町ですれ違った厳ついフェイスのグランドチェロキーに一目惚れ

彼女たち流のアメ車との付き合い方
2018 JEEP GRANDCHEROKEE
#アメ車女子のライフスタイル
2018 JEEP GRAND CHEROKEE
大きなSUVに乗ってドライブに行くのが夢でした
クルマ&ドライブが好きで国産ディーラーに就職した千加子さん。だけど本当に好きなクルマは大きなSUV。そんな時に、町ですれ違った厳ついフェイスのSUVに一目惚れ。夢の大きなSUVを手に入れるべく、勇気を出してアメ車ショップへ!
オイル交換とか自分でやってみたい!
ドライブをすることが好き。常にクルマと接することができる職業ってなんだろう?そう思った千加子さんは、某国産ディーラのサポートスタッフとして働くことを決める。大好きなクルマに囲まれ、時にはクルマの下回りをチェックする仕事も任されたが、それも「普段見れない場所だしワクワクした」と、積極的に仕事をこなしていった。当然愛車も、職場のメーカー車両を手にしてお気に入りのクルマだったが、時間の経過とともにクルマの知識も増えていき心境も変化。「正直、職場には好みのクルマがあんまりないなぁって思うようになって…」。
そんな時に町ですれ違ったのが、厳ついフェイスのSUV。「確かジープだと思って調べたらグランドチェロキー。私、本当は大きいSUVに乗るのが夢で、いつかは乗りたいと思っていたんです。それで車検と同時にSUVに乗り換えようと、グランドチェロキーを第一候補にして色々検討したんです」。アメ車に限らず様々なSUVを比較した結果、グランドチェロキーのフェイスに勝るクルマはなく、車内の高級感にも惹かれて購入を決意する。だが問題はアメ車の評判。「壊れるとか聞くし、知識がないと乗れないのかなって思って最初は躊躇したんですけど、カッコ良かったし、どうにかなるでしょって(笑)」。どうやら千加子さん、これと決めたらやっちゃうタイプだ。
知人にグランドチェロキー購入を相談すると「クルマを探してくれるアメ車ショップがあるから紹介してあげる」と言われ、向った先がアズールモータリング・アメリカンショールーム。だが、コルベットやエスカレードなどの高級モデルがズラリと並ぶ景観に恐れをなして、ショップに入れずスルー。「ヤバいお店を紹介されちゃったって思いましたよ(笑)。私なんかが来る場所じゃないって。でも、勇気を出してスタッフさんとお話しすると、とても優しくて親身になって相談を聞いてくれる。すぐに希望のグランドチェロキーを探してくれたんです」。
そして2021年9月、念願のグランドチェロキーを手に入れた千加子さん。友達と長距離ドライブに出かけたり、キャンプもチャレンジしてみたい。でもテントは張らず、寝る場所はクルマ。そんな楽しい夢も語るが、驚くことにオイル交換やタイヤ交換も自分でできるアメ車女子になりたいと言う。「ツナギを買わないといけないですね(笑)」。これと決めたら行動する千加子さんだけに、ツナギを着てオイルまみれになる日も近いかも?
白×黒が好きということで、ボディは白を購入希望に挙げ、エンブレムや純正ホイールをブラックアウトすることも千加子さんがオーダーした。インテリアには女性らしい可愛らしさを取り入れるのは好みではなく、逆に「絶対したくない」とも。
グランドチェロキーを購入して初めて向った先は、インスタで映える写真スポット。これからも沢山、そうしたスポットに行って愛車を撮影したいとか。友達とのドライブも「絶対にハンドルは渡しません!」と、運転することが本当に大好きな千加子さん。「でもハンドル握っても性格は変わりませんよ。いつも安全運転ですから」
owner : CHIKAKO
Thanks:AZZURRE MOTORING アメリカンショールーム
TEL:0562-95-1118
HP:http://azzurre-motoring.com
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2022年 2月号掲載
最新記事

2023/09/29
アメ車と、仲間と戯れる、最高の空間を手に入れた夫婦
夫婦でそれぞれクルマを所有しているのは珍しいことではないけれど、それが共にアメ車となれば話は別。さらにガレージ、アメ車が10台以上止められる広い敷地、これはもうアメ車乗りの理想形が詰まっている!

2023/09/28
汚して使い倒してこそが、トラック(シルバラード)の正当な乗り方!
アメ車のことはまったく知らなくても、乗り出したことでどっぷりとハマるなんていうパターンはよくある。紹介する小野さんもそのひとりで、シルバラードに乗り出してからは充実したアメ車ライフを過ごしている。

2023/09/27
やっぱりGMが好きなので、迷わずシルバラードを選ぶ
それがいつのことか、どこだったのかまったく思い出せないが、街を走るアメ車の四駆を見て「カッコイイ!」と思った三河さん。その刷り込みが非常に強く残っていたことで、今にして思えばそれがアメ車ライフの始まりと言える。

2023/09/26
【グランドワゴニア / ラングラールビコン】392ciのV8を搭載する、正反対なキャラクター!
ここ数年、アメ車にもエンジンのダウンサイジング化の波が押し寄せている。だが、そんな時代の流れに抗うかのように登場した、ラングラールビコン392とグランドワゴニア。エンジンこそ同じだが、まったく異なる2台を紹介しよう。