
チャレンジャーをカスタムする場合、避けては通れない「マッスルカーらしさ」という謳い文句。当然のことながら、ラグジュアリーなスタイルよりもスポーティなカスタムの方が断然似合うと言えるだろう。とくに、日本のチャレンジャーカスタムを牽引するラグジでは様々なエアロ&ボディキットをリリースしているが、今回はラグジのラインナップの中でも比較的シンプルと言えるSラインに、WORK EMOTION T5R 2Pを組み合わせてみた。
T5R 2Pのポイントは、何と言っても極限まで贅肉を削ぎ落としたアスリートのような筋肉質的なデザイン形状。強靭さを兼ね備えつつ、極限まで細く仕上げられたスポーク。さらにその奥に見える巨大なブレーキユニットはただいたずらにリムを大径化するのでなく、クルマの本能と言うべき走りを探求した姿だと言える。その良さを活かしつつ様々なカスタマイズに対応でき、さらにディープコンケイブなども堪能できるのが、この2ピース構造を採用したT5R 2Pだ。
今回は、単体で見ると控えめだがブラックのボディと組み合わせることでさりげなく足もとの存在感を強調するマットカーボンをチョイス。ほかにも標準色は4色、鮮やかなカラリズムは6色、カラリズムクリアは3色、アステリズムは2色をラインナップしており、合計15タイプものカラーバリエーションを誇るので、ブラックやホワイトだけでなく、ハイインパクトカラーのチャレンジャーにマッチすること間違いなし! ボディカラーに合わせるも良いし、敢えて違うカラーを組み合わせてリムを強調するのもアリ。まさにチャレンジャーのためのボトムスだと断言しよう。
★装着ホイール:WORK EMOTION T5R 2P ★装着ホイールカラー:マットカーボン ★マッチングサイズ(F):20×10J 5H-115(R):20×12J 5H-115 ★マッチングタイヤ:NITTO INVO(F:285/30ZR20 R:345/25ZR20)
強度を確保しつつ、可能な限り細い5スポークデザインを採用。放熱性に優れ、ハードな走りにもしっかりと応えてくれる。リム部分は敢えてステップタイプとすることで大径さを強調せず、むしろ剛性を追求することで安全性を確保。またホイールの裏側は見えない部分だが、三角形の突起を設けることで大径ホイールでありながら強度を持たせている。今回装着したマットカーボンは非常に落ち着いたテイストと言えるが、キャンディブルーはB5と、アステリズムレッドはプラムクレイジーと組み合わせれば、走りを追求しつつもドレッシーなスタイルが実現できる。
キャンディブルー
アステリズムレッド
WORK【株式会社ワーク】
所在地:〒577-0016 大阪府東大阪市長田西4-1-13TEL:06-6746-2859(西日本コールセンター)
TEL:052-777-4512(中日本コールセンター)
TEL:048-688-7555(東日本コールセンター)
URL:https://www.work-wheels.co.jp
PRODUCED by LUXZ【ラグジ】
所在地:〒500-8228 岐阜県岐阜市長森本町2-1-4TEL:058-259-3922
URL:https://luxz.jp
PHOTO ★浅井岳男
TEXT ★空野稜
} アメ車マガジン 2021年 1月号掲載
最新記事

2025/03/19
直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択
ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2025/03/17
【MOTHERS】ショーカークオリティを 生み出すこだわりの逸品
マザーズといえば、 Jeepの生まれ故郷であるアメリカにおいて高い認知度を誇るカーケアブランド。エクステリアからインテリアまで多種多様なアイテムをリリースしており、世界中のファンに愛されているトップブランドである。ここではJeepはもちろん、その他のアメ車にも最適なアイテムをピックアップ。どれも手軽に施工できて、かつ効果も抜群なので、ぜひ試してみてほしい!

2025/03/15
【サニービーレンタカー】他店ではほとんど見られない、アメ車のレンタカーサービス
「アメ車に乗りたい!」と思う人はとても多い。でも最近では携帯代や様々なサブスクを利用していて、出費が多いという人も少なくない。だがそんな人の夢を叶えるために、サニービーレンタカーではアメ車のレンタカーを用意している。